日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2007年)

[dbjapan] 【9/18はアブストラクトだけでOK】 魅力満載 DBWeb2007 CFP


日本データベース学会の皆様

筑波大学の森嶋です.DBとWeb技術の研究に関する産学連携イベント
DBWeb2007のアブストラクト〆切が9/18(火)と迫っておりますが,
その日にご提出いただきたいものは:

◆「タイトルと数行のアブストラクト」 だけ◆

でございます.論文そのものは9/25(火)が〆切となっておりますので
是非ご投稿をご検討ください.

【査読関連スケジュール】
アブストラクト投稿  2007/09/18 (火)
論文投稿締切        2007/09/25 (火)
採否通知            2007/10/25 (木)
最終論文提出締切    2007/11/1 (木) (tentative)

DBWeb2007は,11月27日(火)-28(水),東京大学生産技術研究所にて
開催されます.研究発表を行う場として,通常の研究会とはひと味違う,
大変魅力あるイベントとなっております.

★目玉その1 ◆見逃せない!4つの豪華・特別セッション(9/12日現在)◆

1. 「情報爆発時代のDBとWeb」
・講演者は確定次第ご連絡します.

2. 「企業研究所とアカデミア」
・北岸 郁雄 氏  Yahoo! JAPAN研究所
・森 正弥 氏  楽天技術研究所
・和田 肇 氏 Microsoft Research Asia 

3. 「Rubyが切り拓く新しいWebアプリケーション開発」
・まつもと ゆきひろ 氏  株式会社ネットワーク応用通信研究所
・増井 雄一郎 氏   株式会社ワイズノット

4. 「アンビエント・コンピューティング」
・暦本 純一 教授  東京大学
・椎尾 一郎 教授  お茶の水女子大学

★目玉その2 ◆損はさせません! DBWeb2007投稿者への4大メリット◆

1.多様なコミュニティからの参加者との交流が可能!
  通常の研究会に比べ,同じコミュニティの研究者以外の研究者や,
先進企業の方々など,より多様な参加者が集います.是非,
日頃の研究成果をこの場でご発表いただき,フィードバックを得る場と
していただければ幸いです.

2.今年から新設!“企業賞”獲得のチャンス!
  御発表に対して,産業界のメンバのみで構成された委員会によって選定
される「企業賞(仮称)」が与えられるなど,DBWebの特徴を生かした企画を
用意しております.栄えある受賞者を目指されてはいかがでしょうか.

3.好評のポスターレセプションは今年も開催!
  企業の方,大学研究者,学生・大学院生などがざっくばらんに
交流でき,昨年度も大好評でした「ポスターレセプション」があります.
そこでも発表のチャンスがございます.

4.優秀論文にはTODへの推薦も!
  TOD推薦制度があり,希望者は,情報処理学会論文誌TODへの推薦
論文選考の対象とし,優秀な論文はTODに投稿時に「推薦論文」として
扱われます(詳細は後述).


皆様のご投稿をお待ちしております.

森嶋厚行

--------------------------------------------------------
データベースとWeb情報システムに関するシンポジウム(DBWeb2007)
           http://castor.kyoto-su.ac.jp/dbweb2007/

日程:2007年11月27日(火),11月28日(水)
場所:東京大学 生産技術研究所総合研究実験棟
      (東京都目黒区駒場4-6-1)

主催:情報処理学会 データベースシステム研究会
  文部科学省科学研究費補助金 特定領域研究
          「情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究」
       筑波大学 知的コミュニティ基盤研究センター

協賛:電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会
電子情報通信学会 Webインテリジェンスとインタラクション研究会
日本データベース学会
ACM SIGMOD日本支部
日本PostgreSQLユーザ会

シンポジウム実行委員会:
シンポジウム実行委員長 角谷和俊(兵庫県立大)
運営担当幹事 森嶋厚行(筑波大),土方嘉徳(阪大)
シンポジウム実行委員 大塚真吾(東大),天笠俊之(筑波大),牛尼剛聡(九大),
                              伊川洋平(日本IBM),岡本真(ヤフー),河合由起子(京産大)
TOD 連携担当幹事 有次正義(熊本大)
運営補佐幹事 中島伸介(NAIST),菅将孝(日立)

【趣旨】
近年,人類が創出する情報量が爆発的に増大しており,大量かつ多様な情報
から必要な情報を効率的に利活用するための技術が重要になってきました.
本シンポジウムでは,昨年に引き続き,文部科学省科学研究費補助金
特定領域研究「情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究」との共催により,
情報爆発時代におけるDBとWeb技術をテーマにシンポジウムを開催します.
本シンポジウムでは,情報爆発時代に向けた各種特別セッションや,この分野に
おける産学連携に関連する各種企画,Web情報システムやデータベース技術に関する
一般セッションを通じて,招待講演,研究発表,パネル討論などの形態で議論する
場を設け,データベース高度応用分野の専門家と連携した特別セッション(後述)を
設定します.また,各セッションに関連するデータベース・Web応用技術についての
発表論文を広く募集します.

【特別セッション】
下記テーマでの特別セッションを企画しております.詳細は順次ご報告します.

1. 「情報爆発時代のDBとWeb」
・講演者は確定次第ご連絡します.

2. 「企業研究所とアカデミア」
・北岸 郁雄 氏  Yahoo! JAPAN研究所
・森 正弥 氏  楽天技術研究所
・和田 肇 氏 Microsoft Research Asia

3. 「Rubyが切り拓く新しいWebアプリケーション開発」
・まつもと ゆきひろ 氏  株式会社ネットワーク応用通信研究所
・増井 雄一郎 氏   株式会社ワイズノット

4. 「アンビエント・コンピューティング」
・暦本 純一 教授  東京大学
・椎尾 一郎 教授  お茶の水女子大学


【論文募集要項】
一般セッションで発表される論文を募集いたします.DBとWebの基盤・応用技術に
関する多様なトピックに関する研究論文を募集いたします.

【応募論文形式】
(1)応募論文は和文,または英文とします.DBWeb2007サイトに掲載のスタイルを
ご利用するか,もしくは同等のフォーマットにて投稿して下さい.extended abstract
(図表・参考文献を含む)のスタイルでの投稿も受け付けます.文長は,上記スタイルで
4〜8頁程度として下さい.

(2)応募論文は,本シンポジウム特別編集委員会が査読し,採否を決定します.
採録された場合,最終論文は,論文刷り上がり8頁(和文:約15,000字、英文:
約4,000語)を上限とし,会議録に収録されるとともに、シンポジウムで口頭発
表するものとします.

(3) 昨年の DBWeb2006 で好評だった「ポスターレセプション」を今年度も開催します.
11/27 のセッション終了後に開催されるレセプション会場にポスターまたはデモを
出展し,食事と飲み物を楽しみながらレセプションの参加者と気軽にディスカッショ
ンしませんか? ポスターレセプションでの発表を希望される場合は,申込用紙の
「ポスターレセプションでの発表を希望する(ポスターのみ・ポスター&デモ)」に
チェックを入れて申込してください.なお,会場に限りがありますので,申込多数の
場合は査読結果に基づく選抜をさせていただきます.必ずしもご期待に沿えない
場合がありますので,予めご了承ください.

【情報処理学会論文誌:データベースへの推薦】
TODへの推薦制度を設けます.DBWebプログラム委員会は,DBWebの査読結果に
基づき,著者から推薦の希望のあった論文の中から優秀な論文に対して,TODへの
推薦を行います.推薦を受けた論文をTOD38もしくは39号へ投稿すれば,推薦に
基づいた査読を受けることができます.
推薦された論文は,DBWebの査読コメントやDBWebでのコメントを参考に論文を
修正し,推薦された論文であることを明記の上TODへ投稿することができます.
投稿された論文は,推薦論文であることに配慮して査読が行われます.
投稿スケジュールは,通常のTODのスケジュールに従います.

【投稿方式】
アブストラクト投稿締切日までに、以下のフォームに必要事項を記入
の上、下記のアドレスにまで送信して下さい。受け取り次第、受付番号
をお送りします。

-----------------------------------------------------------
             DBWeb2007投稿論文申込書
   * dbweb2007 [at] design.kyushu-u.ac.jp宛にお送り下さい*
-----------------------------------------------------------
論文タイトル:
著者:
連絡者名:
連絡者住所:
連絡者電話番号:
連絡者FAX番号:
連絡者E-mail:
TODへの推薦対象となることを希望 する しない
 ポスターレセプションでの発表を希望する ポスターのみ ポスターとデモ しない
アブストラクト(数行程度):
キーワード(数個程度):
-----------------------------------------------------------

論文募集形式に従って論文を論文投稿締切日までに投稿して下さい.
TODと同様にPDF形式による投稿を歓迎致します.
なお、郵送をによる投稿を希望する際には、事前に下記照会先までご相談下さい.
投稿方法に関しては,
http://castor.kyoto-su.ac.jp/dbweb2007/
に後日詳細が掲載されますので,ご参照下さい。


【照会先】
筑波大学 森嶋厚行  (mori [at] slis.tsukuba.ac.jp)
大阪大学 土方嘉徳 (hijikata [at] sys.es.osaka-u.ac.jp)

までお願い致します.

=================================