日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2011年)

【徳田英幸先生(慶應大)特別講演!(本日11/5)】WebDB Forum 2011参加募集


※重複してお受け取りの場合はご容赦下さい.
日本データベース学会の皆様,
九州大学の牛尼と申します.
本日11月5日(土),第4回 WebDBフォーラム2011(Webとデータベースに関するフォーラム)http://db-event.jpn.org/webdbf2011/2日目を開催いたします.

■ 特別講演「サイバー・フィジカルカップリングによるユビキタスサービスの実現」

 これからのDB/Webを考える上で,最も重要なキーワードの一つである「サイバー
 フィジカルコンピューティング」について,日本のユビキタスコンピューティングを
 先導する慶應義塾大学の徳田英幸先生にご講演いただきます.
■ USTREAMでリアルタイム中継します!
参加したいけれども,都合が悪く参加していただけない方のために,多くの講演を USTREAMで配信いたします.詳しくは以下をご覧下さい.
  ・KU会場:http://www.ustream.tv/channel/webdbf2011ku
特別講演・特別セッション・論文賞セッション    一般セッション(1G-1, 2G-1, 3G-1, 4G-1)
オープニング・表彰・クロージング
  ・A会場:http://www.ustream.tv/channel/webdbf2011a    一般セッション (1G-2,
2G-2, 3G-2, 4G-2)
  ・B/KF会場:http://www.ustream.tv/channel/webdbf2011tech    技術報告セッション
■ もちろん当日参加登録も可能です!
当日参加申込も受け付けております.なお,本フォーラムはこれからのDB/Web技術を担う,学生の方に多くご参加いたけるように,聴講学生の方の参加費は,研究会員/学会員は「無料」,それ以外でも「1,000円」としております.是非,関係する学生の方々にご紹介下さい.
■ 事前参加申込をされた方へのお願い
事前参加申込がお済みの方は,当日受付に於いて,事前申込時に送付させていただいた「お申し込みありがとうございました」というメールをプリントアウトしてご持参下さいますようお願いいたします.


   ☆ ☆ ☆  WebDBフォーラム2011の「ここ」に注目! ☆ ☆ ☆
★★★ これからのDB/Webの指針を示す,魅力的な特別講演と特別セッション ★★★
★★★ 選りすぐりの最新の研究成果が集まった研究発表(一般セッション)★★★

 DB/Web分野の最新の取り組みに関する厳選された31件の研究発表が行われます.
★★★ DB/Web技術の「今」がわかる技術報告セッション ★★★
 DB/Web関連技術で最先端を走る企業の技術者/研究者が,自社の最新技術を詳しく 解説します.
★★★ 学生の皆さんが参加しやすいフォーラム ★★★
 DB/Web技術に興味のある学生の皆さんに是非ご参加いただきたいため,学生の方々 の参加費は大幅に割引しています.
 =====================================================================
参加募集 第4回 Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum 2011)
=====================================================================
■日程 平成23年11月4日(金)~5日(土) ■場所 工学院大学 新宿キャンパス(新宿区西新宿1-24-2)
(JR「新宿駅」から地下道で徒歩約5分)
 ■Webサイト   http://db-event.jpn.org/webdbf2011/
 ■公式twitterアカウント @webdbf,ハッシュタグは#webdbf2011
 ■問合せ先   email:webdbf [at] ipsj-dbs.org
 ■プログラム概要
  ※詳細は以下のURLをご覧下さい   http://db-event.jpn.org/webdbf2011/program.html

 ◇特別講演 【サイバー・フィジカルカップリングによるユビキタスサービスの実現】  講演者:徳田 英幸様(慶應義塾大学環境情報学部教授
       大学院政策・メディア研究科委員長)
 ◇特別セッション
 【特別セッション1:Hadoopによる大規模データ解析】  ・Why Hadoop? -情報インフラとしてのHadoopの性質-
講演者:清田 陽司様(株式会社ネクスト リッテル研究所 所長、            東京大学情報基盤センター学術情報研究部門 特任講師)
  ・AmebaサービスにおけるHadoopおよび関連プロダクトの活用   講演者:福田 一郎様(株式会社 サイバーエージェント
アメーバ事業本部              Ameba Technology Laboratory 研究室長)
  ・大規模な機械学習の実現   講演者:西川 徹様(株式会社 Preferred Infrastructure 代表取締役社長)
  ・楽天におけるHadoop活用と、BIG Dataのビジョン   講演者:森 正弥様(楽天株式会社 執行役員 兼 楽天技術研究所長)
 【特別セッション2:Imagine: 日本を元気にするWeb+DB】  ・ボランティア情報データベースによる被災地支援
-Wiki編集からAPIによるデータ配信まで   講演者:藤代 裕之様(NTTレゾナント)
  ・みんなでつくる復興支援プラットホーム sinsai.info とクライシスマッピング   講演者:三浦
広志様(一般社団法人オープンストリートマップ・ファウンデー            ション・ジャパン代表理事Sinsai.info 副責任者)
 ◇一般セッション 【論文賞セッション】11/5(土)13:15-14:50
  ・品詞n-gramを用いた著者推定手法 -話題に依存しない頑健性の評価-   井上雅翔, 中島泰(早稲田大学), 山名早人(早稲田大学,国立情報学研究所)
  ・推薦システムにおけるユーザ関与とユーザ満足度に関する研究   土方嘉徳, 甲斐裕樹, 西田正吾(大阪大学)
  ・ネットワーク機能コミュニティ抽出法の提案   伏見卓恭, 斉藤和巳(静岡県立大学), 風間一洋(NTT)
 【ソーシャルメディアマイニング】11/4(金)14:00-15:40
  ・大規模なブログ記事時系列分析に基づく流行語候補の早期発見手法の検討   中島伸介(京都産業大学), 稲垣陽一(きざしカンパニー),
山岡千夏,張建偉(京都産業大学), ナカモトレン, 桑原 雄 (きざしカンパニー)
  ・名詞出現頻度の時間的変化に着目した東日本大震災時のツイートのトピックの分析   風間一洋(NTT), 鳥海不二夫(名古屋大学),
篠田孝祐(理化学研究所),   榊剛史(東京大学), 栗原 聡(大阪大学), 野田五十樹(産業技術総合研究所)
  ・SNSコミュニティ成長のモデル化によるその規模と活発化決定要因の考察   金子翔太, 小林郁太郎(東京大学)
  ・スマートフォンアプリ実行ログからのインフルエンスグループの発見によるインフ   ルエンサとイノベータの推定   片桐雅二,
栄藤稔(NTTドコモ,大阪大学)
 【データ/コンテンツ管理】11/4(金)14:00-15:40
  ・データ処理手法の相違に基づくライフログ解析アプリケーションと入力データ品質   の相関関係評価   山下暁香, 岩木紗恵子, 小口正人(お茶の水女子大学)
  ・ファイルアクセス履歴から抽出した参照関係に基づくファイル検索手法   山下訓昭, 小林隆志(名古屋大学), 横田治夫(東京工業大学),
  阿草 清滋(名古屋大学)
  ・構造/テキストWebデータのためのハイブリッド問合せ言語   袖山広輝, 只石正輝, 安永ゆい, 品川徳秀(筑波大学),
森嶋厚行(筑波大学,JST さきがけ)
  ・車載向けDSMSにおける静的クエリ最適化   山口晃広(名古屋大学), 山田真大(名古屋大学), 勝沼聡, 本田晋也(名古屋大学),
 佐藤健哉(同志社大学), 高田広章(名古屋大学)
 【検索とランキング】11/4(金)16:00-17:40
  ・典型性を考慮した同位オブジェクトの検索方式   藤坂達也, 湯本高行, 角谷和俊(兵庫県立大学)
  ・オブジェクトの典型度分析とその検索への応用   佃洸摂, 中村聡史, 山本岳洋, 田中克己(京都大学)
  ・重要度と時空間近接度を統合した地球科学データのランキング手法   冨田典也, 清水敏之, 齊藤昭則, 吉川正俊(京都大学)
  ・因果関係ネットワーク構築のための要因検索法の改良   武田真輝, 太田学(岡山大学)
 【ストリーム処理とストレージ】11/4(金)16:00-17:40
  ・仮想計算機環境における二重ファイルシステム構造を考慮した仮想HDDイメージ   ファイルの配置   山田将也, 山口実靖(工学院大学)
  ・マルチコア環境における可換演算群の並列評価による低遅延ストリーム処理方式   渡辺陽介, 横田治夫(東京工業大学)
  ・データストリーム処理におけるレイテンシ最小化と高可用性のためのオペレータ   実行方法   上田高徳, 打田研二,
秋岡明香(早稲田大学),   山名早人(早稲田大学,国立情報学研究所)
  ・I/O スケジューラの改善による仮想計算機環境におけるI/O 性能の向上   新居健一, 山口実靖(工学院大学)
 【ユーザモデリングと応用】11/5(土) 9:30-10:45
  ・ユーザの購買予定金額を考慮したブランド選択モデルの提案   長野翔一, 市川裕介, 高屋典子, 内山匡(NTT)
  ・レシピ閲覧・摂食履歴を用いた嗜好の抽出   上田真由美(京都大学), 高畑麻理, 中島伸介(京都産業大学)
  ・ホテル業界におけるクチコミ情報に基づいた顧客満足度予測モデルの構築   とポジショニング分析   藤井絵美子(関西学院大学),
植野剛, 中元政一,   東高宏(JST ERATO 湊離散構造処理系プロジェクト), 加藤直樹(京都大学),   羽室行信(関西学院大学)
 【感性データと印象マイニング】11/5(土) 9:30-10:45
  ・複数の印象辞書を用いるテキスト印象マイニング手法の設計と評価   熊本忠彦 (千葉工業大学), 河合由起子, 張建偉(京都産業大学),
  田中克己(京都大学)
  ・名言のための多次元感情ベクトルの生成   高岡幸一, 灘本明代(甲南大学)
  ・感性的グルーピングと感性的粒度構造化による楽曲要約データ生成方式   浦木麻子, 倉林修一, 清木康(慶應義塾大学)
 【テキストマイニングと応用】11/5(土)11:00-12:15
  ・ウェブのリンク構造と語の共起を利用したキーワード抽出に基づく情報検   索結果の概念視覚化   吉永直嗣, 延原肇(筑波大学)
  ・電子書籍小説の効率的な選別のための興味喚起度に基づく「立ち読み」インタ   フェース   村井聡一, 牛尼剛聡(九州大学)
  ・Analyzing Collective Memory: Towards Computational History   Adam
Jatowt(京都大学), Ching-man Au Yeung(Astri)
 【マルチメディアとデジタルライブラリ】11/5(土)11:00-12:15
  ・時系列アクティブ探索による類似音楽検索システムの改良   大西正志, 辻紗千, 獅々堀正幹, 北研二(徳島大学), 柘植覚(大同大学)
  ・CRFによる参考文献文字列からの書誌要素抽出の一手法   荒内大貴, 太田学(岡山大学), 高須淳宏, 安達淳(国立情報学研究所)
  ・CRFによる論文文書画像の書誌要素推定における自動誤り検出   井上諒平, 太田学(岡山大学), 高須淳宏(国立情報学研究所)

 ◇技術報告セッション 【技術報告セッション1】11/4(金)14:00-15:40
  ・Amebaの統合ログ解析基盤を使った応用・解析事例   株式会社 サイバーエージェント
  ・クラウド時代のDB活用術   アマゾン データ サービス ジャパン 株式会社
  ・ミクシィにおけるソーシャルグラフ解析への取り組み   株式会社 ミクシィ
  ・超高速トランザクション処理を実現するエージェント型キャッシュ   日本アイ・ビー・エム株式会社
 【技術報告セッション2】11/4(金)16:00-17:40
  ・地域密着型情報サービスにおけるレコメンデーション技術の研究開発   株式会社ネクスト / リッテル研究所
  ・Web技術の企業導⼊への取り組みについて   株式会社ビーコンIT
  ・pgpool-IIによるPostgreSQLのレプリケーション構成の支援   SRA OSS, Inc.日本支社
  ・大規模分散リアルタイム機械学習を支える技術と今後の展望   株式会社 Preferred Infrastructure,NTT
情報流通プラットフォーム研究所
 【技術報告セッション3】11/5(土)9:30-10:45
  ・CRFを使ったWeb本文抽出   サイボウズ株式会社
  ・研究・開発を促進するオープンイノベーションの意義   -ワークショップ、企画合宿、開発合宿等の事例から
  ・アカデミック・リソース・ガイド株式会社
 【技術報告セッション4】11/5(土)11:00-12:15
  ・Customer Review Data at Rakuten Ichiba   楽天株式会社
  ・アクセス可能なDB再編成処理方式   株式会社東芝
  ・gooラボの産学連携共同研究の取り組みについて   NTTレゾナント
 ■併設研究会  連続開催イベントとして,11月3日(木,祝)に「情報処理学会データベースシステ  ム
(DBS)研究会」がエステック情報ビル(工学院大学 新宿キャンパスに隣接)で開  催されます.多くの皆様の,ご参加をお待ちしています.
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/dbs153.html
 ■主催   情報処理学会データベースシステム研究会   日本データベース学会   電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会
 ■協賛   ACM SIGMOD 日本支部   日本MySQLユーザ会   日本PostgreSQLユーザ会
電子情報通信学会Webインテリジェンスとインタラクション研究会
 ■協賛企業 【プラチナ・スポンサー】   株式会社サイバーエージェント( http://www.cyberagent.co.jp/ )
 【ゴールド・スポンサー】   グリー株式会社       ( http://www.gree.co.jp/ )   株式会社ミクシィ
  ( http://mixi.co.jp/ )   楽天株式会社 楽天技術研究所( http://rit.rakuten.co.jp/ )
  株式会社 日立製作所    ( http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/ )   株式会社
東芝
 【シルバー・スポンサー】   株式会社ネクスト リッテル研究所                 (
http://littel-lab.next-group.jp/ )   ビーコンIT            (
http://www.beacon-it.co.jp/ )   SRA OSS, Inc. 日本支社    (
http://www.sraoss.co.jp/ )   アカデミック・リソース・ガイド株式会社                 (
http://www.arg.ne.jp/ )   株式会社Preferred Infrastructure
( http://preferred.jp/ )   アマゾン データ サービス ジャパン株式会社                 (
http://aws.amazon.com/jp/ )   日本アイ・ビー・エム株式会社( http://www.ibm.com/jp/ )
  NTTレゾナント株式会社    ( http://www.goo.ne.jp/ )   サイボウズ株式会社     (
http://cybozu.co.jp/ )
 【ブロンズ・スポンサー】   株式会社きざしカンパニー  ( http://www.kizasi.co.jp/ )
株式会社ゼンリンデータコム ( http://www.zenrin-datacom.net/ )   株式会社 はてな       (
http://www.hatena.ne.jp/ )   アドバタイジングドットコム・ジャパン株式会社                 (
http://jp.advertising.com/ )   さくらインターネット    (
http://www.sakura.ad.jp/ )   ドワンゴ                  (
http://info.dwango.co.jp/ )   ユーザーローカル          (
http://www.userlocal.jp/ )
 ■実行委員会
  実行委員長:          山名 早人(早大)  副委員長:          牛尼 剛聡(九大)          小山
聡(北大)          山口 実靖(工学院大)  ローカルアレンジメント幹事:          小林 亜樹(工学院大)
産学連携幹事:          岡本 真(ARG)          平手 勇宇(楽天)  産学連携委員:          服部
司(サイバーエージェント)          藤本 真樹(グリー)          水本 敦則(ミクシィ)  特別セッション幹事:
     井上 創造(九工大)  レジストレーション幹事:          大島 裕明(京大)          奥 健太(立命館大)
ポスターレセプション幹事:          北山 大輔(兵庫県立大)  ポスターレセプション幹事補佐:          奥
健太(立命館大)  セッション運営幹事:          鈴木 伸崇(筑波大)  広報幹事:          義久 智樹(大阪大)
出版・表彰幹事:          湯本 高行(兵庫県立大)  Internet中継幹事:          上田 高徳(早大)
併設DBS研究会幹事:          熊本 忠彦(千葉工大)  TOD連携幹事:          天笠 俊之(筑波大)  運営補佐:
        中島 伸介(京産大)          中村 聡史(京大)          森嶋 厚行(筑波大)
 ■プログラム委員   赤藤 倫久(朝日放送)        秋岡 明香(早稲田大学)   アダム ヤトフト(京都大学)     天笠
俊之(筑波大学)   井口 誠(Kii)            池田 哲夫(静岡県立大学)   伊藤 一成(青山学院大学)      井上
創造(九州工業大学)   岩井原 瑞穂(早稲田大学)      牛尼 剛聡(九州大学)   牛嶋 一智(日立製作所)       江口
浩二(神戸大学)   榎 美紀(日本アイ・ビー・エム)   大島 裕明(京都大学)   大塚 真吾(神奈川工科大学)     大向
一輝(国立情報学研究所)   岡本 真(アカデミック・リソース・  奥 健太(立命館大学)            ガイド(ARG)))
鬼塚 真(NTT)            小山 聡(北海道大学)   片山 薫(首都大学東京)       加藤 文彦(国立情報学研究所)
 鎌原 淳三(神戸大学)        上土井 陽子(広島市立大学)   河合 英紀(NEC)           河合
由起子(京都産業大学)   神崎 映光(大阪大学)        北山 大輔(兵庫県立大学)   楠村 幸貴(NEC)
熊本 忠彦(千葉工業大学)   倉島 健(NTT)            小杉 尚子(NTT)   後藤 正徳(グーグル)
小林 亜樹(工学院大学)   小林 一郎(お茶の水女子大学)    小林 隆志(名古屋大学)   小林 大(NEC)
齋藤 ひとみ(愛知教育大学)   坂本 比呂志(九州工業大学)     櫻井 茂明(東芝ソリューション)   櫻井 保志(NTT)
     笹嶋 宗彦(大阪大学)   澤井 里枝(NHK)           品川 徳秀(筑波大学)   清水 敏之(京都大学)
         庄司 裕子(中央大学)   杉原 太郎(北陸先端科学技術        鈴木 伸崇(筑波大学)
大学院大学)   鈴木 優(名古屋大学)        是津 耕司(情報通信研究機構)   高間 康史(首都大学東京)      高見
真也(楽天)   張 建偉(京都産業大学)       土田 正士(日立製作所)   戸田 浩之(NTTコミュニケーションズ) 富井
尚志(横浜国立大学)   豊田 正史(東京大学)        中島 伸介(京都産業大学)   中西 崇文(NICT)
中村 聡史(京都大学)   灘本 明代(甲南大学)        難波 英嗣(広島市立大学)   西山 莉紗(日本アイ・ビー・エム)
波多野 賢治(同志社大学)   服部 元(KDDI研究所)        服部 司(サイバーエージェント)   羽野
仁彦(ブログウォッチャー)   濱崎 雅弘(産業技術総合研究所)   原 隆浩(大阪大学)         土方 嘉徳(大阪大学)   平手
勇宇(楽天)          藤本 真樹(グリー)   堀井 洋(日本アイ・ビー・エム)   正田 備也(長崎大学)   松下
光範(関西大学)        的野 晃整(産業技術総合研究所)   水口 弘紀(NEC)           宮崎 純(奈良先端科学技術
                       大学院大学)   村上 晴美(大阪市立大学)      森 正弥(楽天)   森嶋
厚行(筑波大学)        山口 実靖(工学院大学)   山田 和明(東洋大学)        湯本 高行(兵庫県立大学)   横山
昌平(静岡大学)        吉田 尚史(駒澤大学)   義久 智樹(大阪大学)        渡辺 知恵美(お茶の水女子大学)
-----------------------------------------------------------------------
牛尼 剛聡 <ushiama [at] design.kyushu-u.ac.jp>九州大学大学院芸術工学研究院コンテンツ・クリエーティブデザイン部門[tel]
092-553-4469 [URL] http://www.design.kyushu-u.ac.jp/~ushiama/
-- 
Taketoshi Ushiama <ushiama [at] design.kyushu-u.ac.jp>