dbjapanメーリングリストアーカイブ(2016年)
[dbjapan] [Call for Paper] JADH2016: “Digital Scholarship in History and the Humanities”
- To: dbjapan [at] dbsj.org
- Subject: [dbjapan] [Call for Paper] JADH2016: “Digital Scholarship in History and the Humanities”
- From: KITAMOTO Asanobu <kitamoto [at] nii.ac.jp>
- Date: Thu, 28 Apr 2016 11:12:04 +0900
日本データベース学会の皆様 国立情報学研究所 北本と申します。 アブストラクト締め切りまであと1週間と時間が短く恐縮ですが、デジタル ヒューマニティーズに関する国際会議のご案内をお送りします。ぜひご投稿をご 検討ください。 ----------------- 日本デジタル・ヒューマニティーズ学会では、2016年9月12〜14日、東京大学史 料編纂所において、第六回年次国際シンポジウムJADH2016を開催いたします。つ きましては、下記の通り、発表論文を募集いたしております。関連する研究・実 践に取り組んでおられる方におかれましては、ぜひご発表をご検討ください。 シンポジウムではポスター、口頭発表(ロング・ショート)、パネルを行う予定 です。デジタル・ヒューマニティーズに関連する様々な観点からの研究発表を国 内外を問わず広く募集しております。特に領域横断的なデジタル・ヒューマニ ティーズに関連する研究、例えば学際的、マルチメディア、多言語、多文化など の実践的なトピックを扱った研究を歓迎いたします。デジタル・ヒューマニ ティーズがカバーするトピックはOxford University Pressが発行するジャーナ ルDigital Scholarship in the Humanities <http://dsh.oxfordjournals.org/> のサイトでもご参照いただけます。 アブストラクトはタイトルを含め英文で500から1000語です。2016年5月6日まで にシンポジウムのWebサイトにアブストラクトをご投稿ください。 シンポジウムのWebサイトはこちらになります: https://www.jadh.org/confsys/index.php/JADH2016/ 発表の受理は2016年5月30日に通知予定です。 シンポジウムに関するお問い合わせはこちらのアドレスにお寄せください: conf2016 [at] jadh.org JADH2016 Chair 永崎研宣(人文情報学研究所) ――――――――――――――――――――――――――― -- 北本 朝展 (KITAMOTO Asanobu) 国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 情報・システム研究機構 人文学オープンデータ共同利用センター http://agora.ex.nii.ac.jp/~kitamoto/
- Prev by Date: [dbjapan] 【〆切延長->5月9日(月)】論文募集:JSAI論文特集「Webインテリジェンスとインタラクション2017」
- Next by Date: [dbjapan] [CFA] 第8回WI2研究会(鹿児島)
- Index(es):