日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2003年)

CREST Workshop (5/23-24)のご案内


dbjapanの皆様、
sigmod japanの皆様、
(複数受け取られた方はご容赦ください)

CRESTプロジェクト「日常生活を拡張する着用指向情報パートナー」の国際
ワークショップのご案内をさせて頂きます.

奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科の6研究室が参加しております
CRESTプロジェクト「日常生活を拡張する着用指向情報パートナー」の国際
ワークショップを,来週の
	5月23日(金)13:30〜19:00
	5月24日(土)10:00〜17:50
に下記の通り弊学ミレニアムホールにて開催します.

多数のご参加をお待ちしています.なお,登録受付の混乱を避けるため,事前に
             http://crestserver.aist-nara.ac.jp/crest/workshop/2003/
にてご登録頂けるようお願いいたします.

------------------------------------------------------------------------

***********************************************************************
The 2nd CREST Workshop on Advanced Computing and Communicating
Techniques for Wearable Information Playing の ご案内

             http://crestserver.aist-nara.ac.jp/crest/workshop/2003/
***********************************************************************

奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
教授 木戸出 正繼


時下ますます御健勝のこととお喜び申し上げます.日頃は本研究領域にご支援,
ご高 配を賜り,厚く御礼申し上げます.さて,このたび科学技術振興事業団(JST)・
戦略 的基礎研究推進事業(CREST): 高度メディア社会の生活情報技術「日常生
活を拡張する着用指向情報パートナーの開発」プロジェクトでは,昨年に引き続
き,下記のとおり第2回ワークショップを,来る2003年5月23日(金),24日(土)
の両日に奈良先端科学技術大学院大学(奈良県生駒市)にて開催いたします.本
ワークショップでは,折り返し点にさしかかりつつある本プロジェクトのこれま
での成果を発表するとともに,この分野の一級の研究者である米・Columbia
Univ.のSteven K. Feiner教授をはじめとして,豪・University of South Australia
のBruce H. Thomas助教授,独・Infineon Technology社のWerner Weber氏をお迎
えして最先端の研究についてご講演いただきます.また,上記の3氏とNTT DoCoMoの
福本雅朗氏,京都大学/ATRの角康之氏を迎えてパネルディスカッションを催し,
日常生活で情報パートナーを着用する場面におけるキラーアプリケーション,お
よびその実現に必要な技術要素と目標を会場の皆様とともに探りたいと思います.
ご多忙のこととは存じますが,皆様方に多数ご参加頂けますよう謹んでご案内申
し上げます.

                                   記


日時             2003年5月23日(金)13:30〜19:00
                                          見学ツアー 10:00〜12:00
                 2003年5月24日(土)10:00〜17:50
                                          見学ツアー 12:40〜14:00


会場             奈良先端科学技術大学院大学ミレニアムホール
                      〒630-0192 奈良県生駒市高山町 8916-5


主催             科学技術振興事業団 研究領域「高度メディア社会の生活情報技術」
参加費           無料
使用言語         英語


参加登録方法


参加のお申込は下記URLのWebページにてオンラインで受け付けております.
          http://crestserver.aist-nara.ac.jp/crest/workshop/2003/


または、本メール末尾に添付の参加登録フォームを切り取り、
登録窓口(crest-registration [at] is.aist-nara.ac.jp)にお送り下さい。


* 参加登録は5月19日(月)までにお申込み頂ければ幸いです。



本ワークショップに関してご不明の点がございましたら下記にお問い合わせください.
望月博美
電話: (0743)72-5268
E-mail: crest-workshop [at] is.aist-nara.ac.jp

=======================================================================

[ 招待講演者紹介 ]

* Prof. Steven K. Feiner
Professor, Dept. of Computer Science, Columbia University, USA
Director, Computer Graphics and User Interfaces Laboratory, Columbia
University, USA

Feiner教授は,シースルーディスプレイ内の現実環境に仮想環境映像を重畳表示
し,室内のガイドやナビゲーションを行う拡張現実システムや仮想環境提示シス
テムの研究で有名なコロンビア大学Computer Graphics and User Interfaces
Labの所長であり,同分野をリードする一級の研究者です.本ワークショップで
は,教授の統括する研究を紹介いただきます.

【講演題目】 Wearable Augmented Reality Systems
【講演概要】 What should user interfaces look like when they become an
integral part of the world around us?  I will provide an overview of
our work exploring user interface design issues for wearable augmented
reality systems.  Our prototypes use tracked see-through displays to
overlay a virtual world on the real world.  One example that I will
present allows a mobile user to experience situated documentaries
- multimedia news stories that are interwoven with the actual sites
at which the events took place, immersing the user in a georeferenced,
spatialized hypertext.  Another uses an annotated, head-controlled
world in miniature to document the surrounding environment.


* Prof. Bruce H. Thomas
Associate Professor, School of Computer and Information Science,
University of South Australia, Australia
Director, Wearable Computer Lab, University of South Australia, Australia

Thomas助教授は,カメラから入力した屋外環境のユーザ視点映像に3次元の仮想
環境画像を,複数センサ情報を統合して高精度で重畳し,両眼HMDに提示するウェ
アラブル拡張現実IFを開発するTinmithプロジェクトの先導者です.Tinmithでは,
ウェアラブル拡張現実のためのハードウェアの開発から拡張現実射撃ゲームなど
の応用まで幅広く研究されています.Thomas先生には,着用指向情報パートナー
のキラーアプリケーションとしての屋外拡張現実ゲームのコンセプトとその技術
課題についてお話いただきます.

【講演題目】 Challenges of Making Outdoor Augmented Reality Games Playable
【講演概要】 History has shown computer technology and society acceptance
of that technology has been driven in part by the entertainment computing
industry.  One "killer application" domain for advanced computing and
communicating techniques for wearable information playing will be a form of
outdoor augmented reality gaming.  This paper will present a number of
possible mobile outdoor augmented reality gaming concepts.  The paper will
go on to explore a number of challenges to make these game a viable in
terms of playability, safety, and near-term technology.  A discussion of
the results we have found from our ARQuake first person outdoor augmented
reality game will be presented.


* Dr. Werner Weber
Senior Director, Laboratory for Emerging Technologies, Corporate Research,
Infineon Technologies, Germany

Weber博士は,衣服の生地に電子回路を組み込むSmart Textile,衣服内外の温度
差を利用した発電素子の研究をされており,博士が所属する独・Infineon
Technology社は同分野のトップのひとつです.Weber博士には次世代のマン・マ
シンインタラクションを実現するための「ウェアラブルエレクトロニクス」の方
向性についてお話いただきます.


【講演題目】 Electronics in Textiles: The Next stage in Man Machine Interaction
【講演概要】 Heading for a largely improved interface between individuals
and electronics, this paper presents enabling technologies for the
integration of electronics into textile fabrics.  For the realization of
"wearable electronics" we discuss a packaging and interconnect technology,
a silicon-based micro-machined thermoelectric generator chip for energy
harvesting from body heat, and an interwoven antenna concept for textile RF
ID labels.  Furthermore, a self-organized network of electronic units for
large area textiles is presented.



[ 会場アクセス ]

* 大阪方面からのアクセス

(1)     新大阪〜近鉄学園前駅(所要時間50分)
   ・    新大阪駅より大阪市営地下鉄御堂筋線に乗車し,難波駅下車.難波駅よ
         り近鉄奈良線快速急行または急行に乗車し,学園前駅で下車.
   ・    新大阪駅よりJR東海道線に乗車し,大阪駅下車.大阪駅でJR環状線外回
         りに乗り換え,鶴橋駅で下車.鶴橋駅より近鉄奈良線快速急行に乗車し,
         学園前駅で下車.


(2)     近鉄学園前駅〜奈良先端科学技術大学院大学
   ・    タクシー利用(所要時間15分)

   ・    奈良交通バス
           ○  学園前駅北口5番乗り場「高山サイエンスタウン行き」の奈良交
               通バスに乗車し,「大学院大学前」で下車(運賃350円,所要時
               間約15分).
               なお,このバスは本数が非常に少ないためご注意ください.
           ○  学園前駅北口6番乗り場(17時台は7番乗り場)「北大和5丁目行
               き」の奈良交通バスに乗車し,「地区センター」で下車(運賃
               270円,所要時間約15分),奈良先端科学技術大学院大学まで徒
               歩15分.このバスは本数があります.


* 京都方面からのアクセス


(1)     近鉄山田川駅よりバスを利用(所要時間1時間)
   ・    京都駅より近鉄京都線に乗車し,山田川駅下車.急行は山田川駅には
         停車しませんので,途中の新祝園駅で各停にお乗り換えください.山田
         川駅より「高山サイエンスタウン行き」の奈良交通バスに乗車し,「大
         学院大学前」で下車(運賃390円, 所要時間約15分).
         なお,このバスは本数が非常に少ないためご注意ください.


(2)     近鉄高の原駅よりタクシーを利用(所要時間50分)
   ・    京都駅より近鉄京都線急行に乗車し,高の原駅下車.高の原駅よりタク
         シーで15分程度です.


* 車でお越しの場合

車でお越しの場合は,奈良先端科学技術大学院大学前の県営駐車場(1日300円)
が利 用可能です.23日(金)は駐車場が混み合う可能性がありますのでご注意
ください.


◎ ご注意!!
公共の交通機関でご来場の方は,大学からお帰りの際にバスの混雑が予想されます.
バスの収容人数を事前に見積もりたく,会議の参加フォームに帰路予定の連絡を
ご記入の上,お早めに参加ご登録をお願い致します.


バス時刻表、会場周辺地図、学内案内図等の情報については、ワークショップホーム
ページ
http://crestserver.aist-nara.ac.jp/crest/workshop/2003/をご覧下さい。

===========================================================================
[ Advance Program ]


* May 23rd (Friday)

10:00 〜 12:00  Scientific Tour
                          Lunch
12:30 〜 13:30  Registration
13:30 〜 14:00  Opening
                          Welcome Speech  Kunihiro Chihara (NAIST)
                          Keynote Speech   Masatsugu Kidode (NAIST)
                           "Implementation of Wearable Information Playing
                           Station"

Chair: Yoshitsugu Manabe
14:00 〜 14:40  Invited Talk I
             "Challenges of Making Outdoor Augmented Reality Games
              Playable"
                          Bruce Thomas (Univ. South Australia, Australia)

14:40 〜 15:40  Session I: Applications for Everyday Life

             "Geometric Registration Method Using Positioning
              Infrastructures and a Pedometer for a Wearable Augmented
              Reality"
                          Ryuhei Tenmoku (NAIST)

             "Integrating Levels-of-Details into Geographic Information
              for Efficient Information Delivery"
                          Yong Luo (NAIST)

             "SARA: A Framework for Augmented Memory Albuming Systems"
                          Yasuyuki Kono (NAIST)

                          Break

Chair: Jun Miyazaki
16:10 - 16:50  Invited Talk II
            "Electronics in Textiles: The Next Stage in Man Machine
             Interaction"
                          Werner Weber (Infineon Technology, Germany)

16:50 - 17:30  Session II: Platform Techniques

            "CAMPUS: A Context-Aware Middleware"
                          Kenji Hisazumi (Kyushu Univ.)

            "A Scheme for Managing Metadata about Video Data recorded by
             Wearable Cameras"
                          Toshiyuki Amagasa (NAIST)

17:40      Reception


* May 24th (Saturday)

Chair: Naokazu Yokoya
10:00 〜 11:00  Session III: Indoor Applications

            "Location System for Indoor Wearable PC Users"
                          Muneyuki Sakata (NAIST)

            "Indoor Localization Methods for Wearable Mixed Reality"
                          Haruo Takemura (Osaka Univ.)

            "Shered MR Space Construction with Wearable PC Users"
                          Koichi Minami (NAIST)

11:00 - 11:40  Invited Talk III
             "Wearable Augmented Reality Systems"
                          Steven Feiner (Columbia Univ., USA)

      <Lunch>

12:40 - 14:00  Scientific Tour

Chair: Tsuneo Nakanishi
14:00 - 15:10  Session IV: Interface Techniques

             "Acquisition of Human's Attention by Analyzing the Gaze
              History"
                          Norimichi Ukita (NAIST)

             "Blind Sound Scene Decomposition and Reconstruction for
              Audio Virtual Reality"
                          Hiroshi Saruwatari (NAIST)

             "Annotation System for Robotic Application"
                          Masanao Koeda (NAIST)

                          Break

15:40 - 17:40  Panel
             "Killer Applications to Implement Wearable Information
              Playing Stations Used in Daily Life"
                          Moderator:      Masatsugu Kidode (NAIST)
                          Panelists:
                          Steven Feiner (Columbia Univ., USA)
                          Masaaki Fukumoto (NTT DoCoMo)
                          Yasuyuki Sumi (Kyoto Univ. / ATR)
                          Bruce Thomas (Univ. South Australia, Australia)
                          Werner Weber (Infineon Technology, Germany)

17:40 - 17:50  Closing


***************************************************************************
***************************************************************************


以下、メールでの参加登録フォームとなります。
切り取り線以下を登録窓口(To: crest-registration [at] is.aist-nara.ac.jp)へお送り下
さい。


========================== 切り取り線 =================================


**************************  参加登録フォーム ****************************


The 2nd CREST Workshop on Advanced Computing and Communicating Techniques
                   for Wearable Information Playing


下記の項目をご記入下さい。
(*: 必須項目)

氏名 *:

Name* :

所属* :

Affiliation* :

肩書き:

Title:

住所:

TEL:

FAX:

E-mail* :


以下、該当する項目に○をご記入下さい。

* ワークショップ

両日参加            (  )
23日のみ参加     (  )
24日のみ参加     (  )


* 見学ツアーについて
23日午前の見学ツアーに参加する        (  )
24日午後の見学ツアーに参加する        (  )


* アクセス方法について

公共交通機関(バス)を利用する   (  )


ご注意:
公共の交通機関でご来場の場合は、大学からお帰りの際にバスの混雑が予想され
ます。バスの収容人数を事前に見積もりたく、帰路にバスをご利用予定の方はお
早めに登録頂けるようお願い致します。

===========================================================================

***********************************************
The 2nd CREST Workshop on Advanced Computing and
Communicating Techniques for Wearable Information
Playing   事務局

TEL: (0743)72-5268
FAX: (0743)72-5269
E-mail: crest-workshop [at] is.aist-nara.ac.jp
***********************************************

--
宮崎 純
〒630-0192 奈良県生駒市高山町8916-5
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科
メール: miyazaki [at] is.aist-nara.ac.jp
電話: 0743-72-5331  FAX: 0743-72-5339
---------------------------------------------------------------
第2回「ウェアラブル情報パートナーに関するCREST国際ワークショップ」
を5月23,24日にNAISTにて開催します.参加無料です.詳しくは,
http://crestserver.aist-nara.ac.jp/crest/workshop/2003/ をご覧下さい.