dbjapanメーリングリストアーカイブ(2016年)
[dbjapan] (再送) 【教員公募】日本女子大学理学部数物科学科
- To: "dbjapan [at] dbsj.org" <dbjapan [at] dbsj.org>
- Subject: [dbjapan] (再送) 【教員公募】日本女子大学理学部数物科学科
- From: 横田 裕介 <yokotay [at] fc.jwu.ac.jp>
- Date: Tue, 23 Aug 2016 10:15:30 +0000
- Accept-language: ja-JP, en-US
- Spamdiagnosticmetadata: NSPM
- Spamdiagnosticoutput: 1:99
- Thread-topic: (再送) 【教員公募】日本女子大学理学部数物科学科
日本データベース学会の皆様 日本女子大学の横田と申します。 〆切が近づいてまいりましたので、8月31日(水)〆切の特任教員公募の 案内を再送させていただきます。 よろしくお願いいたします。 ----------------------------- 日本女子大学理学部数物科学科では、下記の要領で特任教員1名を公募してお ります。 http://www.jwu.ac.jp/grp/recruit/teacher/unv/science/chemical_and_biological_sciences20160704.html ご興味をお持ちの方はぜひ応募をご検討下さい。 応募締め切りは 2016年8月31日(水)(必着)となっております。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 --- 日本女子大学 理学部 数物科学科 専任教員募集要項(情報) [所属] 日本女子大学理学部数物科学科 [職名・募集人員] 特任教員(教授または准教授)1 名 [専門分野] 情報科学、メディア情報や知能情報などのソフトウェアに関係す る分野 [担当授業科目など] 学科専門科目:「図形と画像処理」、「確率統計と情報処理・同演習」、 「プログラミング実習」「プレゼンテーション実習」など。 全学における基礎科目:「基礎情報処理」、「応用情報処理」など。 卒業研究の指導、大学院の講義、演習科目。大学院生の研究指導。 数学の入試業務に従事していただきます。また、教養科目や通信教育課程 の授業を担当していただく場合があります。 [任用予定日] 2017(平成29)年4月1日 [勤務形態] 常勤(任期あり、5年) [応募資格] (1)博士の学位を有する方 (2)学部、大学院教育、研究指導の経験があり情熱のある方 (3)全学における情報教育に積極的にご協力頂ける方 (4)日本女子大学の教育方針・理念を理解して、これに賛同してくださる 方 [提出書類] 以下の書類をWord またはPDF ファイルとして、返却不要な電子媒体 (CD-R やDVD-R 等)に保存してお送りください。(1)〜(3) については 印刷したものもお送りください。 (1) 履歴書(本学所定書式 Word ファイル) に写真貼付し、e-mail アドレスを含めてください。印刷物には捺印 のこと。 (2) 応募者基本情報ファイル(指定の Excel ファイル) (3) 教育業績一覧・研究業績一覧・外部資金獲得状況一覧・学会および公 的社会活動(本学所定書式 Word ファイル) 共著論文については役割分担を記してください。 (4) これまでの研究概要と着任後の研究計画および卒業論文のテーマ例 (A4、2 ページ以内) (5) 主要論文別刷等(5 編以内のPDF ファイル) 返却不要なら印刷物でも構いません。 (6) 大学教員としての女子教育についての抱負(A4、1 ページ以内) (7) 本人について意見を伺える方(2 名以内)の氏名と連絡先 上記(1)〜(3)の書式は、 http://mcm-www.jwu.ac.jp/~physm/recruit/ からも取得できます。 [応募締切] 2016年8月31日(必着) [選考方法] 書類審査の上、面接、講演会、模擬講義等を行っていただくこと があります。その際の旅費は応募者負担です。 [書類送付先] 〒112-8681 東京都文京区目白台2-8-1 日本女子大学理学部数物科学科 奥村 幸子 ※ 応募書類郵送の場合は、必ず「簡易書留」とし、封筒の表に「数物科 学科特任教員応募」と朱書きしてください。 [問合わせ先] お問合せは、e メールで下記にお願いいたします。 e-mail: mp-koubo○fc.jwu.ac.jp (○を@に変更してください) [その他] (a) ご提出戴いた個人情報は採用選考のためのみに利用し、採用選考終了 後に責任を持って廃棄いたしますが、返却はいたしません。 (b) 日本女子大学では男女共同参画を推進しており、女性教員の積極的な 応募を歓迎します。 (c) 本学の専任教員の定年は 68 歳になった年度末です。任期が残ってい ても定年を超えて勤務することはできません。 -- 横田 裕介 / Yusuke Yokota yokotay [at] fc.jwu.ac.jp
- Prev by Date: [dbjapan] Reminder(Re: [dbjapan] 【教員公募のお知らせ】広島市立大学大学院情報科学研究科知能工学専攻 教授公募)
- Next by Date: [dbjapan] CFP: 締切延長!信学論英文誌D 情報通信システムセキュリティ小特集(9/8締切)
- Index(es):