日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2021年)

[dbjapan] DEIM2022 チュートリアル募集(12/20締切)


日本データベース学会のみなさま,

岐阜大学の鈴木です.
DEIMにおける新たな試みである,チュートリアル募集について送付させていただきます.

近年,様々な技術を基に最先端の研究が行われていますが,その基礎となる技術は大きな進歩があります.DEIM2022では,このコミュニティにおける基礎知識のアップデート,新しい研究分野における研究動向やツールの紹介,およびデータベースやデータ管理の分野から派生した技術の紹介などを目的とした新たな試みとして,チュートリアルを開催します.DEIMに関連するトピックもしくはその周辺の分野に関する,学術的な意義のあるご講演をお願いします.大学,研究所,企業など様々な方の応募を期待いたします.学生さんからの応募も歓迎します.単にシステムやサービス,成果物の紹介など広告に属するものや,一般研究発表における発表が適切だと思われる内容は本チュートリアルでの対象とはしません.

チュートリアルは,2月27日(1日目)の午後に行われる予定です.オンラインもしくは現地会場においてご発表いただけますが,現地開催については会場の制限により発表件数に制約があります.

投稿いただいた応募について DEIM幹事団において厳正な審査を行い,数件程度を採択します.この審査では,どれだけ多くの参加者が興味を持つか,参加者にとって有益であるかなどを評価の指標とし,新規性は評価対象としません.

日程の詳細は次のとおりです.
・2021年12月20日 講演情報提出
・2022年1月11日 採否通知
・2022年2月14日 予稿締切
・2022年2月27日 チュートリアル当日
・2022年3月22日 最終論文締切

チュートリアルの応募には,次のような内容が必要です.deim2022-inquiry [at] googlegroups.comへご送付ください.
	• タイトル.仮のものでもかまいません.
	• チュートリアルの長さ.90分もしくは180分を基本としますが,自由に時間をお決めください.目安でかまいません.
	• オンラインか現地開催かの希望.現地開催の場合はオンラインでもご視聴いただけるよう準備いたします.
	• ターゲットとなる聴衆.学部4年生レベルや大学院1年レベルなどです.前提となる知識が必要であれば,それらについても記載してください.
	• チュートリアルを行う方全員の氏名と所属.主となる方も明示してください.後日増減することについても問題ありません.
	• チュートリアルの概要・目的(400文字程度を目安にしてください)
	• DEIM2022との関連性
	• チュートリアルを行う上で参加者に提供されるもの(データや資料など,あれば)


採択されたチュートリアルには,DEIMの一般論文と同様に論文を投稿していただき,DEIM最終論文集に掲載されます.論文フォーマットは一般論文と同一ですが,ページ数は2〜8ページの範囲です.一般発表と異なり,チュートリアル発表に係る費用は発生しません.通常の参加費は発生します.

多くの参加者にとって有益となるチュートリアルをぜひ行っていただけますよう,ご応募をご検討ください.

ご質問などについて,deim2022-inquiry [at] googlegroups.comへご送付ください.
以上,よろしくお願いいたします.


---
Yu Suzuki <ysuzuki [at] gifu-u.ac.jp>
Associate Professor
Department of Electrical, Electronic, and Computer Engineering, Faculty of Engineering, Gifu University
1-1 Yanagido, Gifu 501-1193, Japan
URL: http://www.db.info.gifu-u.ac.jp/