dbjapanメーリングリストアーカイブ(2016年)
[dbjapan] 【教員公募】早稲田大学・情報理工・専任教員(締切12月22日必着)
- To: dbjapan [at] dbsj.org
- Subject: [dbjapan] 【教員公募】早稲田大学・情報理工・専任教員(締切12月22日必着)
- From: Hayato YAMANA <yamana [at] waseda.jp>
- Date: Sat, 30 Jul 2016 12:43:37 +0900
- Cc: yamana [at] waseda.jp
dbjapan の皆様 早稲田大学・情報理工学科では以下の教員公募を本日開始いたしました のでお知らせいたします。 山名@早稲田 =============================== 【教員公募】早稲田大学 理工学術院 専任教員 1. 募集人数:1名 2. 所属及び採用資格: 所属:理工学術院 基幹理工学研究科 情報理工・情報通信専攻 基幹理工学部 情報理工学科 採用資格:専任教員(教授,准教授または講師) ※ただし定年に達するまでに10年以上専任教員として勤続可能で ない場合,任期付教員(教授,准教授または講師)としての 嘱任となります. 3.専門分野: 情報学に関する深いバックグラウンドを持つだけでなく,情報学が 利用される幅広い分野において新たな研究対象や方法の開拓を行い, それを通じて既存研究分野の融合や新研究分野の創成を推進する意欲 のある方. 4.担当科目: 学部教育として,プログラミング,オペレーティングシステム, 人工知能,アルゴリズムとデータ構造など,本学科・専攻設置科目の うちいくつかを担当していただきます.これらの科目は,日本語に よる授業と共に英語による授業も実施していただきます.上記を含み, 学部と大学院に対して複数の科目,実験の担当があります. 5.応募資格: 博士の学位を有し,大学における教育研究に熱意があり,日本語及 び英語による学部および大学院での講義および研究指導ができること. 海外留学もしくは海外勤務経験を持つことが望ましい. 6.着任時期: 2017年9月21日,またはそれ以降のなるべく早い時期 7.提出書類 (1) 履歴書(本学指定もしくは自由形式.学歴,職歴,教育歴,研究歴, 賞罰,競争的研究資金の獲得実績を含んでください.顔写真貼付. 氏名(ふりがな)・生年月日・住所・電話・電子メールの連絡先も 必ず記載してください) (2) 研究業績リスト(指定フォーマットに,著書,論文,国際会議論文等 に分類し,最近のものから順に記載.個々の業績に対して,筆頭者,第 二著者などがわかるように全員の筆者名を記入してください.また, 主要論文3編以内を順位付けすると共に主要論文に選んだ理由を付記 してください.) (3) 上記で挙げた主要論文別刷3編以内 (4) 着任後の抱負(自由形式.任用された場合の教育活動,研究活動に 関する展望や考え方などを記載してください.) (5) 問い合わせ可能な方2名の氏名と連絡先(住所,電話番号,電子メー ルアドレス) 書類は全てA4判とし,原本1部と同電子媒体をCD-ROM(あるいはDVD)に 格納した媒体1部.(推薦状の電子媒体は不要です)を書類送付先に 送付してください. ※履歴書の本学指定書式及び研究業績リストの指定フォーマットは 以下から入手できます. https://waseda.box.com/v/cse 8.公募締切: 2016年12月22日必着 9. 書類送付先: 〒169-8555 東京都新宿区大久保3-4-1 早稲田大学 理工学術院 基幹理工学部 情報理工学科 連絡事務室 ※封筒に「公募書類在中」と朱書きし,簡易書留(海外からはEMS)等の 配達確認のできる方法で送付してください. 10.問い合わせ先: 情報理工学科主任 教授 菅原 俊治 電子メール:sugawara [at] waseda.jp 11.その他: (1) 選考は,書類審査と面接審査により実施する予定です.適任者が いない場合,採用を見送ることもあります. (2) 審査結果は,履歴書に記載された電子メールアドレス宛に通知します. (3) 書類の郵送料ならびに面接時の旅費などは自己負担となります. (4) 応募書類は返却いたしません. (5) 応募書類等の個人情報につきましては,本学の規程に従って適切に 管理し,教員採用のための選考以外に使用することはありません. 備考 早稲田大学は,国際化,男女共同参画などダイバーシティの実現を推進 しております.教員採用・昇進の人事審査において,国籍,性別,信条, 障がいを理由とするいかなる差別も行わないことを申し合わせております. 以上 ===============================
- Prev by Date: [dbjapan] QUAT 2016:extended the deadline
- Next by Date: [dbjapan] DBSJ Newsletter Vol. 9, No. 3: SoC2017, SIGMOD 2016, SIGIR 2016, IJCAI 2016, ICWSM 2016, SIGIR 2017に向けて
- Index(es):