日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2018年)

[dbjapan] 参加者募集のご案内:SIG-WI2(6/17-18,ウサギ島,広島)


dbjapan [at] dbsj.org にご登録の皆様,

 千葉工業大学の熊本と申します.
 第12回Webインテリジェンスとインタラクション研究会への参加者を
 募集しています.

=======================================================
 ARG 第12回Webインテリジェンスとインタラクション研究会(ARG WI2研究会)
             参加募集のご案内
                       委員長 高間 康史(首都大学東京)
=======================================================

第12回Webインテリジェンスとインタラクション研究会を来たる
2018年6月17日(日)〜18日(月)にウサギ島として名高い大久野島の
大久野島休暇村(広島県)において開催致します.
これまでの研究会と同様,発表された講演は当研究会の専門委員がすべて聴講し,
特に優秀な研究を表彰させていただきます.多くの方のご参加をお待ちしております.

一般発表は,ロング発表・ショート発表・技術報告合わせて11件の発表がございます.
内容は,情報検索・推薦,インテリジェンス一般,インタラクション一般です.

また,林良平先生(東海大学),杉原先生(岡山大学)による
  「痕跡探しのフィールドワーク」
を予定しております.ここでは野外に出て実際にフィールドワークを体験することを
計画しており,普段とは違った気づきが得られる企画となっています.

参加にはお得な事前参加登録制度を設けておりますので,是非ご利用ください.
当日お会いできることを心から楽しみにしております.

─────────
日時・会場
─────────

日時: 2018年6月17日(日), 6月18日(月)
会場: 大久野島休暇村
   〒729-2311広島県竹原市忠海町大久野島
     https://www.qkamura.or.jp/ohkuno/access/

※宿泊は事前に申込いただきます.詳細は,「参加費と事前登録の案内」及び
 「宿泊の案内」をご確認ください

─────────
プログラム
─────────
☆: 学生奨励賞対象
発表時間: ロング 30分,ショート 18分,技術報告15分

■6月17日(日) (12:30〜受付)

13:30-13:45 オープニング

13:45-15:25 セッション1:情報検索・推薦
(ロング発表)
1 景観アウェアドライブルート推薦システムのユーザ評価☆
  川俣光司,奥健太(龍谷大学)
2 漫才検索アーカイブのための検索行動の調査☆
  土屋駿貴,中村聡史(明治大学),松下光範(関西大学)
(ショート発表)
3 不動産情報検索支援のための情報推薦
  大坪五郎(株式会社 LIFULL)
4 共著者ネットワークをもとにした共同研究者探索支援システムの試作
  吉田光男(豊橋技術科学大学)

15:40-16:30 セッション2:インテリジェンス一般
(ロング発表)
5 Argument MiningのためのWeb市民議論データのアノテーション☆
  森尾学,藤田桂英(東京農工大学)
(ショート発表)
6 Word2Vec出力側重みを用いた単語ベクトルの評価と応用☆
  内田脩斗,吉川大弘,古橋武(名古屋大学)

16:30-16:45 技術報告
7 株式会社リクルートテクノロジーズ

■6月18日(月) (9:00〜受付)

午前 特別セッション「痕跡探しのフィールドワーク」
オーガナイザー:林良平(東海大学),杉原太郎(岡山大学)

13:00-14:40 セッション3:インタラクション一般
(ロング発表)
8 ツイッターにおける政党公式アカウントの拡散力の分析
  鳥海不二夫(東京大学),吉田光男(豊橋技術科学大学)
9 ネタバレ確信度を考慮した試合実況データセット構築と分析手法の検討☆
  白鳥裕士,牧良樹,阿部和樹,中村聡史(明治大学)
(ショート発表)
10 Twitterと音楽グループの関係性☆
  大沼知世,小粥勇作,松村嘉之(信州大学)
11 確認タイミングに着目したテキストストリームモニタリング支援システムの提案
  高間康史,吉田和人(首都大学東京)

14:45-15:00 表彰式・クロージング

───────
特別セッション
───────
タイトル:「痕跡探しのフィールドワーク」
オーガナイザー:林良平(東海大学),杉原太郎(岡山大学)
概要:
Web技術に関する研究は,ともすればコンピュータの前だけで実施される
傾向にある.しかし,技術を用いてサービスをユーザに提供するためには,
ユーザニーズと向き合う必要がある.そこには,当然,現実の姿かたちを
持った人間としてのユーザのニーズも含まれる.

本ワークショップでは,島にある人の行動の痕跡をフィールドワークにより
探索することで,かつて島を訪れた人間がしたかったことの行動と思念の残滓を
収集する.その後,ユーザ価値探究のワークショップを実施して,技術支援の
可能性について検討する.

予定しているタイムテーブルは以下の通りである.豪雨でない限り,
雨天決行の予定なので,雨具を各自用意されたい.

8:45 フィールドワーク説明・グループ分け
9:00 フィールドワーク開始
10:30 会場集合
10:35 ユーザエクスペリエンスデザインワークショップ説明
    (痕跡調査に基づくユーザニーズ分析) 
10:45 ワークショップ開始
11:30 発表と講評
12:00 昼ご飯

───────────
参加費と事前登録の案内
───────────
1.参加費
・プロシーディングス価格
 3000円(参加者は全員購入.聴講のみの学生は購入不要)
  ※スポンサー様の支援により,学生発表者にはプロシーディングスを1部贈呈
  いたしますので購入していただく必要はありません.
・参加費
(一般)
 事前登録者:2000円.当日参加者:3000円.
(発表学生)
 事前登録者:1000円.当日参加者:2000円.
(聴講のみの学生)
 無料

2.事前登録
事前登録を行うことで,1000円割引となります.聴講のみの学生の方は参加費は
無料ですが,できる限り事前登録をお願いします.当日,席数には限りがございます.
定員に達しましたら,受付を終了いたしますので,お早目の登録をお願いします.

大久野島休暇村の宿泊施設にて宿泊を希望する方は,参加登録時に申し込みをして
ください.数に限りがありますので予定数に達したところで締め切らせていただき
ます.宿泊費,キャンセルポリシー等は以下の「宿泊の案内」をご覧ください.

当研究会は,研究会からの案内をお送りするメーリングリストを開設しておりま
す.登録ご希望の方は,併せてお申し込みください.

事前参加登録の期限は (6月3日(日)) までとなっております.
それまでに,下記の事前参加登録ページよりご登録下さい.

─────────
事前参加登録ページ
─────────

http://arg12wi2.peatix.com

───────────
宿泊の案内
───────────
今回の研究会では,6月17日の宿泊者用の部屋を仮予約してあります.
・5名1部屋(10帖和室)の場合
  9200円(税込)+入湯税150円=9350円/人
  朝食と夕食バイキング付き

■宿泊費のキャンセルポリシー
宿泊は事前参加登録時に申し込むことができます.参加登録後に宿泊キャンセルの
ご連絡をいただいた方には,事務局よりキャンセル受付確認メールをお送りします.
キャンセルご連絡日の16:00までに確認メールが届かなかった場合は,お手数ですが
お電話にてご連絡ください.(080-5144-2109)
・3日前の6月13日(水)12:00(正午)までのキャンセル:キャンセル料なし
・上記以降6月14日(木)12:00までのキャンセル:宿泊費の20%請求
 ※宿泊費―(宿泊費*20%)を後日,ご指定の口座に振り込みます
・上記以降のキャンセル:宿泊費の50%請求
 ※宿泊費-(宿泊費*50%)を後日,ご指定の口座に振り込みます

聴講者の宿泊については,事前登録にて受け付けておりますが,数に限りがあります.
予定数に達しました時点で宿泊の受付は締め切らせていただきますので,お早めの
登録をお願いします.

─────────
懇親会
─────────
1日目の研究会終了後,懇親会を予定いたしております.場所,日時,会費は,
以下のようになっております.
(懇親会)
場所:研究会会場
日時:2018年6月17日(日)夕食後
会費:2,000円 ※学生は無料

上記の懇親会に参加されるかどうか,参加登録ページよりご登録下さい.

─────────
島までの交通
─────────
●三原駅〜大久野島航路(ラビットライン)【土日祝限定】
JR山陽新幹線三原駅より徒歩で三原港(約5分)
三原港からラビットラインで大久野島第一桟橋(約30分 大人往復2,400円)
大久野島第一桟橋からは徒歩で休暇村へ(約5分)

時刻表等
http://habushosen.com/timetable/timetable08

●休暇村客船または大三島フェリー
忠海駅から徒歩約7分の忠海港より休暇村客船または大三島フェリー約15分で大久野島桟橋.
桟橋より本館まで無料送迎バス有.予約不要

時刻表
https://www.qkamura.or.jp/ohkuno/access/images/time.pdf


詳しくは以下の公式ページをご覧ください.
https://www.qkamura.or.jp/ohkuno/access/

────
問合せ先
────
岡崎有彩(アカデミック・リソース・ガイド株式会社)
E-mail: wi2<アットマーク>arg-corp.jp

主催 ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会