dbjapanメーリングリストアーカイブ(2016年)
[dbjapan] NAISTソーシャル・コンピューテング研究室博士研究員公募
- To: dbjapan [at] dbsj.org
- Subject: [dbjapan] NAISTソーシャル・コンピューテング研究室博士研究員公募
- From: Eiji ARAMAKI <aramaki [at] is.naist.jp>
- Date: Thu, 28 Jul 2016 14:37:55 +0900
日本データベース学会の皆様
奈良先端科学技術大学院大学 ソーシャル・コンピューテング研究室の荒牧と申します.
この度,以下の研究に従事する研究員を募集いたします.
奮って応募下されば幸いです.
--
このたび、奈良先端科学技術大学院大学ソーシャル・コンピューティング研究室( http://sociocom.jp )では、新学術領域研究(研究領域提案型)「脳・生活・人生の統合的理解にもとづく思春期からの主体価値発展学」を推進するために、下記の課題についての研究を行う予定です。
これに従事し、特に情報処理技術を応用して、思春期若者の会話から話者の主体価値(考え方、指向性、性格など)や、それと対応する脳機能を解明する学際研究をともに推進して下さる方を公募いたします。
該当の新学術領域研究は学際的な研究です。そこで、情報学のみならず、言語学、心理学、生物学など関連する専門の方も歓迎いたします。具体的な研究内容は、専門分野も考慮して、相談のもと決定したいと考えていますが、例えば、情報処理の観点からはディープラーニングを用いた脳機能との対比研究、または、自然言語処理を用いた話者の視点(ものの見方)や感性の推定、心理学的観点からは話者の主体価値を引き出しやすい巧妙な実験設定/環境のデザイン、生物学の観点からは言語解析結果を生物統計として扱い一般科学として扱うセンスなどを期待しています。
[jrecin URL]
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
・思春期の言語データの解析・分析・論文執筆
・本課題に関連する当研究室の言語解析に関する研究の推進
[勤務地住所等]
奈良先端科学技術大学院大学
奈良県生駒市高山町8916-5
[募集人員]
博士研究員(研究員) 1名
[着任時期]
2016年10月1日以降のできる限り早い時期(応相談)
[募集期間]
2016年08月31日 必着
ただし、随時選考を進め、採用者が決定次第公募を終了します。
応募方法(書類送付先も含む)]
提出書類:
(1)履歴書(本学所定様式を使用:下記URL参照)
(2)研究業績リスト
(3)研究に対する抱負(A4版1枚)
(4)主要論文3編
応募書類の提出先:
下記連絡先E-mailアドレスへメールで提出のこと。
〒630-0192 奈良県生駒市高山町8916-5
奈良先端科学技術大学院大学 研究推進機構
ソーシャル・コンピューティング研究室事務 宛て
[選考内容、結果通知方法]
(1)第1次選考 書類審査
(2)第2次選考 面接
書類選考の上、面談のご連絡を差し上げます。
[連絡先]
〒630-0192 奈良県生駒市高山町8916-5
奈良先端科学技術大学院大学 研究推進機構
ソーシャル・コンピューティング研究室 荒牧英治
E-mail: aramaki [at] is.naist.jp
---- social computing labo -------------------------
荒牧英治 / Eiji ARAMAKI, 特任准教授
〒630-0192 奈良県生駒市高山町8916-5
奈良先端科学技術大学院大学 研究推進機構
ソーシャル・コンピューティング研究室
TEL: 0743-72-6065 Email: aramaki [at] is.naist.jp
URL: http://sociocom.jp
荒牧英治 / Eiji ARAMAKI, 特任准教授
〒630-0192 奈良県生駒市高山町8916-5
奈良先端科学技術大学院大学 研究推進機構
ソーシャル・コンピューティング研究室
TEL: 0743-72-6065 Email: aramaki [at] is.naist.jp
URL: http://sociocom.jp
- Prev by Date: [dbjapan] FW: iiWAS2016 Deadline Extension
- Next by Date: [dbjapan] QUAT 2016:extended the deadline
- Index(es):