日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2006年)

[CFA]第7回WI2研究会(変更版)


日本データベース学会の皆様
(重複してお受け取りの際はご容赦ください)

大阪大学の土方です。第7回Webインテリジェンスとインタラクション研究会です
が、前回アナウンスしたプログラムから、プログラムが一部変更になりました。
恐れ入りますが、再度アナウンスさせていただきます。また、招待講演の講演内
容も、若干の変更がございます(講演者は変わりません)。こちらもご確認くだ
さい。
事前登録の締め切りは、11/6になっております。お早めにご登録の方、よろしく
お願いします。


----------------------------------------------------------------------
   第7回 Webインテリジェンスとインタラクション研究会
            参加募集案内

                        専門委員長 土方 嘉徳

電子情報通信学会 Webインテリジェンスとインタラクション研究会では,来る
2006年11月12日(日),13日(月)に,東京大学先端科学技術研究センターにて,
第7回研究会を開催します.一般発表は,ロング発表,ショート発表合わせて,
25件の発表がございます.内容は,Web情報検索,Webアーキテクチャ,Blog,
ソーシャルネットワーク,ユーザモデリング,ヒューマンインタラクション,
マルチメディア検索,XML検索などです.
チュートリアルとしては,「ユーザ嗜好情報抽出技術」を取り上げます.Web上
のユーザから嗜好に関する情報を抽出し,それを情報推薦などに応用する技術や
方法論について取り上げます.具体的には,大阪大学の土方嘉徳から,情報推
薦・
フィルタリングの基礎理論と,ユーザの嗜好情報の獲得・モデル化技術について
話します.また,産業技術総合研究所の本村陽一様から,ベイジアンネットに
よる人間行動のモデル化と推論技術についてお話しいただきます.
研究会参加には,お得な事前登録の制度を設けておりますので,ぜひご利用く
ださい.当日お会いできることを心から楽しみにしております.

─────
日時・会場
─────
日時 平成18年11月12日(日) 10:00〜17:50
   平成18年11月13日(月) 9:30〜17:10
会場 東京大学先端科学技術研究センター4号館2階講堂
  (東京都目黒区駒場4丁目6番1号)
   http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/maps/index.html

──────
プログラム
──────
■11月12日(日) 
10:00-10:15 開会の挨拶

10:15-12:15 セッション1(ロング発表):Web情報検索支援
1.アンカー関連テキストを用いたWebページ分類方式の設計と実装
  大坪正典,Bui Quang Hung,土方嘉徳,西田正吾(大阪大学)
2.Webページのビューベースサーチと閲覧履歴検索システムへの応用
  渡井康行,山崎俊彦,相澤清晴(東京大学),
  相澤彰子(国立情報学研究所)
3.グラフとテキストの協調に基づくユーザの要望に対応した知的情報提示
  渡邉千明,小林一郎(お茶の水女子大学)
4.Blogを用いて就職活動における創造的思考を促すシステムの構築と
  運用の試み
  庄司裕子(中央大学),藤本和則(フジモトリサーチパーク),
  堀浩一(東京大学)

12:15-13:30 昼休み

13:30-14:50 チュートリアル:ユーザ嗜好情報抽出技術
司会:庄司裕子(中央大学)
T1.情報推薦の基礎理論とユーザプロファイリング技術
   土方嘉徳(大阪大学)
T2.ベイジアンネットによる人間行動のモデル化と推論技術
   本村陽一(産業技術総合研究所)

14:50-15:10 休憩

15:10-16:40 セッション2(ロング発表):Webアーキテクチャ
5.URI免疫化:参加型システムにおけるスパム避けの一手法
  北本朝展(国立情報学研究所)
6.クライアント・サーバー協調による効率的なプッシュ型Ajaxの実現
  成凱,横田明彦,牛島和夫(九州産業大学)
7.モバイルサービス利用者の行動モデル記述方式とタスクオントロジー
  構築の試み
  笹島宗彦,來村徳信(大阪大学),長沼武史,藤井邦浩,
  倉掛正治(NTTドコモ),溝口理一郎(大阪大学)

16:40-17:00 休憩

17:00-17:50 セッション3(ショート発表)
8.文書と問合せの構造を利用したXML情報検索
  波多野賢治(同志社大学),Sihem Amer-Yahia(Yahoo! Research),
  Divesh Srivastava (AT&T Labs-Research)
9.英文ニューステキストを対象にした情報抽出・可視化システムの試作
  益子理絵,水口弘紀,三浦貢(NEC)
10.距離を考慮した単語の共起性解析に基づく文書関係図の生成
  白山善規,原隆一郎(金沢工業大学)
11.P2Pネットワークにおけるメタデータの結合
  安達央一郎,服部隆志,萩野達也(慶應義塾大学)

19:00-21:00 懇親会(開始時刻には,若干の変更がある場合がございます)

■11月13日(月)
9:30-11:00 セッション4(ロング発表):パターンとメディアI
12.Web画像の分類を利用したWebページ検索
  中平浩二,山崎俊彦(東京大学),相澤彰子(国立情報学研究所),
  相澤清晴(東京大学)
13.アイテムの特徴を利用した情報推薦予測精度の向上
  宇田隆幸,木下哲男(東北大学)
14.時系列情報を考慮したモチーフパターン変化の分析
  高田寛喜(奈良先端科学技術大学院大学),斉藤和巳,
  上田修功(NTTコミュニケーション科学基礎研究所)

11:00-11:15 休憩

11:15-12:15 セッション5(ロング発表):パターンとメディアII
15.多重フーリエスペクトル表現に基づく3次元モデルの形状類似検索
  立間淳司,関洋平,青野雅樹(豊橋技術科学大学)
16.内容に基づく音楽探索・推薦システムの提案と実装
  竹川和毅,土方嘉徳,西田正吾(大阪大学)

12:15-13:30 昼休み

13:30-14:20 セッション6(ショート発表)
16.Blogにおけるオンラインニュース伝播の可視化手法の提案
  松村明朗,梶並知記,高間康史(首都大学東京)
17.BLOGのトラックバック構造における評価の可視化
  石川祥,木村昌臣(芝浦工業大学大学院)
18.ブログコミュニケーション支援システムXappaLinks
  岡野真一,松岡寿延,宮田章裕,石打智美,荒川則泰,加藤泰久
  (NTTサイバーソリューション研究所)
19.ブログコミュニケーションにおけるユーザ意識調査報告
  松岡寿延,岡野真一,宮田章裕,石打智美,荒川則泰,加藤泰久(NTTサイ
バーソリューション研究所)

14:20-14:35 休憩

14:35-16:05 セッション7(ロング発表):ソーシャルネットワークとコミュニ
ティ
20.大規模社会ネットワークからのコミュニティ抽出
  鶴見敏行,脇田建(東京工業大学)
21.ネットワークコミュニケーションの円滑化を目的としたSNSからの人物分
析
  神谷友輔(電気通信大学),川村隆浩, 大須賀昭彦(電気通信大学・東
芝),
  前川守(電気通信大学)
22.オープンソースソフトウェア開発コミュニティの発展過程の分析
  山田和明(東京大学)

16:05-16:20 休憩

16:20-17:00 セッション8(ショート発表)
23.Web-based element recovery in machine translation
  Jing Peng and Kenji Araki (Hokkaido University)
24.ソーシャルブックマークからのセマンティクス抽出に向けて
  森田想平(内田洋行)
25.PLSIを用いたSBMユーザとタグの関連の可視化
  毛受崇,江田毅晴,山室雅司(NTTサイバースペース研究所)

17:00-17:10 閉会挨拶

──────────────────────
チュートリアル「ユーザ嗜好情報抽出技術」概要
──────────────────────
司会:庄司 裕子(中央大学)

T1.情報推薦の基礎理論とユーザプロファイリング技術
土方 嘉徳(大阪大学)
概要:
Web上のコンテンツの増加や,オンラインの各種サービスの普及に
伴い,ユーザの嗜好やコンテキストに応じた情報提供サービスが
盛んになりつつある.このような情報提供を実現する技術は,情報
推薦や情報フィルタリングと呼ばれている.本講演では,情報推薦
や情報フィルタリングの諸技術を一般化し,基礎理論としてまとめ
ることを試みる.また,推薦やフィルタリングは,ユーザの興味や
嗜好をモデル化したユーザプロファイルにより実現されているが,
その獲得方法を明示的手法と暗黙的手法に分けて解説する.さらに
最近の研究動向として,精度・再現率以外のユーザの満足度を考慮
した評価指標や,それらを向上させるための研究例を紹介する.

T2.ベイジアンネットによる人間行動のモデル化と推論技術
本村 陽一(産業技術総合研究所)
概要:
インターネットや携帯端末での対話的な情報サービスの高度化の
ためにはユーザの意図や嗜好性を予測することが必要になる.また
こうした情報サービスを運用することで大量の操作履歴や購買履歴
データを収集することも可能になる.大量の統計データから構造を
持つグラフィカルモデルを構築することで,人間の行動を分析する
研究があり,またグラフ構造を持つ確率モデルであるベイジアン
ネットを用いることで,確率計算を高速に実行することができる
確率推論技術がある.本講演ではこうした人間行動のモデル化と
推論技術の紹介を行い,情報サービス利用者をモデル化し,嗜好性
や意図を予測する応用技術について述べる.

───────────
参加費と事前登録の案内
───────────
1.参加費
・プロシーディングス価格
 3000円(参加者は全員購入.聴講のみの学生は除く)
・参加費
 学生:無料.
 事前登録者:1000円.当日参加者:2000円.
 (特別講演参加費を含む)
2.事前登録(11/6まで)
事前登録を行うことで,参加費2000円が,半額の1000円となります.学生の
方は参加費は無料ですが,できる限り事前登録をお願いします.当日,席数には
限りがございます.定員に達しましたら,受付を終了いたしますので,お早目の
登録をお願いします.
また,当研究会では懇親会も企画(詳細は下記項目参照)いたしております.
懇親会へのご出欠も合わせて,お知らせください.こちらも,会場の都合により,
定員がございます.定員になり次第,締め切りとさせていただきますので,
ご了承ください.
また,研究会会場のある東京大学・駒場IIキャンパスの食堂は,日曜日は休業
となっております.また,周辺には,昼食を取っていただく食堂があまりあり
ません.そこで,WI2研究会では,お弁当を販売いたしますので,こちらも事前
に
ご登録ください.一食500円でお茶付きです.こちらも数には限りがござい
ますので,ご了承ください.
当研究会は,研究会からの案内をお送りするメーリングリストを開設しており
ます.登録ご希望の方は,合わせてお申し込みください.
期限は11/6(月)までとなっております.それまでに,下記の事前登録票を
下記のアドレスまで電子メールでお送りください.
---------------------------------------------------------------------
            事前登録票
    (第7回 WI2研究会・11/12(日),13(月) 東京大学)
お名前(ふりがな):
所属:
住所:〒
電話番号:
FAX番号:
E-mail:
学生/一般の区分:学生 / 一般
懇親会への参加:希望する / 希望しない
お弁当(12日):希望する / 希望しない
お弁当(13日):希望する / 希望しない
メーリングリストへの登録:登録済み / 希望する / 希望しない
---------------------------------------------------------------------
事前登録票送付先
 大向 一輝(国立情報学研究所)
 E-mail:ikki.ohmukai+wi2 [at] gmail.com

───
懇親会
───
研究会終了後,懇親会を予定いたしております.東京らしい都会的なセンスの,
大人のダイニングをお楽しみいただきたいと思います.場所,日時,会費は,
以下のようになっております.ふるってご参加ください.
場所:Tokyo modern 個室ダイニング えんや
   (JR渋谷駅ハチ公出口徒歩1分)
日時:2006年11月12日(日) 19:00-21:00
会費:4000円(社会人),2000円(学生)


【発表申込・問合先】
大向 一輝(国立情報学研究所)
 〒101-8430 東京都千代田区一ツ橋2-1-2
 TEL〔03〕4212-2585,FAX〔03〕3556-1916
 E-mail:ikki.ohmukai+wi2 [at] gmail.com

主催 Webインテリジェンスとインタラクション研究会
   http://www.ieice.org/~wi2/
----------------------------------------------------------------------

--- 
Yoshinori Hijikata, Ph.D.
Division of Systems Science and Applied Informatics
Graduate School of Engineering Science, Osaka University
Tel:  +81-6-6850-6382   Fax:  +81-6-6850-6341
E-mail: hijikata [at] sys.es.osaka-u.ac.jp