日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2020年)

[dbjapan] ★★明日7月9日(金)10時半ー★★遠隔講義シンポ(試験のやり方)★★

  • To: dbjapan <dbjapan [at] dbsj.org>
  • Subject: [dbjapan] ★★明日7月9日(金)10時半ー★★遠隔講義シンポ(試験のやり方)★★
  • From: Masaru Kitsuregawa <kitsure [at] tkl.iis.u-tokyo.ac.jp>
  • Date: Thu, 9 Jul 2020 22:41:35 +0900
  • Ironport-sdr: /oc6wWp5cMe41R4IZBDEkGNvVe35GXaV5YDIAQAdswGH3mWa+6x4NDrBLKVKCXdZg0BJdL/w/x KI4V0zHVukfQ==

データベースな皆様

第12回 4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム
開催日時 令和2年7月10日(金)10:30-
主催 国立情報学研究所 大学の情報環境のあり方検討会

を表記のように開催致します。 
今回は、各大学が悩んでいる遠隔での「試験のし方」特集です:)

学生の個人情報を守りながら学習データをどう活用するかも議論します。

振ってご参加下さい。


喜連川優
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第12回 4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム
 
開催日時 令和2年7月10日(金)10:30-

主催 国立情報学研究所 大学の情報環境のあり方検討会

趣旨
 文部科学省高等局より、令和2年3月24日付け「令和2年度における大学等の授業の開始等に
ついて(通知)」を受け、第1回シンポジウム(3/26)を開催し、それ以降毎週本シンポジウムを開
催してまいりました。
 想定外の状況の国難の中で、遠隔授業等の準備状況に関する情報を出来る限り多くの大学間で
共有すること目的に、本サイバーシンポジウムを開催しております。
 今回はノースカロライナ大学、タイ国立電子コンピューター技術研究センターからのご講演をはじめ、
遠隔講義下における試験への取組、遠隔講義に対するアンケート結果、オンライン会議サービスに
関する情報提供、高専や初等中等での遠隔講義の事例等種々のご講演を頂きます。
 本シンポジウムが全ての解を提示するものではない点をご理解下さい。本シンポジウムは現状の
課題を早急に共有することが重要と考える次第です。
 直前でのご連絡を何卒ご寛恕ください。若干プログラムに変更が生じることもございます。
 何分、急ごしらえですので、不行き届きの点はご寛恕のほどお願い申し上げます。
 下記よりお申込みをお願い致します。又質問はチャットでお受けし口頭で回答する予定です。

◆◇現在までのシンポジウムの講演資料や映像はウェブサイトにて公開しております◇◆
   https://www.nii.ac.jp/event/other/decs/


<プログラム>
10:30-10:33(3分)
 1. 「はじめに」 
     喜連川 優 国立情報学研究所長
10:33-10:36(3分)
 2. 「文部科学省ご挨拶」
     山脇 良雄 文部科学審議官

10:36-11:51(15分)
◆米国事情:試験◆
  3  「ノースカロライナ州立大学における遠隔教育の実践と次世代オンライン教育システムの開発(2)」
     松田  昇 ノースカロライナ州立大学コンピュータサイエンス学科准教授

10:51-11:03(12分)
◆アジア事情◆
 4.「タイの事例(仮)」
     Thepchai Supnithi 
            National Electronics and Computer Technology Center (NECTEC)

11:03-11:15(12分)
◆試験◆
  5  「カメラモニタリング付きのオンライン試験に対する学生の不安や要望」
     鶴見 太郎 東京大学教養学部准教授・学部長補佐

11:15-11:27(12分)
◆試験◆
 6 「オンライン大学の挑戦 ー東京通信大学の授業設計&システムー」
     加藤 泰久 東京通信大学情報マネジメント学部教授

11:27-11:39(12分)
◆学生に係るデータの取り扱い◆
  7  「教育・学習データの利活用ポリシーの必要性とその策定について」
     上田  浩 法政大学情報メディア教育研究センター教授

11:39-11:49(10分)     
◆学生の気持ち◆
 8.「九州大学のオンライン授業に関する学生アンケート(春学期)について」
     野瀬  健 九州大学基幹教育院教授
     長沼祥太郎 九州大学教育改革推進本部講師

11:49-11:59(10分)  
◆会議ソフトの比較◆
 9.「オンライン会議サービスの比較」
     合田 憲人 国立情報学研究所アーキテクチャ科学研究系教授   

11:59-12:09(10分) 
◆リラックス◆

12:09-12:19(10分)  
◆高専事情◆
 10. 「高等専門学校におけるCOVID-19対応:遠隔授業、部分開寮、分散登校、実験・実習  ー 熊本高専の例 ー 」
     荒木啓二郎 熊本高等専門学校校長

12:19-12:29(10分) 
◆初中の取組み◆
  11.「奈良県における初等中等教育(仮)」
     小崎 誠二 奈良県立教育研究所教育情報化推進部主幹  
 
12:29-12:30(1分) 
 12.「おわりに」
     喜連川 優 国立情報学研究所長

<参加申し込み先>
 https://reg.nii.ac.jp/m?f=631
 ※参加申し込み頂けますとWeb会議システムへの接続先情報等をお送り致します。

<本件に関する問い合わせ先>
国立情報学研究所
『4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム』運営担当
dc-sympo [at] nii.ac.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー