dbjapanメーリングリストアーカイブ(2012年)
[CFA] 第22回WI2研究会(東京)
- To: dbjapan [at] dbsj.org
- Subject: [CFA] 第22回WI2研究会(東京)
- From: Yoshinori Hijikata <hijikata [at] sys.es.osaka-u.ac.jp>
- Date: Sat, 03 Mar 2012 10:04:39 +0900
日本データベース学会の皆様, (重複して受け取られた場合にはご容赦ください) 大阪大学の土方です.第22回WI2研究会の事前登録締切の5日前になりましたので, 再度アナウンスさせていただきます.DEIMの次は,ぜひWI2にもご参加ください. たくさんのご参加,お待ちしております. ====================================================================== 第22回Webインテリジェンスとインタラクション研究会 電子情報通信学会 HCG 第2種研究会 (SIG-WI2) 参加募集のご案内 専門委員長 土方 嘉徳 ====================================================================== 電子情報通信学会 Webインテリジェンスとインタラクション研究会では,来たる 2012年3月17日(土)・18日(日)に,中央大学後楽園キャンパス(東京都文京区) において,第22回研究会を開催致します.一般発表は,ロング発表・ショート発 表・特別講演を合わせて28件の発表がございます.内容は,Tweet・Linked Data 分析,情報アクセス,CGM (Consumer Generated Media) 分析,情報インタフ ェースとWebインタラクション,テキストマイニングなどです.特別企画「レジ リエンスとWebインテリジェンスとインタラクション」を企画しておりますので ご期待ください. また,第20回研究会から引き続き,学生による優秀な論文発表には学生奨励賞を 進呈し表彰致します.より活発な議論もどうぞ宜しくお願い致します. 参加には,お得な事前登録の制度を設けておりますので,是非ご利用ください. 当日お会いできることを心から楽しみにしております. ───── 日時・会場 ───── 日時 2012年3月17日(土) 10:00〜18:30(9:30 受付開始) 2012年3月18日(日) 09:45〜16:45(9:15 受付開始) 会場 中央大学後楽園キャンパス(〒112-8551 東京都文京区春日1-13-27) http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/access_korakuen_j.html ────── プログラム ────── ■ 3月17日(土)(9:30 受付開始) 10:00-10:15 開会挨拶 (土方嘉徳 委員長) 10:15-12:15 セッション1: Tweet・Linked Data分析(ロング発表) 1. 時空間連続性を考慮した共起辞書構築による旅行ツイートの組織化 長谷川 馨亮,馬 強,吉川 正俊(京都大学) 2. Twitterからの交通情報検出の可能性 佐々木 健太,長野 伸一,上野 晃嗣,長 健太(株式会社東芝 研究開発セン ター) 3. リソース間の有意な関係を発見するRDFデータ解析手法の提案 大西 可奈子,小林 一郎(お茶の水女子大学) 4. 住民参画Webプラットフォームのための地域の社会問題に関するLOD構築支援 システム 平田 紀史,佐野 博之,Robin Swezey,白松 俊,大囿 忠親,新谷 虎松(名 古屋工業大 学) 12:15-13:30 昼休み(75分) 13:30-14:30 セッション2: テキストマイニング(ショート発表) 5. 共起関係に基づく制約知識を用いた潜在トピック分類の一考察 立川 華代,小林 一郎(お茶の水女子大学) 6. 複数の時系列データの関連性に基づく言語化のための基礎的考察 小林 瑞季,小林 一郎(お茶の水女子大学) 7. ラフ集合を用いた個人の嗜好に関する感性のモデル化および検証 小玉 一貴,荻野 晃大,中島 伸介(京都産業大学) 14:30-14:40 休憩(10分) 14:40-16:20 セッション3: 情報アクセス(ショート発表) 8. 就職活動における内省支援のための予備検討 -- エントリーシートの改善点 に対する気づきの観察 木津川 翔太(関西大学), 白水 菜々重(奈良先端科学技術大学院大学), 松下光範(関西大) 9. 効率的な食材消費を支援する献立推薦手法の提案 永吉 智也(京都産業大学),上田 真由美(京都大学),木原ひかり,宮脇 佑介,中島 伸介(京都産業大学) 10. 機関横断型文献情報Wiki〜コミュニティベースのメタデータ対応付けの試み 〜 日向野 達郎,増田 英孝,山田 剛一(東京電機大学),清田 陽司,中川 裕 志(東京大学) 11. アフィニティ・プロパゲーションを用いた高精度な3次元モデル分割手法 村上 卓,青野 雅樹(豊橋技術科学大学) 12. 投稿パターンの時系列分析による先読みブロガー発見手法 朝永 聖也,中島 伸介(京都産業大学),Adam JATOWT(京都大学),張 建 偉(京都産業大学),稲垣 陽一,Reyn NAKAMOTO(きざしカンパニー), 田中 克己(京都大学) 16:20-16:30 休憩(10分) 16:30-18:30 セッション4: CGM (Consumer Generated Media) 分析(ショート発 表) 13. Analysis of New Year's Resolutions Extracted from Twitter Post to Capture User's Long Term Goals Dandan ZHU (The University of Tokyo),Yusuke Fukazawa (The University of Tokyo/NTT DOCOMO, INC.), Karapetsas Eleftherios, Jun Ota (The University of Tokyo) 14. ランキング学習によるQAコンテンツのベストアンサー推定 長野 敬介,青野 雅樹(豊橋技術科学大学) 15. コスメアイテム口コミサイト構築のための種類別の評価観点の抽出手法の提 案 濱岡 祐美(京都産業大学),上田 真由美(京都大学),中島 伸介(京都産 業大学) 16. 価値観に基づく情報推薦に向けて:ユーザのこだわりに着目したレビュー分 析手法の提案 服部 俊一,毛 中杰,高間 康史(首都大学東京) 17. 商品の評価を対象としたレビュー文書の分析への取り組み 落合 恵理香,小林 一郎(お茶の水女子大学) 18. 複数のオンラインソーシャルネットワーク間におけるアカウント到達可能性 を 利用したプライバシ攻撃モデルの調査と考察 石澤 恵,渡辺 知恵美(お茶の水女子大学) ■ 3月18日(日)(9:15 受付開始) 9:45-11:45 セッション5: 情報アクセス(ロング発表) 19. 適合性フィードバックと統計的仮説検定を利用したニュース推薦手法の提案 藤田 将成(NTTサイバーソリューション研究所) 20. Webハザードマップにおけるコンテキストアウェアな情報提示に関する検討 辻 俊光,北川 悠一,堀 雅洋(関西大学) 21. 潜在トピックの配分を考慮した複数文書要約 重松 遥,小林 一郎(お茶の水女子大学) 22. ファセット検索と統合されたキーワードサジェストのための重み付け手法の 評価 木村 久美子,久世 皓司,堀 雅洋(関西大学) 11:45-13:00 昼休み(60分) 13:00-15:00 特別企画「レジリエンスとWebインテリジェンスとインタラクショ ン」 パネリスト: ・狩川 大輔(東北大 技術社会システム専攻 助教) ・榊 剛史(東大 技術経営戦略学専攻 博士課程) ・長坂 俊成(防災科学技術研究所総合防災研究部門主任研究員) ・野田 五十樹(産総研 サービス工学研究センター) 司会者: 杉原 太郎(北陸先端科学技術大学院大学) 15:00-15:10 休憩(10分) 15:10-16:50 セッション6: 情報インタフェースとWebインタラクション(ショー ト発表) 23. 学習機能をもったアイコン整理システム 大河原 昭, 坂本 大介, 五十嵐 健夫(東京大学/JST ERATO) 24. アプリケーションを操作する自然言語インタフェース開発への取り組み 大谷 麻璃,小林 一郎(お茶の水女子大学) 25. 視線データとログデータに基づくWebサイト閲覧者の目的達成の確率推論モ デル 前田 俊介,松下 裕(金沢工業大学) 26. ハウツー情報間の共通性に基づく検索結果の提示手法 湯本 高行(兵庫県立大学) 16:50-16:45 閉会の挨拶(土方嘉徳 委員長) ------------ ◇特別企画(パネル討論):「レジリエンスとWebインテリジェンスとインタラク ション」 ------------ 企画概要: 震災からちょうど1年が経過しようとしている現段階で,Web技術に何ができて何 ができなかったのか,またダメージを負った被災地を直接的あるいは間接的に支 える手立てとしてWeb技術に何ができるのかを,レジリエンスをキーワードに考 えてみたいと思います. 「レジリエンス」とは企業や情報システムが持つ,危機や障害からの回復力を意 味する言葉です.本企画では震災およびそこからの回復に関する研究の第一人者 の方にお越しいただき,Web技術による被災地支援の可能性について会場を交え て議論します. パネリスト:(発表者順) ・狩川 大輔(東北大 技術社会システム専攻 助教) 「「安全」再考 −レジリエンスエンジニアリングの視点から−」 ・長坂 俊成(防災科学技術研究所総合防災研究部門主任研究員) 「防災と現在の東北地方の状況(仮題:変更の可能性があります)」 ・榊 剛史(東大 技術経営戦略学専攻 博士課程) 「大規模災害時におけるソーシャルメディアの活用とその構造変化について」 ・野田 五十樹(産総研 サービス工学研究センター) 「通れたマップと災害のためのデータフォーマット」 司会者: 杉原 太郎(北陸先端科学技術大学院大学) ─────────── 参加費と事前登録の案内 ─────────── 1.参加費 ・プロシーディングス価格 3000円(参加者は全員購入.聴講のみの学生は除く) ・参加費 学生:無料. 事前登録者:1000円.当日参加者:2000円. (特別講演参加費を含む) 2.事前登録 事前登録を行うことで,参加費2000円が,半額の1000円となります.学生の方は 参加費は無料ですが,できる限り事前登録をお願いします.当日,席数には限り がございます.定員に達しましたら,受付を終了いたしますので,お早目の登録 をお願いします. また,当研究会では懇親会も企画(詳細は下記項目参照)いたしております.懇 親会へのご出欠も併せて,お知らせください.こちらも,会場の都合により,定 員がございます.定員になり次第,締め切りとさせていただきますので,ご了承 ください. 当研究会は,研究会からの案内をお送りするメーリングリストを開設しておりま す.登録ご希望の方は,併せてお申し込みください. 事前登録の期限は ( 3月8日(木)) までとなっております.それまでに,下記 の事前参加登録ページよりご登録下さい. ─────―――― 事前参加登録ページ ─────―――― http://www.ieice.org/~wi2/wi2cs/participant.cgi ─── 懇親会 ─── 1日目の研究会終了後,懇親会を予定いたしております.場所,日時,会費は, 以下のようになっております.ふるってご参加ください. 場所:バルコ 東京ドームシティミーツポート店(http://r.gnavi.co.jp/gams200/) 日時:2012年03月17日(土) 19:30-21:30(予定) 会費:4000円(社会人),3000円(学生) ─── ◇アクセス ─── 会場については下記の通りです。 中央大学理工学部(後楽園キャンパス)5号館2階5233教室 キャンパスマップは下記をご参照ください。 http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/campusmap/korakuen_j.html 後楽園キャンパスへの交通アクセスは下記をご参照ください。 http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/index_j.html ─── ◇お問い合わせ先 ─── 小林 一郎 (お茶の水女子大学) 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科理学専攻情報科学コース E-mail: koba [at] is.ocha.ac.jp 主催 電子情報通信学会Webインテリジェンスとインタラクション研究会 http://www.ieice.org/~wi2/ ───
- Prev by Date: タスク参加募集 NTCIR-10 1CLICK-2
- Next by Date: TACPS-12 Paper submission deadline: March 10
- Index(es):