日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2011年)

[dbjapan] 論文の書き方・査読の仕方に関する特別セッション


日本データベース学会の皆様、

東工大の横田です。

DEIM2011 が終了した翌日の3月2日から4日にかけて、東工大大岡山キャンパス
にて、情報処理学会第73回全国大会が開催されることをご存じの方も多いかと
思います。

その全国大会の中で、「論文の書き方・査読の仕方」に関する特別セッション
を企画いたしました。多くの皆様がご興味のある内容かと思いますので、是非
多数の方にご参加頂ければと思います。

特別セッションの内容は以下のように、それぞれご造詣の深い3名の講師の方
をお招きして、論文の基本的な作成技法から始まり、参考文献の挙げ方とその
影響、さらに査読の仕方や論文誌編集に関してもお話を頂き、そのご講演内容
を受けて、さらに関係する方々を加えたパネル討論を企画しています。特に、
採択決定の前提となるピアレビューでは、論文投稿者が査読者になることもあ
るわけで、正当な評価を行うための査読の仕方について議論頂くと同時に、査
読の仕方を知った上でも論文執筆にも役立つものと思います。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「論文必勝法−傾向と対策:論文の書き方・査読の仕方」
http://www.ipsj.or.jp/10jigyo/taikai/73kai/event_4-1.html

日時: 3月2日(水) 9:30〜12:00

会場: 第4イベント会場(東工大大岡山キャンパス西5号館講義棟4階 W541)
       http://www.ipsj.or.jp/10jigyo/taikai/73kai/access.html

講演-1:論文を書く前に -或いは,平均点の論文を書くには-
     市川周一氏(豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学系 准教授)

講演-2:学術雑誌、学術論文および引用の実際
     安達 淳氏(国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 教授)

講演-3:査読プロセスの実運用と妥当性確保のための取り組み
     明石 修氏(NTT 未来ねっと研究所 主幹研究員)

パネル討論:執筆者、査読者、編集者の立場から見た論文投稿の活性化の課題
     司会:横田治夫氏 (東京工業大学 大学院情報理工学研究科 教授)
     パネリスト:市川周一氏、安達 淳氏、明石 修氏、
           奥乃 博氏、田中 譲氏、宗森 純氏
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

各ご講演の内容等の詳細に関しては、セッションの Web のページをご参照頂
ければ幸いです。

http://www.ipsj.or.jp/10jigyo/taikai/73kai/event_4-1.html

多数のご参加をお待ちしております。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                     横田 治夫    〒152-8552 東京都目黒区大岡山 2-12-1
                     東京工業大学 大学院 情報理工学研究科 計算工学専攻 
                     TEL: (03) 5734-3505 (直通)、  FAX: (03) 5734-3504
                                         email: yokota [at] cs.titech.ac.jp
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−