日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2015年)

[dbjapan] 【教員公募】高知大学准教授公募


日本データベース学会の皆様
いつもお世話になっております.
甲南大学の灘本と申します.

高知大の本田先生より,以下の通り高知大学准教授の公募のご案内がございまし
たので,転送致します. 

よろしくお願いいたします.


************************************
日本データベース学会の皆様

高知大学理学部では改組にともない、下記の通り公募を行っています。

お近くに適任の方がいらっしゃいましたら、ぜひ応募を勧めていただききま
すようお願い致します。

以下の頁にも公募情報を掲載しています。
http://www.kochi-u.ac.jp/_files/00074971/150925_01_jun_jyohoukougaku.pdf


------------------------------------------------------------------------
平成27年9月25日
関係機関各位
国立大学法人高知大学長 脇口宏

教員の公募(准教授)について(依頼)

 このたび、国立大学法人高知大学では平成29年4月から理学部を改組し、
理工学部(数学物理情報学科、生物圏科学科、応用化学・生命理工学科、
地球環境防災学科)を設置することを構想しており、下記の要領で教員
を公募いたします(組織名称はすべて仮称)。
なお、今後、新学部の設置に関わる審査を受けることを予定しています。
つきましては、関係の方々にご周知いただくとともに、適任者に応募を
お勧めいただければ幸いです。

記
1.公募人員:
  准教授1名
2.所属:
  高知大学教育研究部自然科学系理学部門
3.担当学部:
  理工学部 数学物理情報学科(仮称)
4.専門分野:
  情報工学分野
5.担当授業科目:
 [学部] プログラミング演習III、ソフトウエア工学、ソフトウエア工学演習、
  データベースシステム、理工学英語ゼミナールI・II、理工学研究プロポー
  ザル、卒業研究、共通教育科目等。
 [大学院]総合人間自然科学研究科理学専攻情報科学分野の科目及び研究指導

6.応募資格:
 (1) 博士の学位(工学系またはそれに準ずるもの)を有する方。
 (2) 本学大学院において、教育、研究指導及び講義を担当できる方。
 (3) 情報工学分野に関する広い知識を有し、ソフトウエア工学
  に関連する研究へ応用ができる方。
 (4) 全学的な教育プログラムにも参加、または協力する意思のある方。
 (5) 教育・研究とともに、地域貢献・管理運営等の学内業務に積極的に
   取り組むことができる方。
 (6) 在職中は、科学研究費助成事業を含む外部資金に代表者として応募
  することができる方。

7.応募締切:
 平成27年11月10日(火)17時00分必着

8.採用予定日:
 平成29年4月1日
 ※平成29年4月の改組構想に関係し、新学部の設置に関わる審査を受ける必要
 があるため、平成27年度中に、平成29年4月1日採用予定者の決定を行うもの
 です。

9.選考方法:
 (1) 一次選考 
   提出された書類により候補者を選考する。
 (2) 二次選考
  一次選考を通過した候補者について、本学の学生に講義する
  ことを想定した模擬授業(自身のこれまでの研究内容もしくは担当授業科目
  に関する内容で、30分程度)及び面接を行い、その際に教育能力等を審査す
  る。
  ※二次選考は、平成27年11月下旬〜12月上旬を予定。一次選考を通過した候
   補者の方には、E-mail等で詳細を連絡いたします。
  ※本学への来学に係る旅費等、必要な費用は応募者の負担とします。

10. 提出書類:(用紙はA4版を使用すること)
 (1) 履歴書(様式1、高知大学ホームページから取得可能)
 (2) 研究業績一覧(様式自由)
 (A. 査読のある原著論文および総説、B. 査読のない原著論文および総説、
  C. 著書、D. 解説、報告などその他の出版物でとくに参考となるもの、
  E. 特許、受賞等、F.国際会議での発表、国内外の招待講演等)
 (3) 研究業績別刷各2部(原著論文・総説・著書についてはすべて提出のこと
  、コピー可)
 (4) これまでの研究の概要(2000字程度、様式自由)
 (5) 教育業績一覧(大学等における授業の担当、学生の研究指導、社会にお
  ける教育活動等)
 (6) 着任後の教育と研究に対する抱負(2000字程度、様式自由)
 (7) 科研費等の外部資金獲得履歴(研究種目、課題名、研究期間、代表・分
  担の区別、直接・間接経費の区別、個人への配分金額等を明記のこと)
 (8) 所見を伺える方2名の氏名、所属、役職及び連絡先(E-mailアドレスを
  含む)そのうち1名の方からの推薦書が二次選考時に必要となります。
 (9)一次選考を通過した候補者の方には、全ての業績の現物を提出していただ
  く場合があります。
※提出いただいた上記(1)-(9)の書類は返却いたしませんので、ご留意願います。

11.応募書類の送付先および問い合わせ先:
 〒780-8520
 高知市曙町2丁目5-1
 高知大学教育研究部自然科学系理学部門
 岡本竜
 E-mail:ryooka [at] is.kochi-u.ac.jp
※なお、封筒等には「情報工学分野教員(准教授)応募書類在中」と朱書し、必
ず簡易書留で郵送のこと。

12.給与等:
 年俸制を適用。給与は、「国立大学法人高知大学年俸制職員給与規則による。

13.その他:
 高知大学では、男女共同参画推進室(http://www.kochi-u.ac.jp/sankaku/)
  を設置して女性研究者支援を推進しており、教員公募においても女性研究者の
  積極的な応募を歓迎します。