日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2021年)

[dbjapan] 10/11 データ活用社会創成シンポジウム2021のご案内


皆様(重複してお受け取りになられた場合はご容赦下さい)

お世話になっております、東京大学の鈴村豊太郎と申します。

日本データベース学会のMLをお借りして、来る10月11日(月)に開催されるデータ活用社会創成シンポジウム2021の案内を配布させて頂きます。直前のご案内で申し訳ありませんが、是非、ご参加をご検討頂けると幸いです。

参加申込(無料)は以下のフォームよりお願い致します。どうぞ宜しくお願い致します。
https://sites.google.com/g.ecc.u-tokyo.ac.jp/dp-sympo2021

------
データ活用社会創成シンポジウム2021

日時:2021年 10 月 11 日(月)13:00  ~  17:00
会場:オンライン開催(Zoomウェビナー)
参加申込(無料):シンポジウムホームページよりお申し込みください
https://sites.google.com/g.ecc.u-tokyo.ac.jp/dp-sympo2021

主催:東京大学未来社会協創推進本部 学知創出分科会 データプラットフォームイニシアティブ
共催(予定):北海道大学情報基盤センター、東北大学サイバーサイエンスセンター、筑波大学人工知能科学センター、東京大学情報基盤センター、東京工業大学学術国際情報センター、名古屋大学情報基盤センター、京都大学学術情報メディアセンター、大阪大学サイバーメディアセンター、九州大学情報基盤研究開発センター、国立情報学研究所、産業技術総合研究所


目的
 我が国が目指すSociety5.0はデータ利活用の恩恵をだれもが安心して享受できるインクルーシブな社会です。このような社会の実現には、幅広い用途に使える情報基盤の整備と、知識集約の中核を担う大学・研究機関をハブとしたデータを解析したい人と解析技術・データを結ぶ人的環境の形成を、日本全体で進めることが重要です。本シンポジウムでは、データ活用を推進する先進的な取り組み、さまざまな地域や分野での利活用事例について、幅広い分野の専門家に講演していただきます。また、こうした取り組みのデータ処理のためのセキュアで高速な計算基盤データ活用社会創成プラットフォームmdxが2020年度末に東京大学柏IIキャンパスに設置されました。mdxではその運用を通してデータ活用を中心とした産官学連携のためのコミュニティ形成を目指し、9大学2研究機関でmdxを共同運営することになっており、その取り組みも紹介する予定です。

プログラム

時間 内容(変更される可能性があります)
13:00 - 13:05 挨拶 藤井 輝夫(東京大学 総長)
13:05 - 13:10 来賓挨拶 坂本 修一(文部科学省 大臣官房審議官(研究振興局及び高等教育政策連携担当))
13:10 - 13:15 挨拶 喜連川 優(国立情報学研究所 所長)


●講演(セッション名:データ活用基盤)
13:15 - 13:35 mdx:データ科学,データ利活用のための情報基盤
田浦 健次朗(東京大学 情報基盤センター長)

13:35 - 13:55 データ収集・活用を加速する次世代ネットワーク基盤SINET6
漆谷 重雄(国立情報学研究所 副所長)

13:55 - 14:15 サイバーフィジカルシステムはどこにあるのか?
中村 良介(産業技術総合研究所 人工知能研究センター 研究チーム長)

14:15 - 14:30 休憩
●講演(セッション名:データ活用社会 I)
14:30 - 14:50 Starrydata: データ活用社会創成に向けた論文からの大規模実験データ収集
桂 ゆかり(東京大学 大学院新領域創成科学研究科 特任助教)

14:50 - 15:10 大阪商業大学JGSS研究センターにおけるデータインフラ整備の現状
岩井 紀子(大阪商業大学 JGSS研究センター センター長)

15:10 - 15:30 地域システム設計を駆動するデータ利活用の在り方について
菊池 康紀(東京大学 未来ビジョン研究センター 准教授)

15:30 - 15:40 休憩

●講演(セッション名:データ活用社会 II)
15:40 - 16:00 我が国のオルタナティブデータ利活用の課題とあるべき姿
 辻中 仁士(株式会社ナウキャスト 代表取締役 兼 CEO)

16:00 - 16:20 トモエゴゼンと時間軸天文ビッグデータ
酒向 重行(東京大学 大学院理学系研究科附属天文学教育研究センター 准教授)

16:20 - 16:40 都市・交通サービスのデータ利用の可能性とその課題―鉄道グループのデータ活用に向けた挑戦
日下部 貴彦 (阪急阪神ホールディングス株式会社 データアナリシスディレクタ)

16:40 - 17:00 新しいヘルスケア領域 Femtech のデータ活用事例
ー 講演者調整中

問合せ先:未来社会協創推進本部データプラットフォームイニシアティブ事務局
dp.jimu [at] itc.u-tokyo.ac.jp

---
Toyotaro Suzumura, Professor, The University of Tokyo
鈴村豊太郎、東京大学大学院・情報理工学系研究科 教授
--
Regards,
Toyo(Toyotaro) Suzumura 鈴村豊太郎
Professor, The University of Tokyo