日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2018年)

[dbjapan] 第9回対話システムシンポジウム(SLUD-84) 開催案内(プレCFP)


メーリングリストの皆様
(重複して受け取られた方はご容赦ください),

豊田中央研究所の徳久と申します.

2018年11月20日,21日に,今年で9回目となる対話システムシンポジウムを開催致します.対話システムに関わる研究者が,一堂に会することができる機会となるよう企画しておりますので,ぜひ発表をご検討ください.

日時:2018年11月20日(火)21日(水)
会場:早稲田大学 西早稲田キャンパス 55号館大会議室
〒169-8555 東京都新宿区大久保3-4-1
https://www.waseda.jp/top/access/nishiwaseda-campus

本シンポジウムは,第84回人工知能学会 言語・音声理解と対話処理研究会(SIG-SLUD)の一部として開催します. 

対話システムシンポジウムでは,口頭発表に加えて,以下の企画を予定しています.
・デモセッション
・ライブコンペ(詳細は下記をご覧ください)
・国際会議報告(詳細は下記をご覧ください)
・招待講演およびチュートリアル講演(調整中)
・若手ポスターセッション(若手奨励賞を授与予定)

■ ライブコンペ
対話システムシンポジウムから,対話破綻検出チャレンジは始まりました.本チャレンジは,昨年度,対話システムシンポジウムを離れ,国際イベントとなりました.対話破綻検出チャレンジのデータは,対話研究への参入を容易にしたり,現状の対話システムの問題点を明らかにしたりすることに役立ってきたと考えています.しかし,その一方で,固定の対話コーパスに対してアルゴリズムを競う形式であるために,対話のライブ要素があまり検討されてこなかったという問題点もありました.

そこで,このたび,よりライブ性の高いイベントを行うことにより,対話システムにおけるよりリアルな難しさや面白さをシンポジウム参加者全員で共有できるようなイベントを行いたいと考えました.それが「対話ライブコンペティション(ライブコンペ)」です.

ライブコンペとは,オーディエンスの前で実際に対話システムを動作させ,評価を行うイベントです.予選と対話システムシンポジウム内でのライブイベントから構成されます.予選では,クラウドソーシングの作業者が,対話システムの評価を行います.ライブイベントでは,予選で好成績を収めたシステムとシンポジウム参加者が対話し,その状況を対話システムシンポジウムの参加者全員で鑑賞・評価します.

スケジュール
9月中旬-下旬 エントリ〆切
10月上旬 予選(原稿申し込みまでに予選を終了し,ライブイベント参加者を決定します)
11月20-21日 ライブイベント本番(対話システムシンポジウム内で実施します)

※参加を推進するため,予選を勝ち残った参加者のみ大学名・社名等を公表する予定です.
※エントリの仕方,システムのインタフェース等については,近日中に案内します.また,エントリいただくシステムは雑談対話システムを想定しています.

■ 国際会議報告 報告者募集
今回のシンポジウムでは,夏から秋にかけての対話システム関連の学会(SIGDIAL, ACL, IJCAI-ECAI, Interspeech, EMNLP, ICMI, IVA, SEMDIAL)に参加した若手の対話システム研究者にワーキンググループを作って頂き,
・注目すべき発表
・各会議の採択基準・採択傾向
をまとめて発表して頂きます.(発表は代表者1-2名に行って頂きます.)
ワーキンググループへの参加を希望する方,および,参加者を推薦して頂ける方は,当該国際会議開始日の2週間前までに国際会議報告担当 中野 (nakano [at] jp.honda-ri.com)まで連絡ください.希望者多数の場合は,実行委員会で調整させて頂きます.

■ 当日までのスケジュール
発表申込締切日:      2018年10月5日(金)
資料集原稿締切日:    2018年10月26日(金)

■ 発表申し込み方法
具体的な申込方法等を記載したCFPは,8月上旬に発送予定です.詳細はそちらをご参照ください. 

■ 問い合わせ先
第9回対話システムシンポジウム実行委員会
 委員長  東中竜一郎(NTT)
 副委員長 船越孝太郎(京大/HRI-JP)
  委員   中野幹生(HRI-JP)
	    荒瀬由紀(大阪大)
	  駒谷和範(大阪大)
            稲葉通将(広島市大)
            岡田将吾 (JAIST)
            杉山弘晃(NTT)
            藤江真也(千葉工大)
            吉野幸一郎 (奈良先端大)
            高橋哲郎(富士通)
            角森唯子(NTTドコモ)
            徳久良子(豊田中研)