日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2011年)

[dbjapan] DBSJ Newsletter Vol.4, No.2


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 日本データベース学会 Newsletter
┃ 2011年6月号 ( Vol. 4, No. 2 )
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】

1.報告集

・2011年度データベースイベント予定
    [協力 東京大学 中野美由紀,早稲田大学 山名早人,立命館大学 川越恭二]
・2011/6/18 第2回ソーシャルコンピューティングシンポジウム 開催報告
                                          [報告者 青山学院大学 伊藤一成]
・2011/4/22-4/25 DASFAA 2011 参加報告         [報告者 京都大学 山本祐輔]

2.論文募集

[論文誌]
・ 7/31 論文投稿 H22年度宇宙科学情報解析シンポジウム
                 「宇宙科学と大規模データ」

[国内会議]
・ 8/10 論文投稿 情報アクセスシンポジウム2011
・ 8/24 概要投稿 WebDB Forum 2011
・ 8/31 論文投稿 WebDB Forum 2011

[国際会議]
・毎月1日 論文投稿 VLDB
・ 7/12 概要投稿 ICDE 2012
・ 7/19 論文投稿 ICDE 2012
・12/18 論文投稿 CITS 2012

3.会議案内

[国内会議]
・ 8/ 1- 2 iDB Workshop 2011
・ 8/ 2- 3 電子情報通信学会 DE研研究会
・ 8/ 2- 3 情報処理学会 DBS研IFAT研合同研究会
・ 9/ 1- 2 第20回WI2研究会
・ 9/14    情報アクセスシンポジウム2011
・11/ 4- 5 WebDB Forum 2011

[国際会議]
・ 7/ 3- 4 Umedia 2011, Sao Paulo, Brazil
・ 7/18-21 WORLDCOMP 2011, Las Vegas, Nevada, USA
・ 7/24-28 SIGIR 2011, Beijing, China
・ 7/25-27 ASONAM 2011, Kaohsiung, Taiwan
・ 8/11-13 EMC 2011/HumanCom 2011 , Enshi, China
・ 8/22-27 WI 2011, Lyon, France
・ 8/24-26 CSE-2011, Dalian, China
・ 8/25-27 EDB 2011, Incheon, Korea
・ 8/29- 9/ 2 DEXA 2011, Toulouse, France
・ 8/29- 9/ 3 VLDB 2011, Seattle, WA, USA
・ 9/ 2- 4 UIC 2011, Banff, Canada
・ 9/ 5- 7 CEC 2011, Luxembourg, Luxembourg
・ 9/ 7- 9 EIDWT 2011, Tirana, Albania
・ 9/ 7- 9 NBiS-2011, Tirana, Albania
・ 9/13-16 ICPP 2011, Taipei, Taiwan
・ 9/14-16 WAIM 2011, Wuhan, China
・ 9/19-21 ANT-2011, Niagara Falls, Ontario, Canada
・10/ 5- 7 MASTS 2011, Delft, Netherlands
・10/ 9-14 ESWeek 2011, Taipei, Taiwan
・10/13-14 WISE 2011, Sydney, Australia
・10/17-21 SPIRE 2011, Pisa, Tuscany, Italy
・10/24-26 BIBE 2011, Taichung, Taiwan
・12/ 5- 7 iiWAS2011, Hue City, Vietnam
・12/ 6- 9 NTCIR-9 1CLICK, Tokyo, Japan
・12/12-15 APSCC 2011, Jeju, Korea
2012年
・ 4/ 1- 5 ICDE 2012, Washington, USA
・ 5/13-16 CITS 2012, Amman, Jordan

4.その他

・電子広報委員会からのお知らせ


【内容】

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1.報告集

●2011年度データベースイベント予定
    [協力 東京大学 中野美由紀,早稲田大学 山名早人,立命館大学 川越恭二]

2011年度に日本データベース学会、情報処理学会データベースシステム研究会、
電子情報通信学会データ工学研究専門委員会によって開催されるイベントの予
定について、現時点での情報をまとめました。まだ、確定していない部分もあ
るようですが、参考にしていただければと思います。

・第3回データベース,Web,情報マネジメントに関する若手研究者国際ワーク
    ショップ (iDB Workshop 2011)
日程:8月1日(月)〜2日(火)
場所:立命館大学 朱雀キャンパス
URL:http://db-event.jpn.org/idb2011/

・情報処理学会 DBS研IFAT研合同研究会
日程:8月2日(火)〜3日(水)
場所:立命館大学 朱雀キャンパス
内容:大規模データの管理・検索・知識発見および一般

・電子情報通信学会DE研 研究会
日程:8月2日(火)〜3日(水)
場所:立命館大学
内容:アーバンセンシングによる情報創出とその応用、および一般

・第10回情報科学技術フォーラム (FIT 2012)
日程:9月7日(水)〜9日(金)
場所:函館大学・函館短期大学
イベント企画(9月8日午前):「サイバーフィジカル情報革命」
                            〜情報爆発から価値創造へ〜
イベント主催:DE研・DBS研
イベント協賛:最先端プログラム

・SIGMOD日本支部 ACM SIGMOD 日本支部第48回支部大会
  第11回先端的データベースとWeb技術動向講演会
日程:2011年9月中旬
場所:東京
内容(予定):SIGMOD2011国際会議報告および最新技術(未定)の動向

・情報処理学会 DBS研合同研究会
日程:11月3日(水)
場所:エステック情報ビル(工学院大学 新宿キャンパスに隣接)
発表申込締切:9月15日(予定、最終日程は要確認)
論文投稿締切:10月上旬
URL:http://db-event.jpn.org/webdbf2011/index.html#conjunction

・WebDB Forum 2010
日程:11月4日(木)〜5日(土)
場所:工学院大学 新宿キャンパス
論文投稿開始:2011年8月1日(月)
概要投稿締切:2011年8月24日(水)
論文投稿締切:2011年8月31日(水)
採否通知:2011年9月27日(火)
カメラレディ原稿締切:2011年10月13日(木)
※選択により、不採択時のDBS研究会発表自動登録が可能
URL:http://db-event.jpn.org/webdbf2011/

・電子情報通信学会 DE研研究会
日程:12月中旬
場所:青森県近辺
内容:Big Data and the next frontieer for IT infrasctructures (仮)

・SIGMOD日本支部 ACM SIGMOD 日本支部第49回支部大会
  第12回先端的データベースとWeb技術動向講演会
日程:2011年12月
場所:東京
内容(予定):VLDB2011国際会議報告および最新技術(未定)の動向

・情報爆発国際シンポジウム
日程:1月16日(月)〜18日(水)
場所:東京大学 本郷キャンパス 安田講堂

・DEIM Forum 2012
日程:2011年3月3(土)〜3月5日(月)
場所:舞子ヴィラ神戸

・情報処理学会全国大会
日程:2012年3月6日(火)〜8日(木)
場所:名古屋工業大学

・電子情報通信学会総合大会
日程:2012年3月20日(火)〜23日(金)
場所:岡山大学

このほかにも各種イベントが企画されております。


●会議名:第2回ソーシャルコンピューティングシンポジウム (SoC2011)

日時:2011年6月18日
場所:青山学院アスタジオ
主催:日本データベース学会(DBSJ)
協賛:情報処理学会DBS研,電子情報通信学会DE研,電子情報通信学会WI2研,
      青山学院大学社会情報学部
URL:http://www.dbsj.org/event/soc2011.html

【報告者 SoC2011シンポジウム委員・青山学院大学社会情報学部 伊藤一成】

昨年度は青山学院大学青山キャンパスでの開催でしたが,参加希望者の大幅増
を見越して,今年度は場所を青山学院アスタジオに移しての開催となりました.
11件の招待講演があり,いずれも第一線で活躍する研究者や企業からなる豪華
な顔ぶれで,従来の研究コミュニティの枠を超えた講演者が一同に集まったと
いう印象でした.参加者も130人を超え,この分野の注目度がよくわかります.

第一セッションは,「ソーシャルサーチとソーシャル」というテーマで4件の
招待講演がありました.京都大学の大島先生は,「Web情報検索におけるソー
シャルメディアの活用」と題してQAコンテンツとWebコンテンツとの相互補完
技術の提案や,投稿型コンテンツの情報信憑性について料理のレシピを例に紹
介いただきました.NICTの是津様には,ソーシャルメディアを用いた実世界イ
ベント情報管理について,ご講演をいただきました.先の震災時にはtwitter
やfacebookなどのソーシャルサービスが活用されたこともあり,センシングの
ソーシャル化とその応用には,参加者一同注目度が高いと感じました.楽天研
究所の森様からは,iデバイスで動作する協働アプリやAR(拡張現実)アプリの紹
介や,サービスに関する紹介がありました.会場には,私の所属する学部生も
何人か参加していましたが,実際に学生も使ったことがあるアプリだったそう
で,興味を惹いていました.キャスタリアの山脇様からはソーシャルラーニン
グに関するご講演をいただきました.私自身教育の情報化に興味があり,ぜひ
ともこのシンポジウムに端を発してさまざまな研究成果が教育の現場に伝搬す
ることを願います.

昼食をはさんで,第二セッションは,「ソーシャルネットワーク・ウェブ・集
合知」に関する3件の招待講演をいただきました.静岡県立大学の斉藤先生は,
ソーシャルネットワーク上での情報拡散および意見形成のモデルに関して興味
深い発表をいただきました.東京大学の豊田先生からは,多メディアweb情報か
らの社会分析というタイトルで,実際に開発されているWeb上の話題構造可視
化・探索システムのデモも披露されていました.会場からその可視化機能の素
晴らしさに驚きの声が上がったほどです.最後に青山学院大学の増永先生より,
「集合知の考えに基づいた知の創成支援システムWikiBOKの開発」についてご
講演をいただきました.BOK(Body of Knowledge)はコンピュータサイエンス分
野のカリキュラム体系を記述したCC2005やJ07が有名ですが,このプロジェクト
では従来と異なり,集合知の概念を取り入れたボトムアップアプローチでBOKを
構築する試みを行っています.集合知に関するモデル化,可視化,体系の構築
とさまざまな視点からのアプローチを伺い知ることが出来ました.

また,第3セッションは,政府,医療,放送,教育などあらゆる分野で現在注目
を集めているLinked Dataについて講演いただきました.ゼノン・リミテッド・
パートナーズの神埼様からは「リンクするデータ:できること,目指すこと」
という題目で,Linked Dataの4原則の話に始まり,国立国会図書館典拠情報の
RDF化に関するプロジェクトなどを紹介いただきました.データを公開し,さら
にリンク可能な形式で提供することの重要性について改めて再認識した次第で
す.国立情報学研究所の大向先生からは,日本におけるLinked Dataの普及に向
けたLODAC(学術リソースのためのオープン・ソーシャル・セマンティックウェ
ブ基盤)プロジェクトについてご講演いただきました.産業技術総合研究所の
江渡さまからは,氏が構築・運用している集合知データベース Wedata につい
て紹介いただきました.,Linked Data の特徴と似ており,利用者参加型でデ
ータベースを構築する際の成功事例として非常に参考になりました.100万人以
上の利用者に使われているそうで,このようなアプリをどんどん世の中にだし
ていくことが,社会的認知のためには欠かせないであろう.
また最後にお茶の水女子大学の大西さんからはLinked Dataからの情報抽出技術
について発表いただきました.

先の震災の話題に触れる講演者も多く,ソーシャルネットワーク時代のデータ
の在り方についても今一度皆が真剣に考えるときが来ていると感じました.こ
のセッションを聴いていて,一点感じたことは,データ先導とアプリ先導を重
要視する研究者が意見対立するのではなく,お互いを評価しつつ共通の目的に
向かってまい進しているという印象を受けました.

最後に,夕方からは13件のポスター発表が執り行われました.若手のプレゼン
ターが多く,また様々な知見をお持ちの来場者と議論できるということで大変
好評でした.定刻をはるかに超える時間まで活発な議論が展開されていました.

今回特徴的な試みとして,ドワンゴ様の協力によりニコ生中継を行いました.
これは直接来場出来ない方や,広く一般の方にもソーシャルコンピューティン
グに関するトピックや研究活動を知ってもらいたいという目的があります.シ
ンポジウムを通じて,ニコ生中継には1400近くの視聴者があり,ソーシャルコ
ンピューティングに対する関心の高さが伺えました.研究者だけではなく一般
の方々からと思われるコメントも多く,また匿名性ゆえの忌憚ない意見も数多
く見られました.ソーシャルコンピューティングに関する研究がこれを機に益
々活性化するのは間違いありません.来年も同様のシンポジウムを開催します
ので,よろしくお願いいたします.


●会議名:The 16th International Conference on Database Systems for
          Advanced Applications (DASFAA 2011)

日時:2011年4月22日〜4月25日
場所:Hong Kong, China
URL:http://www.cintec.cuhk.edu.hk/DASFAA2011/

【報告者 京都大学 山本祐輔】

4月22日から4月25日まで、中国は香港で行われましたDASFAA 2011に参加いたし
ました。DASFAAはデータベース・大規模データ管理に関する国際会議ですが、
参加者の方々が「DASFAAは非常に権威のある国際会議ですよね」と揃って口に
されていたのが印象的でした。日本のデータベースコミュニティもDASFAA立ち
上げの中心的な存在であったとのことで、先のコメントは日本人としてとても
嬉しく思いました。

本年度のDASFAAは分野別に論文投稿数を見ると、データマイニング、XML、ソー
シャルネットワーク系の論文がTop 3だったそうです。DASFAAはかっちりしたデ
ータベースの会議だと聞いておりましたので、このことは意外でした。実際に
採択された論文もソーシャルネットワークやソーシャルタギング等のいわゆる
Web2.0系サービスをベースにしたデータマイニングに関する研究が比較的多か
ったと思います。一方で、Best paperを受賞した「Robust Ranking of
Uncertain Data」のように、近年注目を集めているProbabilistic/Uncertain
Database等かっちりした研究も多数発表されていました。理論的な研究と応用
的な研究がバランス良く採択されており、当初はトピック的に硬派すぎるので
はとDASFAAを敬遠していた私にも大いに参考になる国際会議でした。

(会議の雰囲気は以下からご確認いただけます:
  https://picasaweb.google.com/dasfaa2011/)

今回のDASFAAでは、日本の研究者も多数発表されていました。特にNTT研究所
の藤原靖宏さんらは「Real-Time Diameter Monitoring for Time-evolving
Graphs」の研究でBest student paperを受賞されました。権威のある国際会議
で日本の研究者が受賞されたことは、大変嬉しいかったのと同時に大いに刺激
を受けました。

個人的に残念だったのは、発表に来ない発表者が少なくなかったことです。あ
るセッションでは、Best student paperが発表した後、次の発表者がNo show。
仕方がないので3番目の発表、その次の発表者は発表に来れないという理由で
(おそらく)会場スタッフに代理発表を依頼してわずか数分の発表で終わる…
というなんとも微妙なセッションも存在しました。DASFAAが権威のある国際会
議だからこそ、論文採択者は発表に来て質の高いディスカッションを行い分野
の発展に寄与するというのがあるべき姿なのではと思いました。

次回のDASFAA 2012は韓国は釜山で開催される予定です。次回のDASFAAでも、デ
ータベース研究の発展に寄与する研究論文が日本からより多く採択されること
を期待したいと思います。


2.論文募集

【論文誌】

[筑波大学 天笠1]
論文誌名:H22年度宇宙科学情報解析シンポジウム「宇宙科学と大規模データ」
URL:http://c-soda.isas.jaxa.jp/sympo/22shuuroku/shuuroku.html
日程:2011年 7月31日 論文投稿締切


【国内会議】

[NTT 戸田]
会議名:情報アクセスシンポジウム2011 (IAS 2011)
日時:2011年9月14日
場所:国立情報学研究所12階
URL:http://www.ipsj-ifat.org/cfp/IAS2011/
日程:2011年 8月10日 論文投稿締切
      2011年 8月31日 採録通知
      2011年 9月 7日 カメラレディ原稿締切

[九州大学 牛尼]
会議名:第4回Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum 2011)
日時:2011年11月4日〜5日
場所:工学院大学 新宿キャンパス
URL:http://db-event.jpn.org/webdbf2011/
日程:2011年 8月24日 概要投稿締切
      2011年 8月31日 論文投稿締切
      2011年 9月27日 採録通知
      2011年10月13日 カメラレディ原稿締切


【国際会議】

[Web]
会議名:International Conference on Very Large Data Bases (VLDB)
URL:http://www.vldb.org/
日程:毎月1日 論文投稿締切

[cfp [at] grid.chu.edu.tw]
会議名:2012 International Conference on Computer, Information and
        Telecommunication Systems (CITS 2012)
日時:2012年5月13日〜16日
場所:Amman, Jordan
URL:http://congreso.us.es/cits2012
日程:2011年12月18日 論文投稿締切

[Web]
会議名:28th International Conference on Data Engineering (ICDE 2012)
日時:2012年4月1日〜5日
場所:Washington, USA
URL:http://www.icde12.org/
日程:2011年7月12日 概要投稿締切
      2011年7月19日 論文投稿締切


3.会議案内

【国内会議】

[お茶の水女子大学 小口]
会議名:マルチメディア、分散、協調とモバイル DICOMO 2011 シンポジウム
日時:2011年7月6日〜8日
場所:京都府, 天橋立 宮津ロイヤルホテル
URL:http://www.dicomo.org/2011/

[甲南大学 灘本]
会議名:第3回 データベース,Web,情報マネジメントに関する若手研究者
        国際ワークショップ (iDB Workshop 2011)
日時:2011年8月1日〜2日
場所:立命館大学, 朱雀キャンパス
URL:http://db-event.jpn.org/idb2011/

[大阪大学 義久]
会議名:電子情報通信学会 DE研研究会
日時:2011年8月2日〜3日
場所:立命館大学, 朱雀キャンパス
URL:http://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgid=IEICE-DE

[NTT 戸田]
会議名:情報処理学会 DBS研IFAT研合同研究会
日時:2011年8月2日〜3日
場所:立命館大学, 朱雀キャンパス
URL:http://www.ipsj-ifat.org/cfp/20110802/cfp.html

[大阪大学 土方]
会議名:第20回WI2研究会
日時:2011年9月1日〜2日
場所:北海道, 函館, サン・リフレ函館 2F 視聴覚室
URL:http://www.ieice.org/~wi2/


【国際会議】

[Robert Hsu]
会議名:4th IEEE International Conference on Ubi-media Computing
        (Umedia 2011)
日時:2011年7月3日〜4日
場所:Sao Paulo, Brazil
URL:http://nupro.ufabc.edu.br/umedia2011/

[cfp [at] grid.chu.edu.tw]
会議名:2011 World Congress in Computer Science, Computer
        Engineering, and Applied Computing (WORLDCOMP 2011)
日時:2011年7月18日〜21日
場所:Las Vegas, Nevada, USA
URL:http://www.world-academy-of-science.org/

[Web]
会議名:34th Annual ACM SIGIR Conference (SIGIR 2011)
日時:2011年7月24日〜28日
場所:Beijing, China
URL:http://www.sigir2011.org/

[京都産業大学 中島]
会議名:2011 International Conference on Advances
        in Social Network Analysis and Mining (ASONAM 2011)
日時:2011年7月25日〜27日
場所:Kaohsiung, Taiwan
URL:http://asonam.im.nuk.edu.tw/

[cfp [at] grid.chu.edu.tw]
会議名:6th International Conference
        on Embedded and Multimedia Computing (EMC 2011)
        4th International Conference
        on Human-Centric Computing (HumanCom 2011)
日時:2011年8月11日〜13日
場所:Enshi, China
URL:http://grid.hust.edu.cn/EMC2011

[Web]
会議名:2011 IEEE/WIC/ACM International Conference on Web Intelligence
        (WI 2011)
日時:2011年8月22日〜27日
場所:Lyon, France
URL:http://wi-iat-2011.org/

[Wenxin Liang]
会議名:14th IEEE International Conference
        on Computational Science and Engineering (CSE-2011)
日時:2011年8月24日〜26日
場所:Dalian, China
URL:http://ncc.dlut.edu.cn/~cse11/

[東京大学 中野]
会議名:3rd International Conference on Emerging Databases
        - Technologies, Applications and Theory (EDB 2011)
日時:2011年8月25日〜27日
場所:Incheon, Korea
URL:http://dke.khu.ac.kr/edb2011

[Web]
会議名:22nd International Conference on Database and Expert Systems
        Applications (DEXA 2011)
日時:2011年8月29日〜9月2日
場所:Toulouse, France
URL:http://www.dexa.org/

[Web]
会議名:37th International Conference on Very Large Data Bases
        (VLDB 2011)
日時:2011年8月29日〜9月3日
場所:Seattle, WA, USA
URL:http://www.vldb.org/2011/

[cfp [at] grid.chu.edu.tw]
会議名:8th International Conference on Ubiquitous Intelligence and
        Computing (UIC 2011)
日時:2011年9月2日〜4日
場所:Banff, Canada
URL:http://cse.stfx.ca/~uic2011/

[Robert Hsu]
会議名:13th IEEE Conference
        on Commerce and Enterprise Computing (CEC 2011)
日時:2011年9月5日〜7日
場所:Luxembourg, Luxembourg
URL:http://www.tudor.lu/cec2011

[Robert Hsu]
会議名:2nd International Conference
        on Emerging Intelligent Data and Web Technologies (EIDWT 2011)
日時:2011年9月7日〜9日
場所:Tirana, Albania
URL:http://voyager.ce.fit.ac.jp/~eidwt2011/

[大阪大学 原]
会議名:14th International Conference
        on Network-Based Information Systems (NBiS-2011)
日時:2011年9月7日〜9日
場所:Tirana, Albania
URL:http://www.takilab.org/conf/nbis/2011/

[Robert Hsu]
会議名:40th International Conference on Parallel Processing (ICPP 2011)
日時:2011年9月13日〜16日
場所:Taipei, Taiwan
URL:http://www.icpp-2011.org

[北海道大学 小山]
会議名:12th International Conference
        on Web-Age Information Management (WAIM 2011)
日時:2011年9月14日〜16日
場所:Wuhan, China
URL:http://totemdb.whu.edu.cn/homepage/waim2011

[大阪大学 原]
会議名:2nd International Conference on Ambient Systems,
        Networks and Technologies (ANT-2011)
日時:2011年9月19日〜21日
場所:Niagara Falls, Ontario, Canada
URL:http://cs-conferences.acadiau.ca/ant-11/

[mariuta.iulia [at] gmail.com]
会議名:3rd International Workshop on Multi-Agent Systems Technology
        and Semantics (MASTS 2011)
日時:2011年10月5日〜7日
場所:Delft, Netherlands
URL:http://aimas.cs.pub.ro/masts2011/

[cfp [at] grid.chu.edu.tw]
会議名:11th International Conference on Computational Science and
        Its Applications (ESWeek 2011)
日時:2011年10月9日〜14日
場所:Taipei, Taiwan
URL:http://www.esweek.org

[Web]
会議名:12th International Conference on Web Information System
        Engineering (WISE 2011)
日時:2011年10月13日〜14日
場所:Sydney, Australia
URL:http://wise2011.org/

[北海道大学 喜田]
会議名:18th Symposium on String Processing and Information Retrieval
        (SPIRE 2011)
日時:2011年10月17日〜21日
場所:Pisa, Tuscany, Italy
URL:http://spire2011.isti.cnr.it/

[立命館大学 奥]
会議名:2011 FTRA International Workshop on Intelligent Recommendation
        and Personalization (IRP 2011)
日時:2011年10月20日〜22日
場所:Gwangju, Korea
URL:http://web.ftrai.org/irp2011/

[cfp [at] grid.chu.edu.tw]
会議名:11th IEEE International Conference
        on Bioinformatics and Bioengineering (BIBE 2011)
日時:2011年10月24日〜26日
場所:Taichung, Taiwan
URL:http://bibe2011.asia.edu.tw/

[筑波大学 天笠]
会議名:13th International Conference on Information Integration and
        Web-based Applications & Services (iiWAS2011)
日時:2011年12月5日〜7日
場所:Hue City, Vietnam
URL:http://www.iiwas.org/conferences/iiwas2011/

[Microsoft Research Asia 酒井]
会議名:NTCIR-9 1CLICK (ONE CLICK ACCESS) - A subtask of the INTENT task
日時:2011年12月6日〜9日
場所:東京都, NII
URL:http://www.thuir.org/1click/ntcir9/

[Robert Hsu]
会議名:6th IEEE Asia-Pacific Services Computing Conference (APSCC 2011)
日時:2011年12月12日〜15日
場所:Jeju, Korea
URL:http://www.ftrai.org/apscc2011


4.その他

[電子広報委員会]
平成23年度は京都大学の大島裕明が編集を担当しております。会議の参加報告
などの執筆をお願いすることがございますが、ご協力いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃日本データベース学会電子広報委員会
┃(編集責任者:京都大学 大島裕明)
┃研究集会への参加報告・開催報告の自由投稿を歓迎します.
┃ご意見,ご希望,コメント等は newsletter@ にお願いします.
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━