dbjapanメーリングリストアーカイブ(2016年)
[dbjapan] 博士研究員募集(国立大学法人九州工業大学)
- To: dbjapan [at] dbsj.org
- Subject: [dbjapan] 博士研究員募集(国立大学法人九州工業大学)
- From: Sozo Inoue <sozo [at] mns.kyutech.ac.jp>
- Date: Mon, 17 Oct 2016 12:12:46 +0900
日本データベース学会の皆さま 九州工業大学の井上創造です. 国立大学法人九州工業大学では,高齢者のためのIoTに関する研究プロジェクトを始めました.ユニークなフィールドから得られる技術課題に研究テーマとして一緒に取り組み,またそのエコシステムからの果実を最大限に享受していただける博士研究者の方を募集します! ご関心がある方がいらっしゃいましたら,ぜひコンタクトいただければ幸いです. [プロジェクト内容] 文部科学省地域イノベーション・エコシステム形成プログラム 「IoTによるアクティブシニア活躍都市基盤開発事業」 では,非接触生体センサなどのIoT技術を活用して,高齢者が質の高い社会生活を実現できるIoTソリューションを創造します.具体的には ・介護サービスにおける高齢者の見守りや健康管理 ・自動運転における適切な高齢者支援 といった分野において,介護ICT/ロボット国家戦略特区である北九州市の全面的な協力を受け,分野をまたいだビッグデータを活用し,オープンなイノベーションを醸成するエコシステムを目指します. そのためには,テクノロジーと,実フィールド,そして何より,クリエイティブな人材が大切です. 井上創造研究室 (http://sozolab.jp) では,センサ行動認識技術を医療分野に応用し,看護師にセンサを付けて看護行動を把握したり,医療ビッグデータ解析と合わせて患者の治療プロセスの最適化につなたりする世界随一の研究に携わっており,現在,九州工業大学スマートライフケア社会創造ユニット (http://smartlife.care/)の一員として,介護分野への応用を進めています。 [メリット] ・最長4年強の比較的長期のポジション. ・高齢者のためのIoTシステムの実利用データを入手し,ユニークなビッグデータ解析ができる. ・上記エコシステムに関する人的・企業のネットワークを活用できる.(国内大手データセンターと包括連携済み). ・本人のキャリアのために,質の高い研究成果を出版することを優先し,全力でサポートします.他の研究予算への申請も奨励します. [募集人員] 研究職員(支援研究員) 1-3名 [募集期間] 2016年11月30日必着 (適任者が見つかるまで再掲,定員に達し次第募集終了) [着任時期] 採用後できるだけ早い時期(応相談) [任期] 2020年3月31日まで (最長で2021年3月31日まで更新可能,プロジェクトの継続が前提) [応募資格] ・博士の学位を取得済み,または同等のスキルを持つこと. ・ユビキタスコンピューティングや,AI,ビッグデータ,自然言語処理,医療情報学,臨床研究のいずれかの分野に実績があること. [待遇] 年俸480万円程度(助教相当) [優遇スキル] 以下のうち2つ以上に自信がある人を幅広く募集します! ・センサ行動認識 ・機械学習・データマイニングアルゴリズム ・自然言語処理 ・ビッグデータ処理 ・フルスタックWebシステム開発 ・IoT,組み込みシステム開発 ・知能ロボティクス応用 ・高齢者に関する臨床研究 ・企業や介護事業者とのプロジェクト遂行 ・プロジェクトと研究を楽しむことができるオープンマインド [応募書類] 以下の内容を電子メールで recruit [at] sozolab.jp にお送りください. 1. 履歴書(写真添付,書式自由) 2. 研究業績リスト 3. アピールしたい論文について別刷り 4. 自由記述1枚程度 5. 意見を求め得る方1〜2名の氏名・連絡先 [選考方法] 書類審査および面接(遠隔も可) — ----- http://sozolab.jp https://www.facebook.com/sozolab/ Sozo INOUE, Assoc. Prof., Kyushu Inst. Tech. 九州工業大学 井上創造
- Prev by Date: [dbjapan] NTCIR-13 タスク参加募集 (NTCIR-13: Call for Task Participation)
- Next by Date: [dbjapan] Mobiquitous 2016:学生ボランティア募集
- Index(es):