日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2004年)

FI研&DBS研合同研究会(5月)の論文募集(再々度)


日本データベース学会の皆様:
ACM SIGMOD日本支部の皆様:

 土田@日立です。

 5月の情報学基礎研究会(FI研)及びデータベースシステム研究会(DBS研)
の合同発表会の論文募集締切り(3/12(金))まで残り2日となりましたので、
再々度アナウンスさせて頂きます。ご検討の程、よろしくお願い致します。

---------------------------------------------------------
 5月の情報学基礎研究会(FI研)及びデータベースシステム研究会(DBS研)
の合同発表会の論文募集をアナウンスさせて頂きます。
 FI研とDBS研は、合同で「異種情報源の有効活用:情報のマイニング、組
織化、及び可視化」をテーマとした研究発表会を開催致します。なお、情
報学基礎およびデータベースシステムに関する一般論文も受け付けますの
で、奮ってご投稿をお願いします。この合同研究会が両分野の研究者のよ
き意見交換の場となると考えております。多数の方にご参集頂きますよう
お願い申し上げます。
---------------------------------------------------------
第75回情報処理学会情報学基礎研究会
第133回情報処理学会データベースシステム研究会
合同研究会 開催のご案内と発表募集

テーマ  異種情報源の有効活用:情報のマイニング、組織化、及び可視化

日 時   平成 16 年 5 月 13 (木)〜 14 日(金)
会 場   神奈川近代文学館 ホール
     横浜市中区山手町110番地 Tel: 045-622-6666(代)
     地下鉄みなと未来21線 元町中華街駅下車 徒歩10分
      http://www.kanabun.or.jp/ 
申込期限 平成 16 年 3 月 12 日(金)
原稿締切 平成 16 年 4 月 16 日(金)

概 要
 ブロードバンドや常時接続が可能な情報・通信基盤が整備され
たネットワークの利用や、第三世代携帯電話、ネット家電情報機
器などの多様化を始めとするITの進化と、eマーケットプレイス、
業務システム連携でリアルタイムな情報入手・活用を目指し情報
の質・鮮度を高めるなど情報利用の変化が顕在しつつあります。
例えば、RFID等により現実世界の事物(の位置等)の情報もリア
ルタイムで直接処理可能になると、異種情報源を統合することが
益々重要になり、ブロードバンド及びネット家電情報機器などの
普及で爆発的に映像や音声(音楽)の情報(コンテンツ)が増え、
テキスト情報と統合して扱えることの重要性が増すと期待されて
います。このようなユビキタス情報社会の到来を支える情報基盤
では、いつでも、どこでも、誰でも、情報を入手し、しかも自由
に活用が可能となる情報源は多岐に渡り、しかも増加を続けてお
ります。
 これらの異種情報源の有効活用には、構造データベースからの
データマイニング、非構造データベースからのテキストマイニン
グ、半構造データベースからのWebマイニングといった各種マイ
ニング技術や、それらを互いに結び付けるクラスタリング等の組
織化技術、ユーザとシステムを有機的に結び付ける可視化技術が
必要不可欠であり、データベースコミュニティにおいても益々重
要な研究課題になっております。そこで、情報学基礎研究会とデ
ータベースシステム研究会は、合同で「異種情報源の有効活用:
情報のマイニング、組織化、及び可視化」をテーマとした研究発
表会を開催致します。この合同研究会が両分野の研究者のよき意
見交換の場となると考えております。多数の方にご参集頂きます
ようお願い申し上げます。

発表申込み
 本研究会では、「異種情報源の有効活用:情報のマイニング、
組織化、及び可視化」に関する論文を募集します。なお、情報学
基礎およびデータベースシステムに関する一般論文も受け付けま
すので、奮ってご投稿をお願いします。もし発表申込みが多数の
場合には、次回の研究会での発表をお願いする可能性があります。

申込み
 必要事項を記入し、電子メールにて照会先に送付して下さい。
---------------------------------------------------------
論文名 :
著者名(所属) :
連絡者名 :
連絡者住所 :
電話番号 :
Fax番号 :
e-mail :
要旨(100字以内) :

---------------------------------------------------------
申込み先
 投稿する内容に応じて、下記の双方の担当者宛にメール
にてお申し込みください。

照 会 先  浦本 直彦(情報学基礎研究会)
     E-mail: uramoto [at] jp.ibm.com
     土田 正士(データベースシステム研究会)
          E-mail: mastsuch [at] itg.hitachi.co.jp
---------------------------------------------------------

  ----------------------------------------------------------------
   土田 正士(Masashi Tsuchida) E_mail:mastsuch [at] itg.hitachi.co.jp
   (株)日立製作所 ソフトウェア事業部 先端ミドルウェア開発部
     Tel:044-549-1708(Ex 877-5607)  Fax:044-549-1718(Ex 877-5719)
  ----------------------------------------------------------------