日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2009年)

[dbjapan] Re: 第5回先端的データベースと Web 技術動向および喜連川優先生 SIGMOD Innovations Award 受賞記念講演会の案内

  • To: dbjapan [at] gms.dbsj.org
  • Subject: [dbjapan] Re: 第5回先端的データベースと Web 技術動向および喜連川優先生 SIGMOD Innovations Award 受賞記念講演会の案内
  • From: Haruo Yokota <yokota [at] cs.titech.ac.jp>
  • Date: Wed, 19 Aug 2009 17:14:01 +0900 (JST)

日本データベース学会の皆様、

東工大の横田です。

9月15日(火)に予定しております、第5回 先端的データベースと Web 技術
動向および喜連川優先生 SIGMOD Innovations Award 受賞記念講演会ですが、
参加費を少し変更させて頂き、16:30〜17:30 のSIGMOD Innovations Award 受
賞記念講演会の部分は無料ということにしたいと思います。

つまり、日本データベース学会正会員の方を(A)、日本データベース学会学生
会員の(B)、日本データベース学会維持会員枠の方を(C)として、

  講演会  9:30〜16:00 の部分: (A) 3,000円、(B) 1,000円、(C) 無料
  講演会 16:30〜17:30 の部分: (A) 無料、  (B) 無料、  (C) 無料
  懇親会 18:00〜20:00 の部分: (A) 7,000円、(B) 3,000円、(C) 7,000円

ということにさせて頂きます。16:30 からご参加頂くことも可能ですし、もち
ろん午前中からご参加頂ければ、最新の検索エンジンやレコメンドシステムを
支える仕組や、Webサービスの研究活用ノウハウ、SIGMOD 2009 の会議報告の
最新情報をご入手頂けます。16:30〜17:30 の部分のみ参加される場合も、部
屋の収容人数がありますので、

  http://www.sigmodj.org/Event-reg/index.html

からお申し込み頂けますようお願い致します。

また、既にお申し込み頂いて、変更をご希望の方は、恐れ入りますが、

  helpdesk [at] sigmodj.org  

まで、メールでお知らせ頂けますと幸です。

それでは、多数のご参加をお待ちしております。


−− 横田

At Fri, 14 Aug 2009 16:19:56 +0900 (JST) [<20090814.161956.71114661.yokota [at] cs.titech.ac.jp>]
	 Haruo Yokota <yokota [at] cs.titech.ac.jp> wrote:
> 
> 日本データベース学会の皆様、
> 
> ACM SIGMOD 日本支部長を仰せ付かっております東工大の横田です。
> 
> ACM SIGMOD 日本支部では、データベースに関するトップレベルの国際会議に
> 新進気鋭の若手の研究者を派遣して、その内容を支部大会で報告してもらうと
> いう企画を続けており、大変ご好評を頂いております。平成20年度からは、
> 「先端的データベースと Web 技術動向講演会」と命名して、先端的なトピッ
> クス講演と一緒に、これまでに4回開催して参りました。
> 
> 5回目を向かえます今回は、ACM SIGMOD 2009 国際会議の報告と、Web 関連技
> 術の最新動向に加え、東京大学生産技術研究所教授の喜連川優先生が栄誉ある 
> ACM SIGMOD Edgar F. Codd Innovations Award を受賞されたことを記念して、
> 関係する先生方からお祝いのお言葉と、喜連川先生から特に若手研究者に向け
> てのメッセージを頂く予定です。
> 
> プロビデンスにおいて6月29日から7月2日に開催された SIGMOD 2009 の様子は、
> 産業技術総合研究所の的野晃整様から頂きます。折しも、SIGMOD 2009 の中で
> 喜連川先生の授賞式も行われましたので、その様子についてもご報告頂けるこ
> とになっています。
> 
> Web 関連技術の最新動向に関しては、東京大学の岡野原大輔先生から、「大規
> 模検索エンジンとレコメンドシステムを支える仕組み」と題して、大量のデー
> タを対象にした検索エンジン、レコメンドシステムを実現するための課題と、
> これらに対する近年の手法について概説して頂きます。また、慶應義塾大学の
> 増井俊之先生からは、「Webサービスの研究活用ノウハウ」ということで、先
> 生が実際に運営されている「本棚.org」,「QuickML」,「3memo.com」といった
> Webサービスを介した検索技術/認証技術/ データマイニング技術などの実験の
> 概要と、運営上得られた知見についてお話頂けることになっています。
> 
> なお、今回は、喜連川先生のご受賞を記念して、講演会終了後に簡単な懇親会
> も計画しています。懇親会のみのご参加も受け付けます。
> 
> 詳細については以下をご覧頂き、講演会、懇親会とも是非多数ご参加頂けます
> と幸です。よろしくお願い致します。
> 
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>          第5回 先端的データベースと Web 技術動向講演会
>              (ACM SIGMOD 日本支部第42回支部大会)
> 
> 講演内容: SIGMOD2009 国際会議報告と Web 関連技術の最新動向および
>            喜連川優先生 SIGMOD Innovations Award 受賞記念講演会
> 
> 日時:2009年9月15日(火) 9:30〜17:30
> 
> 会場:東京工業大学 大岡山キャンパス 西9号棟デジタル多目的ホール
>    (東京都目黒区大岡山2-12-1)
>       http://www.titech.ac.jp/about/campus/o_map.html
>       上記の大岡山西地区をクリックして出る地図の26番の建物入ってすぐ
> 
> 会場アクセス:
>       http://www.titech.ac.jp/about/campus/index.html
> 
> 主催: ACM SIGMOD 日本支部(支部長:横田治夫 (東京工業大学))
>        (http://www.sigmodj.org/)
>       日本データベース学会(会長:増永良文 (青山学院大学))
>     (http://www.dbsj.org/)
> 
> 参加申込: Webにてお申し込み下さい。
> 
>       http://www.sigmodj.org/Event-reg/index.html
> 
>       に登録用フォームがありますので、ご利用下さい。
> 
>       参加登録には確認のメールをお返しします。確認メールが来ない場合には、
>       helpdesk [at] sigmodj.org までお問合せください。
> 
> 参加申込み締め切り:9月4日(金)
> 
>       会場の収容人数に限りがございますので、収容人数を越えましたら
>       そこで申込みは絞めきらせて頂きますので、ご了承下さい。
> 
> 講演会参加費:
>     3,000円 日本データベース学会 正会員
>     1,000円 日本データベース学会 学生会員
> 
>     ・当日受付にてお支払い下さい.支部長名の領収書を発行致します。
>       その時に講演資料集をお渡しいたします。
> 
>     ・日本データベース学会維持会員は3名まで無料枠があります。
> 
>     ・日本データベース学会とACM SIGMOD日本支部の一体運営により,
>       ACM SIGMOD日本支部会員の皆様は同時に日本データベース学会会員
>       となっています.
> 
>     ・日本データベース学会会員登録のお申し込みは下記にて受け付けております。
>       日本データベース学会オンライン登録: http://www.dbsj.org/Japanese/
> 
> 懇親会:
>     東京大学生産技術研究所教授の喜連川優先生が ACM SIGMOD Edgar
>     F. Codd Innovations Award を受賞されたことを記念して、講演会終了後
>     に簡単な懇親会を計画しています。懇親会のみ参加も受け付けます。
> 
>     ・会場: 東工大蔵前会館(大岡山駅前) ロイヤルブルーホール
>              http://www.somuka.titech.ac.jp/ttf/index.html
> 
>     ・時間: 18:00〜20:00
> 
>     ・懇親会参加費:
>       7,000円 日本データベース学会 正会員、維持会員
>       3,000円 日本データベース学会 学生会員
> 
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>           第5回 先端的データベースと Web 技術動向講演会
>              (ACM SIGMOD 日本支部第42回支部大会)
> 
> プログラム
> 
> 09:00  受付開始
> 
> 09:30-09:40  支部長挨拶
>        横田治夫 (東京工業大学)
> 
> 09:40-10:40  「大規模検索エンジンとレコメンドシステムを支える仕組み」
>        岡野原大輔 (東京大学/(株)Preferred Infrastructure)
> 
>        本講演では、大量のデータを対象にした検索エンジン、レコメンドシ
>        ステムを実現するための課題についてまとめ、これらに対する近年の
>        手法について概説する。また、Preferred Infrastructure社が提供す
>        る、これらを実現するためのシステム群Sedue, Reflexa, Hotateにつ
>        いて、その開発コンセプトや、実際のサービス上で遭遇した課題とそ
>        の解決法について述べる。
> 
> 10:40-10:50  休憩
> 
> 10:50-11:50  「Webサービスの研究活用ノウハウ」
>        増井俊之 (慶應義塾大学)
> 
>        数多くの便利なWebサービスがパソコンや携帯電話などで広く利用され
>        るようになってきている。講演者はユーザインタフェース研究の一貫
>        として「本棚.org」,「QuickML」,「3memo.com」など多数のWebサービ
>        スを運営しており、検索技術/認証技術/ データマイニング技術などの
>        実験を行なっている。本講演では、これらのWebサービスの概要を紹介
>        し、運営上得られた各種の知見について報告する。
> 
> 11:50-13:00   昼食
> 
> 13:00-14:30  「SIGMOD2009 国際会議報告 (1)」
>        的野 晃整 (産業技術総合研究所 情報技術研究部門)
> 
>        アメリカ・ロードアイランド州プロビデンスにおいて6月29日から7月2
>        日の日程で開催された国際会議 SIGMOD 2009 を報告します。講演の前
>        半では、会議全体の概要の他、関係モデル40周年を記念してそうそう
>        たるメンバーが一同に会したパネルや、2件のキーノート、SIGMOD
>        Best Paper Award、SIGMOD Best Paper Award Runner-up を受賞した
>        以下の論文をご紹介いたします。
> 
>        - Generating Example Data for Dataflow Programs
>          Christopher Olston (Yahoo! Research)
> 	 Shubham Chopra (Yahoo! Research)
> 	 Utkarsh Srivastava (Yahoo! Research)
>        - An Architecture for Recycling Intermediates in a Column-store
>          Milena G. Ivanova (Centrum Wiskunde en Informatica)
> 	 Martin L. Kersten (Centrum Wiskunde en Informatica)
> 	 Niels J. Nes (Centrum Wiskunde en Informatica)
> 	 Romulo A. P. Gonc,alves (Centrum Wiskunde en Informatica)
> 
> 14:30-14:45   休憩
> 
> 14:45-16:15   「SIGMOD2009 国際会議報告 (2)」
>        的野 晃整 (産業技術総合研究所 情報技術研究部門)
> 
>        講演の後半は、SSD や MapReduce など話題性の高いテーマの以下の研
>        究をはじめ、Research Session, Industrial Session から興味深い発
>        表を数件ご報告いたします。
> 
>        - Query Processing Techniques for Solid State Drives
>          Dimitris Tsirogiannis (University of Toronto)
> 	 Stavros Harizopoulos (Hewlett-Packard Laboratories)
> 	 Mehul A. Shah (Hewlett-Packard Laboratories)
> 	 Janet L. Wiener (Hewlett-Packard Laboratories)
> 	 Goetz Graefe (Hewlett-Packard Laboratories)
>        - A Comparison of Approaches to Large-Scale Data Analysis
>          Andrew Pavlo (Brown University)
> 	 Erik Paulson (University of Wisconsin)
> 	 Alexander Rasin (Brown University)
> 	 Daniel J. Abadi (Yale University)
> 	 David J. DeWitt (Microsoft Inc.)
> 	 Samuel Madden (Massachusetts Institute of Technology)
> 	 Michael Stonebraker (Massachusetts Institute of Technology)
> 
>       また、喜連川先生 (東大) が SIGMOD Edgar F. Codd Innovations
>       Award を受賞された模様もご報告いたします。
> 
> 16:15-16:30  休憩
> 
> 16:30-17:30  喜連川優先生 SIGMOD Innovations Award 受賞記念講演会
> 
>        東京大学生産技術研究所教授の喜連川優先生が栄誉ある ACM SIGMOD
>        Edgar F. Codd Innovations Award を受賞されたことを記念して、関
>        係する先生方からお言葉を頂き、喜連川先生から特に若手研究者に向
>        けてのメッセージを頂きます。
> 
> 18:00-20:00  懇親会(於:東工大蔵前会館 ロイヤルブルーホール)
> 
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>                      横田 治夫    〒152-8552 東京都目黒区大岡山 2-12-1
>                      東京工業大学 学術国際情報センター 情報基盤部門
>                      (兼) 大学院 情報理工学研究科 計算工学専攻 
>                      TEL: (03) 5734-3505 (直通)、  FAX: (03) 5734-3504
>                                          email: yokota [at] cs.titech.ac.jp
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>