日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2020年)

[dbjapan] 明日の遠隔講義のシンポにご参加を! ハイブリッド講義の実例です。

  • To: dbjapan <dbjapan [at] dbsj.org>
  • Subject: [dbjapan] 明日の遠隔講義のシンポにご参加を! ハイブリッド講義の実例です。
  • From: Masaru Kitsuregawa <kitsure [at] tkl.iis.u-tokyo.ac.jp>
  • Date: Thu, 8 Oct 2020 21:40:47 +0900
  • Ironport-sdr: 0067namao0d/vVgp13HARby4dPEnl3zSoHoP0rERDWN+W6kpmCDdRVHOqCN/Yoq6B0R0cWdxZo FCjVn3jhTxhg==

データベースな皆様

 遠隔講義からハイブリッド講義へと発展する中で、種々工夫が必要となり、問題は難しくなります。その取り組み例をご紹介致します。

 奮ってご参加下さい。米国、EUからの報告もございます。この国際報告はとても人気です。

喜連川優
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第18回 4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム
 
開催日時 令和2年10月9日(金)12:30~ 

主催 国立情報学研究所 大学の情報環境のあり方検討会

概要
 3月から開始しました本「4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」も
18回を数え、新入生の希望や実験や演習など遠隔一辺倒では出来ないことも明らかとなり
秋学期からは感染に注意しつつ対面も開始するハイブリッドが地域の状況に応じて導入される
こととなると理解されます。本シンポジウムはハイブリッドの在り方について、その工夫を共有
することを進めて行きたいと考えております。遠隔、対面いずれかをするのではなく、両方を
融合することは極めて難しく、ハイブリッドモードの実現に大学が知恵を絞ることとが期待され
ます。
 また、今回は、ハイブリッドの事例を中心に米国・EUの事例、アンケートデータの分析などを
はじめとした講演を行います


 下記URLよりお申込みをお願い致します。なお、質問はチャットでお受けし口頭で回答する予定です。
  プログラムは種々の事情で変更の可能性があります。最新状況は以下のURLでご確認ください。
     https://www.nii.ac.jp/event/other/decs/#18

◆◇現在までのシンポジウムの講演資料や映像はウェブサイトにて公開しております◇◆
   https://www.nii.ac.jp/event/other/decs/

<プログラム>
12:30-12:32(2分) 「はじめに」
            喜連川 優 国立情報学研究所長 

12:32-12:35(3分) 「文部科学省ご挨拶」
            松尾 泰樹 文部科学審議官 	           

★米国事情★
12:35-12:50(15分) 「トレド大学における新型コロナウイルス感染症に対応した教育の取り組みと言語教育現場の様子」
            山崎 華純 トレド大学 世界言語文化学部日本語学科 准教授 

★学術会議★
12:50-13:05(15分) 「日本学術会議からの提言「教育のデジタル化を踏まえた学習データの利活用に関する提言
                      ~エビデンスに基づく教育に向けて~」の報告」
            緒方 広明 京都大学 学術情報メディアセンター教授 

★データ解析★ 
13:05-13:17(12分) 「ログデータから振り返る今年度前半のオンライン授業」
            柴山 悦哉 東京大学 情報基盤センター 教授
            関谷 貴之 東京大学 情報基盤センター 助教
            岡田 和也 東京大学 情報基盤センター 助教

★アンケートデータの分析★
13:17-13:29(12分) 「放送大学における2020年度第1学期Web面接授業実施報告」
            青木久美子 放送大学 教授

★教員へのアンケート★
13:29-13:41(12分) 「遠隔講義実践から見えた「学生の学び」と「教員の意識」~山口大学の事例~」
            林   透 山口大学 教育・学生支援機構教学マネジメント室 准教授

★ハイブリッド★
13:41-13:53(12分) 「ハイブリッド方式の運用法に関する議論経緯:地方小規模校のケース」
            古沢  浩 高知工科大学 環境理工学群教授・教育センター長

★ハイブリッド★
13:53-14:05(12分) 「看護学実習代替プログラムとして実施したハイフレックス型授業」
            松原まなみ 関西国際大学 保健医療学部看護学科 教授

★事例紹介★
14:05-14:17(12分) 「大学学部学生対象のオンライン授業で実施したコンピュータサイエンスアンプラグド」
            和田  勉 公立大学法人長野大学 企業情報学部企業情報学科 教授

★事例紹介★
14:17-14:29(12分) 「オンラインTBL(Team-based Learning)を用いたアクティブラーニングの試み:ハイブリッド型授業への展望」
                        山脇 正永 京都府立医科大学 教育センター長・教授           
        
★事例紹介★
14:29-14:41(12分) 「名古屋外国語大学の留学生による小学校バーチャル訪問の試み」
            原田 邦彦 名古屋外国語大学 外国語学部英米語学科 教授

★EU事情★
14:41-14:56(15分) 「デンマークでのCovid-19影響下での(主に大学)教育の状況」
            御手洗菜美子 コペンハーゲン大学 ニールスボーア研究所 准教授

14:56-15:00(4分) 「おわりに」
            喜連川 優 国立情報学研究所長