日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2008年)

[dbjapan] 【事前申し込み〆切1週間前】 WebDBフォーラム2008・プログラム確定済み


日本データベース学会の皆様

筑波大の森嶋です.年に一度,Webとデータベースの最先端技術に関心を
お持ちの研究者,先進技術者,大学院生/学生,先進ユーザの皆様が一堂に
会するイベント,「WebDBフォーラム2008」の事前申し込みの〆切一週間
前となりました.

プログラムが確定しておりますので,この充実ぶりを是非ご覧いただけれ
ば幸いです. 

http://db-event.jpn.org/webdbf2008/


日本データベース学会会員の皆様には何卒ご参加を前向きにご検討いただ
きますようよろしくお願い申し上げます.

本フォーラムでは「ネット上では得られない貴重な情報入手と出会いの
場」をご提供いたします.特別セッションは必見,また,1日夜のポスター
レセプションは,一般の研究発表のみならず協賛企業・オープンソース
コミュニティ・推薦研究デモ/ポスターなど,楽しく,エキサイティングで
充実した時間が過ごせるイベントです.

聴講学生は特に破格の参加費設定となっておりますので,皆様の参加を
是非ご検討いただきますと共に,ご指導の学生などにも,聴講をお進め
いただければ幸いでございます.最先端技術の迫力に触れる機会を通じて
この分野を勉強するモチベーションアップになることはもちろんのこと,
例えばポスターレセプション等では学生が企業若手技術者の生の声に触れる
ことが出来る貴重な機会を提供いたします.

日程:12月1日(月)-2日(火)
会場:学習院百周年記念会館 (東京・目白駅すぐ)

Webサイト: http://db-event.jpn.org/webdbf2008/

◆WebDBフォーラム2008 4大ポイント◆

ポイント1: 見逃せない!豪華な特別セッション (11/1現在)

   「情報爆発と情報信憑性」
   「企業の巨大データ徹底解剖 - 新たな研究の可能性と産学連携 -」
   「クラウドコンピューティングが変える世界とデータ管理」
   「ユーザ発信型メディアの衝撃」
    http://db-event.jpn.org/webdbf2008/special.html

    特別セッションのご紹介は本メール下部にあります

ポイント2: DBとWebの最新技術とコミュニティがここに集結!
             ポスターレセプション (詳細は近日公開予定)
    http://db-event.jpn.org/webdbf2008/poster.html

ポイント3: 先進企業による技術報告セッション
(詳細は近日公開予定)

ポイント4: これだけの内容にも関わらず,参加費を抑えました.
特に学生は破格の参加費です.是非ともお申し込み下さい!
(申し込みページ) http://www.ipsj.or.jp/09sig/kaikoku/2008/WebDBF2008.html

事前申し込み〆切は11/20です.

■ ■ ■ ■ ■ 特別セッションのご紹介 ■ ■ ■ ■ ■ ■

「情報爆発と情報信憑性」

現代用語の基礎知識にも掲載されるほどの"国民的常識"「情報爆発」
そしてWeb時代を生きぬくための重要キーワード「情報信憑性」.
東大 喜連川優先生と京大 田中克己先生がタッグを組んで面白くない
わけがありません!

「企業の巨大データ徹底解剖 - 新たな研究の可能性と産学連携 - 」

巨大データを持つ企業とアカデミアが上手くタッグを組めば凄いことが
出来るはずです.しかしそれがなかなか難しい...
その巨大データをこの場で徹底解剖し,そのデータを利用すればどんな
面白い事が出来るのか,そして産学連携の可能性について議論します.
大学や会社に籠もっているだけでは知り得ない貴重なチャンスとヒントが
見つかるかも知れません.

「クラウドコンピューティングが変える世界とデータ管理 」

今日のITのバズワードNo1「クラウドコンピューティング」.ビジネス雑誌
にはよく出てくるが真実はどうなのか..ここではアカデミックな観点から
冷静に切り込み,実像を明らかにしていただきます.そして我々が興味があ
るのはやはりデータ管理.本セッションではクラウドコンピューティング時
代におけるデータ管理に関する先進アプローチをご紹介していただきます.
この分野最先端を走るお二人による御講演です.

「ユーザ発信型メディアの衝撃 」

WWWは単なるデータの集まりではなくメディアである,現在では当たり前に
なったこの認識ですが,本セッションではトップランナーから御講演をいた
だきます.音声検索サービスPodCastleとニコニコ動画の開発者が何を考えて
いるか,お話いただけます.後者は次期バージョンをこのWebDBフォーラム
2008で★先行公開★していただく予定です.

=====================================================================
     Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum) 2008

               http://db-event.jpn.org/webdbf2008/
=====================================================================
【日程】 平成20年12月1日(月),12月2日(火)
【場所】 学習院創立百周年記念会館(東京都豊島区目白1−5−1)

【趣旨】
近年,人類が創出する情報量が爆発的に増大しており,大量かつ多様な情報から
必要な情報を効率的に利活用するための技術が重要になってきました.
本フォーラムは,情報処理学会データベースシステム研究会,日本データベース
学会,電子情報通信学会データ工学研究専門委員会の共催,また,文部科学省科
学研究費補助金特定領域研究「情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究」
の協賛により,情報爆発時代におけるDBとWeb技術をテーマに開催します.本フォ
ーラムでは,情報爆発時代に向けた各種特別セッションや,この分野における
産学連携に関連する各種企画,Web情報システムやデータベース技術についての
最新研究成果の一般発表セッション等を通じて,招待講演,研究発表,パネル討
論などの形態で議論する場を設けます.また,多様なコミュニティの交流を深め,
議論を行うことができるポスターレセプションを開催します.

【特別セッション】

 * 情報爆発と情報信憑性
 * 企業の巨大データ徹底解剖 - 新たな研究の可能性と産学連携 -
 * クラウドコンピューティングが変える世界とデータ管理
 * ユーザ発信型メディアの衝撃

【主催】
情報処理学会データベースシステム研究会
日本データベース学会
電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会

【協賛】
文部科学省科学研究費補助金 特定領域研究
         「情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究」
電子情報通信学会  Webインテリジェンスとインタラクション研究会
ACM SIGMOD日本支部
独立行政法人 物質・材料研究機構
筑波大学 知的コミュニティ基盤研究センター
日本PostgreSQLユーザ会
Firebird日本ユーザ会
日本MySQLユーザ会

◆参加費

種別 	参加費(論文集/税込)
学会員 	8,000円(主催・協賛団体員含む)(*1)(*3)
非会員 	9,000円
発表学生  5,000円
聴講学生(主催団体 学生会員)  無料(CD-ROM無し)(*2)
聴講学生(主催団体 学生会員)  4,000円(CD-ROM付き)(*2)
聴講学生(主催団体 非会員) 	1,000円(CD-ROM無し)
聴講学生(主催団体 非会員) 	5,000円(CD-ROM付き)
論文集(CD-ROM)のみ 4,000円(送料・税込)

(*1) 主催・協賛団体員とは情報処理学会,日本データベース学会,
電子情報通信学会,各会員、独立行政法人 物質・材料研究機構 職員,
日本PostgreSQLユーザ会 ,Firebird日本ユーザ会 ,日本MySQLユーザ会 
各会員を指します.

(*2) 主催団体学生会員とは,情報処理学会学生会員,日本データベース
学会学生会員,電子情報通信学会学生員を指します.

(*3) 日本データベース学会維持会員枠(各社3名)がございます.本枠で
ご参加の方は大変お手数ですが当日受付をお願い申し上げます.
(事前申し込みいただく場合は備考欄にその旨お書きいただければ幸いです)

◆参加申込方法◆
下記ページよりお申し込み下さい.
http://www.ipsj.or.jp/09sig/kaikoku/2008/WebDBF2008.html

**お申し込みの際の注意事項**

    * 当日受付もいたしますが、論文集(CD-ROM)が不足した場合は
   事前申し込み優先とさせていただきますのでご了承ください。
    * 参加費の当日現金払いも受け付けますが、なるべく振込でのお
      支払いにご協力ください。
    * 参加申込後、やむを得ず参加を取り消される場合は、11月20日(木)
      までにご連絡ください。取り消しの連絡のない場合は、準備の都合上、
      参加費を徴収させていただきます。

申込締切 : 平成20年11月20日(木)  

 
【運営組織】
実行委員会	
実行委員長  森嶋厚行(筑波大)
実行副委員長 土田正士(日立), 寺田努(神戸大), 
	中村聡史(京大), 白田由香利(学習院大)
実行委員  岡本真(ヤフー),牛尼剛聡(九大),伊川洋平(日本IBM)
   	大塚真吾(NIMS),川島英之(筑波大),平手勇宇(早大)
   	天笠俊之(筑波大),中島伸介(京産大),渡辺知恵美(お茶大)

共同組織委員長 	
   角谷和俊(兵庫県立大),田中克己(京大),川越恭二(立命館大)

プログラム委員会(50音順)
赤星 直輝 (富士通)	天笠 俊之 (筑波大)
伊川 洋平 (日本IBM)	井口 誠 (フランステレコム)
池田 哲夫 (静岡県立大)	石川 佳治 (名大)
伊東 秀夫 (リコー)	稲垣 陽一 (きざしカンパニー)
岩井原 瑞穂 (京大)	上田 真由美 (京大)
牛尼 剛聡 (九大)	江口 浩二 (神戸大)
大島 裕明 (京大)	太田 学 (岡山大)
大塚 真吾 (NIMS)	大野 成義 (職業大)
大向 一輝 (NII)	岡本 真 (ヤフー)
奥村 学 (東工大)	鬼塚 真 (NTT)
片山 薫 (首都大学東京)	片山 紀生 (NII)
加藤 文彦 (慶應大)	加藤 弘之 (NII)
金政 泰彦 (富士通)	鎌原 淳三 (神戸大)
上土井 陽子 (広島市立大)	河合 由起子 (京産大)
河合 英紀 (NEC)	川島 英之 (筑波大)
菅将 孝 (日立)	神崎 映光 (阪大)
木俵 豊 (NICT)	串間 和彦 (NTTドコモ)
楠村 幸貴 (NEC)	熊本 忠彦 (千葉工大)
後藤 正徳 (グーグル)	小林 一郎 (お茶大)
小林 隆志 (名大)	坂本 比呂志 (九州工業大)
相良 毅 (東大)	櫻井 茂明 (東芝)
櫻井 保志 (NTT)	澤井 里枝 (NHK)
庄司 裕子 (中央大)	鈴木 優 (立命大)
是津 耕司 (NICT)	高間 康史 (首都大学東京)
立石 健二 (NEC)	土田 正士 (日立)
寺田 努 (神戸大)	富井 尚志 (横国大)
富岡 豊 (パナソニック)	豊田 正史 (東大)
中島 伸介 (京産大)	中村 聡史 (京大)
灘本 明代 (甲南大)	難波 英嗣 (広島市立大)
沼田 哲史 (大阪電通大)	波多野 賢治 (同志社大)
羽野 仁彦 (ブログウォッチャー)	原 隆浩 (阪大)
原嶋 秀次 (東芝)	土方 嘉徳 (阪大)
廣川 佐千男 (九大)	藤原 真二 (日立)
Sujeet Pradhan (倉敷芸術科学大)	古川 哲也 (九大)
宝珍 輝尚 (京都工繊大)	馬 強 (京大)
松澤 裕史 (日本IBM)	松下 光範 (NTT)
松本 一則 (KDDI)	水口 弘紀 (NEC)
宮崎 純 (奈良先端大)	宮森 恒 (京産大)
森 正弥 (楽天)	森嶋 厚行 (筑波大)
山口 実靖 (工学院大)	山田 和明 (東洋大)
山本 健一 (ヤフー)	湯本 高行 (兵庫県立大)
吉田 香 (九州工業大)	義久 智樹 (阪大)
渡辺 知恵美 (お茶大)