日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2018年)

[dbjapan] [発表申込締切 4/13] SoC2018 論文募集(第9回ソーシャルコンピューティングシンポジウム)

  • To: dbjapan [at] dbsj.org
  • Subject: [dbjapan] [発表申込締切 4/13] SoC2018 論文募集(第9回ソーシャルコンピューティングシンポジウム)
  • From: KITAYAMA Daisuke <kitayama [at] cc.kogakuin.ac.jp>
  • Date: Mon, 26 Mar 2018 10:18:33 +0900

日本データベース学会のみなさま

工学院大学の北山です.

第9回ソーシャルコンピューティングシンポジウム(SoC2018)の発表申込のご案内させていただきます.

今年は「ソーシャルコンピューティングと観光」という副題を
つけております.
ソーシャルコンピューティング,ソーシャルメディア,Wiki,ウェブサイエンス等
に関わる研究に加え,観光に関わる研究も募集いたします.
ぜひ投稿をご検討くださいますようよろしくお願い申し上げます.

発表申込の締切は4/13(金),論文原稿の締切は6/4(月)を予定しております.

______________________________________________________________________

             論  文  募  集

     第9回ソーシャルコンピューティングシンポジウム
     The 9th Social Computing Symposium (SoC 2018)
     〜 ソーシャルコンピューティングと観光 〜
               http://db-event.jpn.org/soc2018/
______________________________________________________________________

日時:
    2018年6月22日(金),23日(土)
場所:
    LIFULL
東京都千代田区麹町1-4-4(地下鉄半蔵門駅)
主催:
    日本データベース学会 (DBSJ) 
    電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会
    SIGMOD-J
協賛:
    情報処理学会 データベースシステム研究会
    ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会

===============
  開催概要・趣旨
===============

ウェブ社会が成長していくなか,人や社会とのかかわりを重視した新しいコン
ピューティングパラダイムが模索されています.それが「ソーシャルコンピュ
ーティング (Social Computing) 」です.ソーシャルネットワーキング,ソー
シャルメディア,ソーシャルサーチ,集合知,コラボなど,ソーシャルを標榜
する新しいコンピューティングパラダイムは学界のみならず産業界からも熱い
視線が注がれています.2010年6月に第1回ソーシャルコンピューティングシン
ポジウム (SoC2010) を開催して以来,毎年多くの方にご参加頂いております.
例年,電子情報通信学会データ工学研究専門委員会との共催をしております.
昨年よりACM SIGMOD日本支部の支部大会とも共催を行っております.
 また,昨年から各回の狙いを明確にするために副題を設定しております.
今回は「ソーシャルコンピューティングと観光」という副題を設定しました.
2020年の東京オリンピックを前に,ますます観光というトピックに注目が集ま
っています.このような昨今の状況を踏まえ,ソーシャルコンピューティングの
観点から観光について議論できればと思います.
 SoC2017では魅力的な招待講演セッションやICDE報告会とともに,皆様から
広く発表を募り,最新の研究・開発の動向をシェアして有意義な会にしたいと考
えます.前回に続き,ロング発表に加えショート発表も予定しておりますので,
萌芽的研究も是非ご発表下さい.

===============
   投稿案内
===============
下記トピックに関連した発表を公募いたします.

    ソーシャルコンピューティングの理論と実際
        Social Search,Social Bookmarking,Social Tagging,
        Social Recommender,Social Information Filtering,
        Social Information Credibility,Social Data Mining,
        Social Web Mining,Social Media Mining,
        Social Machine Learning,
        Social Artificial Intelligenceなど
    SocialMediaの分析や新規Social Mediaの創出など
    集合知の活用法ー社会とのかかわりを重視した新しいコラボレーション
    とコミュニケーション
        WikiとSocial Software
        オープンコラボレーション
        オープンコミュニケーション
        Wikipedia Mining,Social Knowledge Managementなど
    ウェブサイエンス
    ウェブ社会論
    観光情報学
    その他,ソーシャルコンピューティングに関連する研究

===============
   発表申込
===============
発表申込締切日*1
    2017年4月13日(金)
原稿投稿締切日
    2017年6月 4日(月)
発表形態*2
    次のいずれかから選んで頂けます.
    (A) ショート発表(2~4ページ原稿)
    (B) ロング発表(4~6ページ原稿)
発表日時について*3
    2018年6月22日(金),または,23日(土)の午前

申込手順
 (1) 下記のWebサイトより,著者名・連絡先・発表題目等を
  ご登録ください.*4
 (2) 学会事務局より原稿依頼が参りますので,電子情報通信学会技術研究報告
  のフォーマットに従って原稿を作成し,指定された締切日までに
  アップロードしてください.
  原稿は,発表形態に応じたページ数で作成してください.
  フォーマットは,下記にございます.
 (3) その後,シンポジウム当日に向け学会事務局や幹事からの
  E-mailでのご案内をご参照ください.

 *1:申込多数の場合,締切を早めさせていただくこともあります.
 *2:件数に応じて発表時間が短縮される場合もございます.
 *3:申込数によっては22日のみとなることもあります.
 *4:発表形態は論文投稿時に選択・修正頂けます.


===============
   運営組織
===============
実行委員長
    北山 大輔(工学院大)
副実行委員長
    山本 祐輔(静岡大)
運営委員
    上田 真由美(流通科学大),清水 敏之(京都大)
白石 優旗(筑波技術大),莊司 慶行(首都大学東京)
ローカルアレンジ
    清田 陽司(LIFILL),上野 哲史(LIFULL)
Web・広報
    奥 健太(龍谷大)
アドバイザ
    増永 良文(お茶の水女子大学名誉教授)
担当理事・専門委員長・支部長
    DBSJ:灘本 明代(甲南大),角谷 和俊(関西学院大)
    DE研:灘本 明代(甲南大)
    SIGMOD-J:中野美由紀(産業技術大)
______________________________________________________________________

--
Daisuke Kitayama
Interactive Media Lab.
Department of Information Systems and Applied Mathematics
Faculty of Informatics
Kogakuin University
Associate Professor, Ph.D
+81 3-3340-2683
kitayama [at] cc.kogakuin.ac.jp

北山大輔
工学院大学 情報学部 システム数理学科
インタラクティブメディア研究室
准教授 博士(環境人間学)
03-3340-2683(内線:2814)
kitayama [at] cc.kogakuin.ac.jp