dbjapanメーリングリストアーカイブ(2019年)
[dbjapan] 第10回対話システムシンポジウム PreCFP
- To: "dbjapan [at] dbsj.org" <dbjapan [at] dbsj.org>
- Subject: [dbjapan] 第10回対話システムシンポジウム PreCFP
- From: RYOKO TOKUHISA <tokuhisa [at] mosk.tytlabs.co.jp>
- Date: Tue, 9 Jul 2019 21:23:18 +0000
- Accept-language: ja-JP, en-US
- Cc: YOSHIKO KOJIMA <yoshiko-k [at] mosk.tytlabs.co.jp>
- Thread-topic: 第10回対話システムシンポジウム PreCFP
日本データベース学会の皆様, 豊田中央研究所の徳久と申します. 今秋,本年で10回目となる対話システムシンポジウム(人工知能学会SLUD研究会 第87回研究会)を開催致します.対話システムに関わる研究者が,一堂に会する ことができる機会となるよう企画しておりますので,ぜひ発表をご検討ください. 日時・会場は現在調整中ですが,11月下旬〜12月上旬に実施する予定です. 昨年度までから以下のように変更点がありますので,発表をご予定いただく際は ご注意ください. 変更点1:毎年発表数が増加していることから,今年から,口頭発表の発表数に 予め上限を設定します.発表申し込み順での受付となりますので,発表希望の方 はお早めにご準備お願いします.詳しくは8月に送付するCFPをご覧ください. 変更点2:昨年度までの「若手奨励賞」を「若手ポスター賞」に変更します. また,表彰の対象を,30歳未満の発表者による未発表・未投稿の研究とします. 本来の趣旨である萌芽的な発表の奨励を明確にするためです. 本年も,口頭発表に加えて,以下の企画を予定しています. ・デモセッション(調整中) ・ライブコンペ(詳細は下記をご覧ください) ・国際会議報告(調整中) ・招待講演およびチュートリアル講演(調整中) ・若手ポスターセッション(若手ポスター賞を授与予定) ■ 当日までのスケジュール 発表申込締切日: 2019年10月初旬を予定 資料集原稿締切日: 2019年10月下旬を予定 ■ 発表申し込み方法 具体的な申込方法等を記載したCFPは,8月上旬に発送予定です. 詳細はそちらをご参照ください. ■ ライブコンペ 昨年度に引き続き,第2回対話システムライブコンペティション(ライブコンペ2) を開催します.対話システムライブコンペティションとは,オーディエンスの前 で実際に対話システムを動作させ,評価を行うイベントです.ライブ性の高いイ ベントを行うことにより,対話システムにおけるよりリアルな難しさや面白さを シンポジウム参加者全員で共有するイベントです.今年は,より状況に特化した 対話システムの実現を狙いとしたシチュエーショントラックを新たに設けます. ★詳細は以下のウェブサイトをご覧ください. https://dialog-system-live-competition.github.io/dslc2/ 関連情報はこのウェブサイトに随時アップされます. スケジュールは以下を予定しています. ・2019年9月20日:エントリ〆切(予定) ・2019年10月1-10日:スクリーニングおよびクラウドソーシングを用いた予選 ・2019年10月12日:予選の結果通知 ・2019年10月:発表申し込み締切 ・2019年10月:原稿締切(対話システムシンポジウムの締切に従います) ・2019年11月末:ライブイベント本番(第10回対話システムシンポジウム内) ■ 問い合わせ先 第10回対話システムシンポジウム実行委員会 dialog-system-sympo [at] googlegroups.com 委員長 船越孝太郎(京大) 副委員長 藤江真也(千葉工大) シンポジウム委員 稲葉通将(電通大) 井上昂治(京大) 岡田将吾(JAIST) 川端良子(国語研) 小林優佳(東芝) 駒谷和範(大阪大) 杉山弘晃(NTT) 徳久良子(豊田中研) 東中竜一郎(NTT) 吉野幸一郎(奈良先端大) ライブコンペ専任委員 赤間怜奈(東北大) 宇佐美まゆみ(国語研) 高橋哲郎(富士通) 角森唯子(NTTドコモ)
- Prev by Date: [dbjapan] NII講演会:Prof. Ling Liu, Robustness of Deep Learning Systems Against Deception(7月18日)
- Next by Date: [dbjapan] [発表募集] 第110回人工知能基本問題研究会(SIG-FPAI)
- Index(es):