日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2009年)

[dbjapan] [CFP]第14回WI2研究会(島根)


日本データベース学会の皆様,

大阪大学の土方です.
第14回WI2研究会のCFPを再アナウンスさせていただきます.
アナウンスをし忘れておりましたので,締め切りを
延長いたしました.
1/13(火) PM12:00 まで(すなわち午前中まで)
とさせていただきます.ご発表のほど,よろしくお願いします.

========================================================================
 第14回Webインテリジェンスとインタラクション研究会
 電子情報通信学会 HCG 第2種研究会 (SIG-WI2)
 発表募集のご案内
========================================================================

電子情報通信学会 Webインテリジェンスとインタラクション研究会では,来たる
2009年3月23日(月)〜25日(水)に,島根大学松江キャンパスにおいて,第14
回研究会を開催致します.特別講演として,島根ご在住のまつもとゆきひろさん
をお招きして,日本発のオブジェクト指向スクリプト言語である「Ruby」の開発
に関するご講演をいただきます.今回は,2008年度電子情報通信学会ヒューマン
コミュニケーショングループシンポジウム(HCGシンポジウム)内での開催とな
ります.研究会2日目の3月24日午後には,ヒューマンコミュニケーショングルー
プ所属の他研究会との合同イベント(特別講演など)も予定されております.

Webの果たす役割は進化し続けています.ハイパーリンクドキュメントによる情
報公開メディアから,blogやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)など
に代表されるコミュニケーションメディア,さらにはユーザーデータのみならず
様々な端末やセンサー機器から収集されるデータなど実世界へとその領域を広げ,
クラウドコンピューティングやアンビエントインテリジェンスに代表されるよう
な人間の社会活動を直接支える『コラボレーションメディア』へと変貌しつつあ
ります.本研究会では,これらの流れを受け,Webをより高度に活用するために
重要な,人工知能に代表される知的情報処理技術,Web上の情報リソースに効率
的にアクセスするためのデータベース技術,Webからの知識獲得を行うための自
然言語処理技術,Web上のコミュニケーションを支えるヒューマンインタフェー
ス技術,およびこれらを融合したシステム設計技術などについて議論する機会を
設け,広くWebに関する論文を募集いたします.


【講演募集分野】
 (A) テキスト処理関連技術
    ・情報検索,情報抽出,自動要約,質問応答,テキストマイニング
 (B) 知的Web基盤技術
    ・XML・半構造データ処理,メタデータ構築支援,リンク解析,
     アノテーション作成支援,セマンティックWeb環境支援,
     マルチメディア検索
 (C) Webインタラクション技術
    ・意思決定支援,パーソナライゼーション,ユーザ行動分析,
     情報可視化,ソーシャルネットワーク分析,コミュニティ構築支援
 (D) その他
    ・Webインテリジェンスとインタラクションに関するテーマ全般

【発表種別】
 (1) ロング発表
  原稿 6 ページ,持ち時間30分(20分発表,10分質疑応答)となります.
  実験結果などが出揃った分量の多い研究発表は,こちらでお申し込みくださ
い.
 (2) ショート発表
  原稿 2 ページ,持ち時間15分(10分発表,5分質疑応答)となります.
  これからどのような研究をするかを説明するポジションペーパーの発表や,
  前回の発表からの進捗分の発表,サーベイ報告や,市場調査報告,ユーザ
    アンケートの結果報告,システム開発報告,サービス提案などにご利用くだ
さい.
 (注意点)
  それぞれ,会場の都合などにより,持ち時間を短くさせていただくことも
  ありますので,ご了承ください.また,申込み件数が上限に達しましたら,
  その時点で申込み受付を終了させていただきますので,ご了承ください.

【特別講演】
「オブジェクト指向スクリプト言語「Ruby」の開発(仮)」
まつもと ゆきひろ氏(ネットワーク応用通信研究所/楽天技術研究所)

【開催要領】
 期日 2009年3月23日(月)〜25日(水)
 会場 島根大学松江キャンパス
    (〒690−8504 松江市西川津町1060)
    http://www.shimane-u.ac.jp/web/campus_access/campus_map/matsue_c.html
 参加資格 特になし
 発表申込の締切日 2009年1月13日(火)PM12:00まで
 原稿提出の締切日 2009年2月19日(木)
         (HCG所属の第一種研究会の締切日と異なりますのでご注意
ください)
 申込方法 発表題目,著者,所属,代表者連絡先(氏名,住所,TEL,E-
mail),
発表種別(ロング発表かショート発表か)を下記の発表申込・問合先へE-mailで
お知らせください.

【発表申込・問合先】
 是津 耕司(独立行政法人 情報通信研究機構)
 〒619-0289 京都府相楽郡精華町光台3-5
 E-mail:zettsu [at] nict.go.jp

主催 Webインテリジェンスとインタラクション研究会
    http://www.ieice.org/~wi2/
------------- 

---
Yoshinori Hijikata, Ph.D.
Division of Systems Science and Applied Informatics
Graduate School of Engineering Science, Osaka University
Tel:  +81-6-6850-6381   Fax:  +81-6-6850-6341
E-mail: hijikata [at] sys.es.osaka-u.ac.jp