日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2015年)

[dbjapan] 明日参加登録締切11/10(火): WebDB Forum 2015,11月24日(火)-25日(水),芝浦工業大学・豊洲キャンパス

  • To: dbjapan [at] dbsj.org
  • Subject: [dbjapan] 明日参加登録締切11/10(火): WebDB Forum 2015,11月24日(火)-25日(水),芝浦工業大学・豊洲キャンパス
  • From: Naofumi Yoshida <naofumi [at] komazawa-u.ac.jp>
  • Date: Mon, 9 Nov 2015 12:29:31 +0900

日本データベース学会の皆様

 11月24日(火)-25日(水)に開催されるWebDB Forum 2015の参加登録の締切が
明日11/10(火)に迫っております.また,特別セッションの情報も追加して
おりますので,改めて,セッションの概要をご紹介します.
 事前に参加登録をされますと参加費が割引されますので,ぜひ事前参加登録
をご利用ください.
 また,例年好評の昼食会を,今回もリクルートテクノロジーズ様の提供で
実施予定です.ぜひご参加ください.

吉田尚史
(広報担当幹事)


======================================================================
            WebDB Forum 2015
      第8回 Webとデータベースに関するフォーラム
   2015年11月24日(火)-25日(水) 芝浦工業大学・豊洲キャンパス
       連続開催 11月26日(木) DBS研究発表会
        http://db-event.jpn.org/webdbf2015/
         http://www.facebook.com/webdbforum
          http://twitter.com/webdbf
======================================================================

■特別セッション

[A-1]: 特別セッション1 (産学間のデータセット共有の意義、課題と将来の展望)
24日10:00-11:30 (A会場: 6階 大講義室)

「産学間のデータセット共有の意義、課題と将来の展望」
佐藤 哲司(筑波大学)
原島 純 (クックパッド)
櫻井 一貴 (リクルートテクノロジーズ)
清田 陽司(ネクスト)
大山 敬三(国立情報学研究所/総合研究大学院大学)

Webおよびデータベースの研究コミュニティでは、産業界、とくに多数のエンド
ユーザーに向けたビジネスを行っている企業が保有する膨大なデータへの潜在的
ニーズが非常に高まっています。ニーズの高まりに応えて、国立情報学研究所
(NII)の情報学研究データリポジトリ(IDR)を通じて各企業が研究用途にデー
タセットを提供しています。2007年より開始されたこの取り組みを通じて、多く
の研究成果が発表されてきました。NIIでも、IDRなどの基盤研究開発を通じて産
学間の共同研究を促進するために「データセット共同利用研究開発センター(
DSC)」が2015年4月に新たに設立されました。また、提供されるデータセットの
種類も、自然言語データから、動画のメタデータや画像データなどへと広がりつ
つあります。本セッションでは、これまでのデータセット共同利用の取り組みが
研究コミュニティに与えてきた影響や、現時点で直面している課題を俯瞰すると
ともに、今後の展望について議論を深めます。

[A-3]: 特別セッション2 (キーノート:情報検索とビッグデータ分析)
24日14:30-16:00 (A会場: 6階 大講義室)

「情報検索とビッグデータ分析」
田中克己(京都大学)

ウェブやソーシャルメディアの普及に伴い、ウェブ情報検索やウェブデータマイ
ニングは依然として重要な研究テーマである。ウェブ情報検索については、検索
意図発見と多様な検索意図に対応する検索手法の開発が重要な研究課題であり、
また、ウェブデータマイニングはビッグデータ分析という観点から 新たなデー
タ分析手法の開発が重要である。本講演では、講演者らが開発してきた、多様な
検索意図に対応する検索手法、多様性に着目したデータ 分析手法を紹介する。


[A-8]: 特別セッション3 (Deep Learningと自然言語処理)
25日16:10-17:40 (A会場: 6階 大講義室)

岡崎 直観(東北大学)
海野 裕也(Preferred Infrastructure)

本セッションでは、「Deep Learningと自然言語処理」と題し、昨今話題のDeep 
Learningについて、第一線で活躍中の研究者お二人にご講演をいただく。まず、 
東北大学岡崎准教授からは、表現学習という切り口から、単語の分散表現の学習
や,単語の意味から句や文の意味を計算するモデルに関する最新の研究動向を紹
介していただく。次にChainerのコントリビュータでも有名なPFI海野氏より、 
Chainerの仕組みと自然言語処理での応用について解説をいただく。

■論文発表セッション

[A-2]: 論文発表セッション (情報推薦I)
24日12:40-14:10 (A会場: 6階 大講義室)
座長:江口 浩二 (神戸大学)

潜在トピックを利用した協調フィルタリングにおけるトピック情報源の違いに関する分析
 西村 章宏 (大阪大学)  土方 嘉徳 (大阪大学)
話題と感情の可視化に基づくフォロイー推薦
 山本 湧輝 (甲南大学)  熊本 忠彦 (千葉工業大学)  灘本 明代 (甲南大学)
ページとクエリの連想確率に基づく希少なWebページの検索
 山中 隆広 (兵庫県立大学)  湯本 高行 (兵庫県立大学)  新居 学 (兵庫県立大学)  上浦 尚武 (兵庫県立大学)

[B-2]: 論文発表セッション (時系列データマイニング)
24日12:40-14:10 (B会場: 4階 402室)
座長:川島 英之 (筑波大学)

Non-linear Time-series Analysis of Social Influence
 Minh Thinh Do (Kumamoto University)  Yasuko Matsubara (Kumamoto University)  Yasushi Sakurai (Kumamoto University)
空間データストリーム環境におけるMaxRSモニタリング
 天方 大地 (大阪大学)  原 隆浩 (大阪大学)
災害時の被害推定のための時空間類似シナリオ検索手法について
 林 秀樹 (日立製作所)  淺原 彰規 (日立製作所)  菅谷 奈津子 (日立製作所)  小川 祐一 (日立製作所)  冨田 仁志 (日立製作所)

[A-4]: 論文発表セッション (Webインタラクション)
24日16:20-17:50 (A会場: 6階 大講義室)
座長:豊田 正史 (東京大学)

ストーリー文書内のネタバレの記述に関する調査とレビュー文書でのネタバレ検出の試み
 前田 恭佑 (大阪大学)  土方 嘉徳 (大阪大学)  中村 聡史 (明治大学/JST CREST)
Webデータ抽出システムDuckyにおけるブラウザGUIと抽出ルール生成機構の構築
 金岡 慧 (慶應義塾大学)  遠山 元道 (慶應義塾大学)
写真ライフログにおける検索クエリを用いた想起補助
 久保田 彰 (大阪大学)  酒田 信親 (大阪大学)

[B-4]: 論文発表セッション (データベース技術)
24日16:20-17:50 (B会場: 4階 402室)
座長:宮崎 純 (東京工業大学)

距離減衰重みを導入したノード群へのアノテーション付与法
 伏見 卓恭 (筑波大学)  佐藤 哲司 (筑波大学)  斉藤 和巳 (静岡県立大学)  風間 一洋 (和歌山大学)
PostgreSQLベースのOLXPシステム実現のための同時実行制御手法
 橋田 拓志 (富士通研究所)  田原 司睦 (富士通研究所)  中村 実 (富士通研究所)  宇治橋 善史 (富士通研究所)  河場 基行 (富士通研究所)  原田 リリアン (富士通研究所)
更新意図の外形的推測に基づくリレーショナルデータベースビューの更新可能性
 増永 良文 (お茶の水女子大学名誉教授)

[A-5]: 論文発表セッション (情報推薦II)
25日10:00-11:30 (A会場: 6階 大講義室)
座長:奥 健太 (立命館大学)

位置ソーシャルサービス上の画像-テキスト間写像を利用したスポット情報拡張と推薦被覆率向上
 大東 祐太 (筑波大学)  延原 肇 (筑波大学)  横石 圭介 (サイバード)
PinterestにおけるPin推薦のための推薦アルゴリズムの比較
 足立 健太郎 (大阪大学)  土方 嘉徳 (大阪大学)  Joseph A Konstan (University of Minnesota)
社会的影響と広告の影響とを考慮した購買行動モデルに基づく購買要因の推定
 田中 佑典 (日本電信電話)  倉島 健 (日本電信電話)  藤原 靖宏 (日本電信電話)  岩田 具治 (日本電信電話)  澤田 宏 (日本電信電話)

[B-5]: 論文発表セッション (時空間・バイオデータ)
25日10:00-11:30 (B会場: 4階 402室)
座長:櫻井 保志 (熊本大学)

モバイルセンサデータベースにおける効率的なTop-k検索結果の多様化について
 横山 正浩 (大阪大学)  原 隆浩 (大阪大学)  西尾 章治郎 (大阪大学)
Selective Reranking Considering Spatial Diversity for Scientific Data Search Systems
 竹内 伸一 (情報通信研究機構)  杉浦 孔明 (情報通信研究機構)  赤星 祐平 (情報通信研究機構)  是津 耕司 (情報通信研究機構)
文脈解釈機能および意味的分析機構に基づく腸内細菌叢-ヒト属性関連性の統合的抽出方式
 引地 志織 (慶應義塾大学)  佐々木 史織 (慶應義塾大学)  清木 康 (慶應義塾大学)

[A-6]: 論文発表セッション (マルチメディア)
25日12:30-14:00 (A会場: 6階 大講義室)
座長:灘本 明代 (甲南大学)

一般道実走行における自車センサ情報を用いた車線変更の検出
 根山 亮 (トヨタIT開発センター)  福島 真太朗 (トヨタIT開発センター)  宮崎 勝彦 (トヨタ自動車)  那和 一成 (トヨタIT開発センター)
SmartVideoRanking:視聴者の時刻同期コメントに基づく動画ランキングシステム
 佃 洸摂 (産業技術総合研究所)  濱崎 雅弘 (産業技術総合研究所)  後藤 真孝 (産業技術総合研究所)
複数の非類似度を自由に重みづけできる単一のグラフ索引を用いた最近傍探索手法
 田村 真一 (奈良先端科学技術大学院大学)  澤田 宏 (NTTサービスエボリューション研究所)  山田 武士 (NTTコミュニケーション科学基礎研究所)

[B-6]: 論文発表セッション (セマンティクス)
25日12:30-14:00 (B会場: 4階 402室)
座長:大向 一輝 (国立情報学研究所)

Wikipediaのページビュー数を用いたTwitter上の話題語に対するエンティティリンキング
 中村 達哉 (大阪大学)  白川 真澄 (大阪大学)  原 隆浩 (大阪大学)  西尾 章治郎 (大阪大学)
ジオタグ付き写真を用いた様々な観光地の平均的な滞在時間の推定
 青山 賢 (静岡大学)  廣田 雅春 (大分工業高等専門学校)  石川 博 (首都大学東京)  横山 昌平 (静岡大学)
統計情報制限下における RDF 問合せ最適化のための結合選択率の間接的見積り手法
 的野 晃整 (産業技術総合研究所)  小川 宏高 (産業技術総合研究所)

[A-7]: 論文発表セッション (論文賞セッション)
25日14:20-15:50 (A会場: 6階 大講義室)
座長:原 隆浩 (大阪大学)

車両走行センサデータからの自動パターン検出
 本田 崇人 (熊本大学)  松原 靖子 (熊本大学)  根山 亮 (トヨタIT開発センター)  櫻井 保志 (熊本大学)
マイクロブログにおける社会的影響力を持つ情報カスケードの早期検知に向けて
 川本 貴史 (東京大学)  豊田 正史 (東京大学)  吉永 直樹 (東京大学/情報通信研究機構)
トピックモデルに基づく大規模ネットワークの重複コミュニティ発見
 野沢 健人 (筑波大学)  若林 啓 (筑波大学)

■技術報告セッション

[C-2]: 技術報告セッション (情報サービスのサイエンス)
24日12:40-14:10 (C会場: 4階 401室)

新参者は如何にして新たなグループになじむのか?: ソーシャルゲームにおける分析事例
 高野 雅典 (サイバーエージェント)  和田 計也 (サイバーエージェント)  福田 一郎 (サイバーエージェント)
ビジネス型人工知能を目指して -- ビッグデータを操る複雑系と事象分析予測技術、それを支える分散基盤
 厚見 悠 (サイジニア)

[C-4]: 技術報告セッション (大規模サービスを支えるアルゴリズム)
24日16:20-17:50 (C会場: 4階 401室)

はてなブックマークにおけるアクセス制御: 半環構造に基づくモデル化
 伊奈 林太郎 (はてな)
広告配信のための高速疎ベクトル検索エンジンの開発
 宇野 秀平 (ヤフー)

[C-5]: 技術報告セッション (システム基盤技術)
25日10:00-11:30 (C会場: 4階 401室)

クラウドネイティブなアナリティクス基盤 「IBM Bluemix」
 関根 賢一 (日本アイ・ビー・エム)
PostgreSQLのストレージレイヤの拡張
 廣瀬 繁雄 (東芝)
データサイエンスを支える基盤とそのテクノロジー
 小林 直哉 (ヤフー)

[C-6]: 技術報告セッション (Web情報サービスの新展開)
25日12:30-14:00 (C会場: 4階 401室)

Word2Vecを用いた商品レコメンデーションの評価(仮)
 平手 勇宇 (楽天技術研究所)
(仮)ディープラーニングを応用した『画像解析』システム
 白井 祐典 (リクルートテクノロジーズ)
不動産物件データセットを用いた研究開発事例と、大学との共同研究の取り組みの紹介
 清田 陽司 (リッテルラボラトリー)

======================================================================

その他,常設展示やポスターレセプション等があります.
最新情報は http://db-event.jpn.org/webdbf2015/program.php
をご参照ください.
連続開催される11月26日(木)のDBS研究発表会については
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/dbs162.html
をご参照ください.

事前に参加登録をされますと参加費が割引されますので,ぜひ事前参加登録をご利用ください.
http://db-event.jpn.org/webdbf2015/registration.php
締切: 2015年11月10日(火) 23時59分

なお,一日目,11月24日(火)の[A-1]特別セッション1 の直後,大会議室において,
「リクルートテクノロジーズ社主催昼食会」が予定されています.
ぜひご参加ください.
http://db-event.jpn.org/webdbf2015/program.php

======================================================================

WebDB Forum 2015運営組織
■実行委員会

フォーラム委員長       森嶋 厚行 (筑波大学)
実行委員長          寺田 努 (神戸大学)
副実行委員長         小山 聡 (北海道大学)
プログラム委員長       土方 嘉徳 (大阪大学)
プログラム副委員長      横山 昌平 (静岡大学)
ローカルアレンジメント幹事  菅谷 みどり (芝浦工業大学)
会場運営担当幹事       欅 惇志 (東京工業大学)
財務担当幹事         富井 尚志 (横浜国立大学)
産学連携担当幹事       伊川 洋平 (日本IBM) 伊東 香 (ヤフー) 清田 陽司 (ネクスト)
ポスターセッション企画幹事  大塚 真吾 (神奈川工科大学)
レジストレーション担当幹事  山口 実靖 (工学院大学)
投稿システム担当幹事     横山 昌平 (静岡大学)
Web 担当幹事         的野 晃整 (産業技術総合研究所)
広報担当幹事         吉田 尚史 (駒澤大学)
出版・印刷担当幹事      若林 啓 (筑波大学)
表彰担当幹事         田島 敬史 (京都大学)
DBS 研連携担当幹事      鈴木 優 (奈良先端科学技術大学院大学) 奥 健太 (立命館大学)
TOD 連携担当幹事       片山 薫 (首都大学東京)
アドバイザ          中野 美由紀 (芝浦工業大学) 木村 昌臣 (芝浦工業大学)

■プログラム委員会(五十音順)
秋岡 明香 (明治大学)
荒牧 英治 (奈良先端科学技術大学院大学)
井口 誠 (Kii)
池田 哲也 (リコー)
伊藤 一成 (青山学院大学)
井上 創造 (九州工業大学)
岩井原 瑞穂 (早稲田大学)
牛尼 剛聡 (九州大学)
江口 浩二 (神戸大学)
榎 美紀 (日本IBM)
大島 裕明 (京都大学)
大向 一輝 (国立情報学研究所)
岡本 昌之 (東芝)
鬼塚 真 (大阪大学)
鍜治 伸裕 (ヤフー)
片岡 泰之 (東京大学)
加藤 文彦 (情報・システム研究機構)
加藤 誠 (京都大学)
上土井 陽子 (広島市立大学)
河合 由起子 (京都産業大学)
川島 英之 (筑波大学)
岸田 和明 (慶應義塾大学)
喜田 拓也 (北海道大学)
熊本 忠彦 (千葉工業大学)
倉島 健 (日本電信電話)
小杉 尚子 (高崎健康福祉大学)
小林 亜樹 (工学院大学)
小林 大 (NEC)
北山 大輔 (工学院大学)
榊 剛史 (ホットリンク)
坂本 比呂志 (九州工業大学)
櫻井 茂明 (東芝)
櫻井 保志 (熊本大学)
佐々木 史織 (慶應義塾大学)
笹嶋 宗彦 (大阪大学/YMP-Mundus)
清水 敏之 (京都大学)
庄司 裕子 (中央大学)
新谷 隆彦 (電気通信大学)
杉原 太郎 (岡山大学)
鈴木 伸崇 (筑波大学)
数原 良彦 (リクルートホールディングス)
是津 耕司 (情報通信研究機構)
高間 康史 (首都大学東京)
田辺 浩介 (物質・材料研究機構)
田村 雅寿 (富士通研究所)
土田 正士 (日立製作所)
戸田 浩之 (NTT)
中島 伸介 (京都産業大学)
中野 美由紀 (芝浦工業大学)
永森 光晴 (筑波大学)
灘本 明代 (甲南大学)
難波 英嗣 (広島市立大学)
西山 莉紗 (日本IBM)
野本 忠司 (国文学研究資料館)
波多野 賢治 (同志社大学)
濱崎 雅弘 (産業技術総合研究所)
林 秀樹 (日立製作所)
林部 祐太 (京都大学)
原 隆浩 (大阪大学)
比戸 将平 (Preferred Networks)
平手 勇宇 (楽天)
深澤 佑介 (NTT DOCOMO)
福原 知宏 (マルティスープ)
藤井 敦 (東京工業大学)
藤尾 正和 (日立製作所)
細川 宜秀 (群馬大学)
正田 備也 (長崎大学)
松下 光範 (関西大学)
水口 弘紀 (日本電気)
宮崎 純 (東京工業大学)
村上 晴美 (大阪市立大学)
山肩 洋子 (京都大学)
山田 和明 (東洋大学)
山本 岳洋 (京都大学)
山本 光穂 (デンソーアイティーラボラトリ)
湯本 高行 (兵庫県立大学)
吉田 一星 (日本IBM)
義久 智樹 (大阪大学)
渡辺 陽介 (名古屋大学)
(以上)