日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2005年)

大規模知識資源シンポジウム(LKR2005) のご案内


日本データベース学会の皆様、
ACM SIGMOD 日本支部の皆様、
(重複して受け取られた場合はご容赦下さい.)

東工大の横田です。東工大21世紀COEプログラム「大規模知識資源の体系化と
活用基盤構築」では、下記のシンポジウムを予定しております。皆様、どうぞ
お誘いあわせの上ご出席頂けますと幸です。

よろしくお願い致します。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

大規模知識資源シンポジウム(LKR2005)

日時:2005年3月1日(火)〜3日(木)
会場:東京工業大学 西8号館10階大会議室
主催:東工大21世紀COEプログラム
      「大規模知識資源の体系化と活用基盤構築」

3月1日 (火)

9:30-9:40  オープニング:本COEの紹介
         古井 貞煕

Ⅰ.全体展望
9:40-10:00 「大規模知識資源を扱う方法とは何か」
         徳田 雄洋

Ⅱ.歴史資源と辞書資源
10:00-10:05  セッション展望
10:05-10:45 「古典文学の中に日本語話し言葉の特徴を探る」
         佐藤 大和、山室 恭子、貝沼 諭

10:45-11:00  休憩

11:00-11:30 「因果関係知識の獲得を目的としたタグ付きコーパスの構築とその分析」
         乾 孝司
11:30-12:00  "Mapping Word Knowledge for Basic Japanese Vocabulary"
                  Terry JOYCE

12:00-13:00  昼休み

Ⅲ.言語資源と音声資源
13:00-13:05  セッション展望
13:05-13:35 「文抽出に基づく音声自動要約とその評価法」
                  古井 貞煕、広畑 誠、新中 庸介、岩野 公司
13:35-14:05  "A Pattern Recognition Approach to Question Answering"
                  Edward WHITTAKER
14:05-14:35 「日本語発音辞書の構想−『日本語話し言葉コーパス』の解析−」
         前川 喜久雄

14:35-14:45  休憩

Ⅳ.オントロジーと統計的方法
14:45-14:50  セッション展望
14:50-15:20 「オントロジーを用いた知識資源の調理法」
                  徳田 雄洋、徳永 健伸、徃住 彰文


15:20-15:50 「単語の共起データ処理のためのソフトウェア開発
--Variable, Variance, Variant および Variation のために」
                  赤間 啓之、三宅 真紀、佐伯 元司、中川 正宣、馬越 庸恭

15:50-16:00  休憩


Ⅴ.詩歌のような検索を求めて −比喩表現を用いた検索システムの試み−
16:00-16:05  セッション展望
(Ⅴ−1) 比喩を計算する
16:05-16:25 「概念・属性間の確率的関係を用いた比喩理解の計算モデル
−比喩検索を前提として−」
         徳永 健伸

(Ⅴ−2) 意味を計算する
16:25-16:45 「日本語データの統計解析を用いた概念・属性間の確率的関係の計算」
         亀谷 由隆、佐藤 泰介

(Ⅴ−3) 計算からこころへ
16:45-17:05 「比喩理解の計算モデルの心理学的検討
 −より人間的な比喩検索システムを目指して−」
         寺井あすか

(Ⅴ−4) 「らしさ」の計算とそのこころ
17:05-17:25 「帰納的推論過程の計算モデルとその心理学的検討 
−帰納的推論に基づく検索システムの試み−」
         中川 正宣

18:00-19:30  レセプション (同会場にて)



3月2日 (水)

Ⅵ.教育資源と感性資源
9:30-9:35  セッション展望
9:35-10:15 「e-Learningのためのマルチメディア教材開発−あすなろの展開−」
                 仁科 喜久子 奥村 学
10:15-10:45 「UbiSM: アドホックな資源管理による講義支援ミドルウェア」
                 望月 祐洋

10:45-11:00  休憩

11:00-11:30 「感性のための知識資源」
         徃住 彰文、松本 斉子、野田 浩平、森安 大輔
         Ana CONSTANTINESCU、村井 源
11:30-12:00 「色知覚に基づく画像検索」
                 張 英夏

12:00-13:00  昼休み

Ⅶ.画像資源と放送資源
13:00-13:05  セッション展望
13:05-13:35 「大量の情景画像の計算機処理とその応用」
         中嶋 正之
13:35-14:05 「映像データベースのための隠れマルコフモデルを用いたシーン認識」
                  篠田 浩一,  グイエン ホウ バッ, 古井 貞煕,河合 直樹
14:05-14:35 「2次元動画像データからの人間の輪郭抽出」
         閔 庚甫

14:35-14:45  休憩

Ⅷ.大規模知識資源のためのインフラストラクチャー
14:45-14:50  セッション展望
14:50-15:30 「blogWatcher: インターネットから社会の関心, 意見を収集・分析する」
                  奥村 学
15:30-16:00 「遺伝子ネットワーク推定のための並列GPシステムの開発とグリッド上での
評価」
                  田中 康司

16:00-16:10  休憩

16:10-16:40 「大規模知識資源活用のための蓄積基盤システムの概要」
                  小林 隆志、横田 治夫
16:40-17:10 「本COEにおけるグリッドインフラの構築と活用」
         松岡 聡、望月 祐洋、田中 康司



3月3日 (木)

 9:00-9:10  オープニング:博士フォーラムの紹介
         馬越 庸恭
Ⅰ.大規模知識資源の分析
 9:10-9:30 「比喩生成過程の認知科学的研究」
         阿部 慶賀、中川 正宣
 9:30-9:50 「帰納論理プログラムを用いた構造化データからの知識抽出」
         竹内 俊治
 9:50-10:10 「文化財情報活用の新展開」
         阿児 雄之
10:10-10:30 「Peer-to-Peerネットワークによる大規模知識資源の配布」
                  邵 校

10:30-10:50  休憩

Ⅱ.大規模知識資源の構築
10:50-11:10 「日本語構文構造付きコーパスの作成と日本語文法の構築」
         野呂 智哉、橋本 泰一、徳永 健伸、田中 穂積
11:10-11:30 「音声と口唇動画像を用いた頑健なマルチモーダル音声認識」
         田村 哲嗣
11:30-11:50  “A study of noise discrimination in housing environment”
                  Agnieszka BETKOWSKA、篠田 浩一、古井 貞煕
11:50-12:10  “Signal Restoration in the Presence of Signal Space and Observation Space Noises”
         Syed Aqeel Abbas BUKHARI、小川 英光

12:10-13:10  昼休み

Ⅲ.ポスターセッション 
13:10-14:40  
P-1	“Socially supported belief system”
		松本 斉子	
P-2	「価値オントロジー構築の試み」
		野田 浩平	
P-3	「共観福音書問題の計量分析」
		三宅 真紀、赤間啓之、馬越庸恭、中川正宣	
P-4	「ダイアグラムを用いたWebアプリケーションの生成法」
		田口 満久	
P-5	「文化財情報システムの構築」
		Hemthavy PASOMPHONE	
P-6	「結合条件文に対する主観確率判断過程のニューラルネットワークモデル」
		中島 功滋、中川 正宣	
P-7	「行動制御対話の収集」
		船越 孝太郎、浜本 階生、栗山 直子、徳永 健伸	
P-8	“Extracting transliteration pairs from comparable corpora”
		Slaven BILAC	
P-9	“Communication reaching consensus among players”
		福田 恵美子	
P-10	“Accumulation and transmission of information in decision-making: a game theoretic approach”
		上代 雄介	
P-11	「日本語作文支援システムの開発」
		戸次 徳久	
P-12	「中国人学習者の日本語語彙習得について」
		曹 紅?		
P-13	「blogの自動収集と監視」
		南野 朋之	
P-14	「document streamにおけるburstの発見」
		藤木 稔明	
P-15	「テキスト・データベースを用いた平家物語の音韻・拍パターン分析」
		貝沼 諭、佐藤 大和、山室 恭子		
P-16	“Speaker adaptable multilingual synthesis”
		Javier LATORRE	
P-17	「自然言語による指示を受ける自律的エージェントシステムの構築に関する研究」
		船津 聡		

   14:40-15:00  休憩

Ⅳ.パネルセッション
15:00-17:00  「大規模知識資源の未来」
(パネラー)
       河原 達也 教授 
         京都大学学術情報メディアセンター
       曽根原 登 教授
         国立情報学研究所 情報基盤研究系情報流通基盤研究部門 
       松本 裕治 教授
         奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                     横田 治夫    〒152-8552 東京都目黒区大岡山 2-12-1
                     東京工業大学 学術国際情報センター 情報基盤部門
                     (兼) 大学院 情報理工学研究科 計算工学専攻 
                     TEL: (03) 5734-3505 (直通)、  FAX: (03) 5734-3504
                                         email: yokota [at] cs.titech.ac.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−