日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2018年)

[dbjapan] 投稿期限延長のお知らせ)「知能と情報」特集号「Webインテリジェンスとインタラクション2019」


皆様

 千葉工業大学の熊本です.
 お世話になっております.

 以下のとおり,投稿〆切を延長することになりましたので,
 お知らせいたします.よろしくお願い致します.


日本知能情報ファジィ学会誌における論文募集延長のお知らせ

---
特集:「Webインテリジェンスとインタラクション2019」
掲載予定号:2019年2月号
投稿〆切:2018年4月15日 → 2018年4月29日(〆切日を延長)
企画:ARG WI2研究会

上記特集の論文を以下の要領で募集いたします。ふるってご投稿ください。

World Wide Webはその誕生以来、様々なコンテンツやサービスを産み出し
てきました。それにより、その情報構造やアクセス方法も劇的に変化して
きました。そのような変化の過程において、ユーザの情報閲覧行動やコミ
ュニケーション行動も多様化してきました。ARG WI2研究会では、多様化・
複雑化したWebを利用するユーザを支援するべく、計算機科学だけでなく社
会学や人間科学などの観点からも方法論を模索し、解決案を実現すること
を目指しております。本特集論文では、知的情報処理技術、Web上の情報リ
ソースに効率的にアクセスするためのデータベース技術、Webからの知識獲
得を行うための自然言語処理技術、Web上のコミュニケーションを支えるヒ
ューマンインタフェース技術、およびこれらを融合したシステム設計技術
や方法論などに関する論文を広く募集します。

1. 募集分野
(A) 知的情報処理技術
・情報推薦、パーソナライゼーション、ユーザモデル、情報可視化、
 ソーシャルネットワーク分析、マルチメディア検索、Webエージェント技術
(B) 自然言語処理技術
・情報検索、情報抽出、自動要約、質問応答、文書クラスタリング、
 テキストマイニング
(C) Web基盤技術
・XML、半構造データ処理、メタデータ応用、アノテーション技術、
 セマンティックWeb、Linked Data、オントロジ、Webサービス、
 セキュリティ、プライバシ、情報構造化、電子図書館
(D) Webインタラクション技術
・意思決定支援、ユーザ行動分析、エンタテイメント、協調作業支援、
 適応型インタフェース、ヒューマンコミュニケーション、創造性支援、
 教育支援、社会分析
(E) その他
・Webインテリジェンスとインタラクションに関するテーマ全般

2.  投稿締切
2018年4月15日(必着) ⇒ 2018年4月29日(必着)

3. 論文の種類
論文の種類には、「原著論文」、「総説論文」、「実践研究論文」、「ショートノート」
があり、非会員の方を含めてどなたでも投稿できます。詳しくは「投稿のご案内」を
ご覧ください。また、投稿時にはそのいずれであるかを明記してください。

4. 提出物および提出方法
提出物および提出方法につきましては、学会ホームページの「電子投稿・査読
システムに関する情報」をご覧ください。2017年より論文誌がA4版に変更に
なりました。あわせて、A4版の論文誌に対応したLaTeXスタイルファイル及び
MS-Wordテンプレートも学会ホームページ上で提供しています。執筆にあたっては、
ぜひこれらをご利用ください。

5. 査読プロセス
通常の査読プロセスに従います。また途中の処理の都合で、本特集号の発
刊に間に合わなくなった論文は通常の論文として他号に掲載される場合が
あることをあらかじめご承知おきください。
学会ホームページの下にある投稿規定や著作権規定をご覧ください。投稿
規定に基づいて投稿原稿を処理します。

6. 問い合わせ先
ARG WI2研究会 委員
 櫻井 茂明(東芝デジタルソリューションズ(株))
 E-mail: shigeaki.sakurai [at] toshiba.co.jp