dbjapanメーリングリストアーカイブ(2021年)
[dbjapan] 音声言語・自然言語処理シンポジウム開催のお知らせ(12/1-3)
- To: dbjapan [at] dbsj.org
- Subject: [dbjapan] 音声言語・自然言語処理シンポジウム開催のお知らせ(12/1-3)
- From: Koichiro Yoshino <koichiro.yoshino [at] riken.jp>
- Date: Thu, 25 Nov 2021 15:42:13 +0900
- Arc-authentication-results: i=1; mx.microsoft.com 1; spf=pass smtp.mailfrom=riken.jp; dmarc=pass action=none header.from=riken.jp; dkim=pass header.d=riken.jp; arc=none
- Arc-message-signature: i=1; a=rsa-sha256; c=relaxed/relaxed; d=microsoft.com; s=arcselector9901; h=From:Date:Subject:Message-ID:Content-Type:MIME-Version:X-MS-Exchange-AntiSpam-MessageData-ChunkCount:X-MS-Exchange-AntiSpam-MessageData-0:X-MS-Exchange-AntiSpam-MessageData-1; bh=qNacDwd1ioVBB4czymtOqL1UYwd43gMJjKn+VsNO67g=; b=WkuHX8n+VxNcK5EBLFfqbSbUY4RtCshxhlPkSB6C1cLmW5xeG2WNxbINPmY16EmVMAEI6kPEGQ82gdUGEL2DYe3Ta25xPxtOhcspj7uxHbmpCe9iaP5dctzOJXu1aO1Mj4wOvrEM2xCa1xL81mp3ULu/55MaCpPa0yH7V1E3wjHxW5bq8/JjjC6ih7bkJDZ9zFPEk28b47+IStKAMRgsqAO2j2aLXxoj1O0BBiSF7/m/GpDD06eFyfKjbRkRZGfvNrbgC05TRiP1DHofl8UbnPa4EqrsoapLL67kHBNEhZkmLCgWfYLJ+Ju5pO/ZPRxAuugoXg1xi1UC7C+dvmSqnQ==
- Arc-seal: i=1; a=rsa-sha256; s=arcselector9901; d=microsoft.com; cv=none; b=CzGj5u2JOpSB2g0cgl2fEvNiutu8cDeAENVsdx5W6Sz+qLQVa/iomlCfDnn3HgZCWoLfZHkrWTvUJScYnqDC8qdx0vgSeRKgdN04ZG4g48QzdtWjwKYy8RVjYfe6/ONYZEkbCvbUVzzEamVt6fRopJa6/a/DB1plzLWeFtm/xysVPKRpkQeOq8F3UH9xVgCpP6KPq9fkGRLii0MxjJ5IpopRXSAUgm3SPMOatZ1dQ17lDptDtoiXaSqbkzd4zbyc8mWERvKTFjfXGSwU8OvLoaFkJXIL1NwjDK0HuvMLhLALdBQsV9z/vzEVeEKrcmvq8cQy1pmS2Mrdqe6h1fRWbg==
- Cc: koichiro.yoshino [at] riken.jp
メーリングリストの皆様 情報処理学会自然言語処理研究会幹事の吉野です.直前になりますが,第23回音声言語シンポジウム(SP/SLP)兼第8回自然言語処理 シンポジウム(NLC/NL)の参加募集をお送りいたします.皆様からのたくさんのご 参加をお待ちしています.
●日程 2021年12月 1日(水) 10:15~17:30 2021年12月 2日(木) 10:30~18:10 2021年12月 3日(金) 10:30~17:00 ●会場: オンライン (Zoom) ●参加登録ページ (SLP/NL): https://www.ipsj.or.jp/member/event_moshikomi.html今年も昨年に引き続き,四研究会合同プログラムを企画しております.26件の一 般発表に加えて,下記の招待講演招待講演と国際会議参加報告を予定しております.
[招待講演] 12月1日(水) 13:00-14:00 中谷 智広 様 (日本電信電話株式会社) 「遠方マイクで収音した音声を近接マイク品質にする音響信号処理技術」 [招待講演] 12月2日(木) 13:00-14:00 内山 将夫 様 (情報通信研究機構) 「NICTにおける自動『同時通訳技術』のご紹介」 [国際会議参加報告] 12月3日(金) 13:00-14:20 Inerspeech2021・EMNLP2021また,関連イベントとして本イベントの直前に人工知能学会 言語・音声理解と 対話処理研究会 (SLUD) 第93回研究会「第12回対話システムシンポジウム」が開 催されます (11月29日,30日).合わせて参加をご検討下さい.
https://jsai-slud.github.io/sig-slud/93th-sig.html ●プログラム ========================================================== 12月1日(水) 10:15-10:30 オープニング 10:30-12:00 マルチモーダル 12:00-13:00 昼休憩 13:00-14:00 招待講演1 14:20-15:50 感情認識・話者認識 16:10-17:40 コンテンツ処理 12月2日(木) 10:30-12:00 言語学習 12:00-13:00 昼休憩 13:00-14:00 招待講演2 14:20-16:20 音声・音響特徴 16:40-18:10 深層学習モデル 19:00-21:00 懇親会 12月3日(金) 10:30-12:00 音声合成 12:00-13:00 昼休憩 13:00-14:20 国際会議報告: INTERSPEECH, EMNLP 14:40-16:40 データ拡張・ラベル付与 16:40-17:00 クロージング ========================================================== 12月1日(水) 午前 オープニング (10:15~10:30) 12月1日(水) 午前 マルチモーダル (10:30~12:00) (1) 10:30 - 11:00 実況における発話ラベル予測□上田 佳祐 (産業技術総合研究所 / 東京大学), 石垣 達也 (産業技術総合研究 所), 小林 一郎 (産業技術総合研究所 / お茶の水女子大学), 宮尾 祐介 (産業 技術総合研究所 / 東京大学), 高村 大也 (産業技術総合研究所)
(2) 11:00 - 11:30 論理否定を含む質問音声を理解する音声言語獲得エージェント○豊田 啓介 (東京工業大学), 木村 友祐 (東京工業大学), 篠崎 隆宏 (東京工業 大学)
(3) 11:30 - 12:00 美容品レビューのクリック予測に向けたマルチモーダルデータの利用□平尾 礼央 (東京都立大学/株式会社AppBrew), 小町 守 (東京都立大学), 岡 照 晃 (東京都立大学)
12月1日(水) 午後 招待講演(音声) (13:00~14:00) (4) 13:00 - 14:00 遠方マイクで収音した音声を近接マイク品質にする音響信号処理技術 ○中谷 智広 (日本電信電話株式会社) 12月1日(水) 午後 話者・感情認識 (14:20~15:40) (5) 14:20 - 14:40 GMM適応に基づく話者認識における混合要素整合の検討 (ショート形式) ○野田 脩介 (関西学院大学理工学部), 川端 豪 (関西学院大学理工学部) (6) 14:40 - 15:10 クラウドソーシングを用いた結果の検証による話者照合性能の改善○井手 悠太 (早稲田大学), 斎藤 奨 (早稲田大学/知能フレームワーク研究所), 中野 鐵兵 (早稲田大学/知能フレームワーク研究所), 小川 哲司 (早稲田大学)
(7) 15:10 - 15:40Effective integration of transformer for network-based speech emotion recognition
○何 雨潤 (東京大学), 峯松 信明 (東京大学), 齋藤 大輔 (東京大学) 12月1日(水) 午後 コンテンツ処理 (16:00~17:30) (8) 16:00 - 16:30定型表現に着目した情報の抽出・可視化による防災・安全のためのテレビアーカ イブアナリティクス ○片山 紀生 (国立情報学研究所), 孟 洋 (国立情報学研究所), 佐藤 真一 (国立 情報学研究所)
(9) 16:30 - 17:00 深層学習を利用したクイズの選択肢生成手法の提案□松田 意仁 (琉球大学 理工学研究科 情報工学専攻), 赤嶺 有平 (琉球大学 工 学部), 根路銘 もえ子 (沖縄国際大学 経済学部)
(10)/NLC 17:00 - 17:30 生命のデジタル進化が言語を生み出した ~ デジタル言語の法則性 ~ ○得丸久文(著述業) 12月2日(木) 午前 言語学習 (10:30~12:00) (11) 10:30 - 11:00 第二言語学習者にとっての語の難しさ推定に基づく教師なし自動リーダビリティ判定 ○江原 遥 (東京学芸大学) (12) 11:00 - 11:30 多言語事前学習と敵対的学習による非ネイティブ英語音声認識 ○森 滉介 (東京工業大学), 篠崎 隆宏 (東京工業大学) (13)/SP 11:30 - 12:00 シャドーイングに基づく言語学習者の英語音声知覚・産出能力に対する多角的評価 ○椢原卓弥・朱 伝博・齋藤大輔・峯松信明(東大)・中西のりこ(神戸学院大) 12月2日(木) 午後 招待講演(言語) (13:00~14:00) (14) 13:00 - 14:00 NICTにおける自動『同時通訳技術』のご紹介 ○内山 将夫 (情報通信研究機構) 12月2日(木) 午後 音声・音響特徴 (14:20~16:20) (15)/SP 14:20 - 14:50 スパース表現を用いたEnd-to-End音声認識システムの検討 ○矢崎礼一郎・大木 真(山梨大) (16)/SP 14:50 - 15:20 CQCCを用いた正則化NMFによる音源分離 ○宮島浩平・大木 真(山梨大) (17)/SP 15:20 - 15:50 CRNNを用いた特徴量の正規化による多言語対応感情識別法の高精度化 ○斉 金海・鈴木基之(阪工大) (18)/SP 15:50 - 16:20音声の基本周波数の周波数変調に対するピッチ抽出法の線形・非線形・ランダム 応答の同時測定について ~ 拡張された時間伸長パルス系列の直交化の応用 ~ ○河原英紀(和歌山大)・榊原健一(北海道医療大)・矢田部浩平(早大)・北 村達也(甲南大)・坂野秀樹(名城大)・森勢将雅(明大)
12月2日(木) 午後 深層学習モデル (16:40~18:10) (19) 16:40 - 17:10 End-to-End音声認識のための粒度の異なるサブワード単位に基づく階層的な条件づけ○樋口 陽祐 (早稲田大学), 軽部 敬太 (早稲田大学), 小川 哲司 (早稲田大学), 小林 哲則 (早稲田大学)
(20) 17:10 - 17:40 簡易小型化BERTを利用した日本語構文解析 □河野 慎司 (茨城大学), 新納 浩幸 (茨城大学) (21)/NLC 17:40 - 18:10 BERTに区間損失を加味した意見対象抽出 ○小早川 健(NHK) --- オンライン懇親会(19:00~) --- 12月3日(金) 午前 音声合成 (10:30~12:00) (22)/SP 10:30 - 11:00 感情次元の操作を目的とした声質変換手法の提案 ○向田圭汰・森 大毅(宇都宮大) (23)/SP 11:00 - 11:30VQVAEによって獲得されたキャラクター演技スタイルに基づく多話者オーディオ ブック音声合成 ○中田 亘・郡山知樹・高道慎之介・斎藤佑樹(東大)・井島勇祐・増村 亮 (NTT)・猿渡 洋(東大)
(24) 11:30 - 12:00Improving Intelligibility of Synthesized Speech in Noisy Condition with Dynamically Adaptive Machine Speech Chain ○Novitasari Sashi (Nara Institute of Science and Technology/RIKEN AIP), Sakti Sakriani (Japan Advanced Institute of Science and Technology/Nara Institute of Science and Technology/RIKEN AIP), Nakamura Satoshi (Nara Institute of Science and Technology/RIKEN AIP)
12月3日(金) 午後 国際会議参加報告 (13:00~14:20) (25) 13:00 - 14:20 国際会議参加報告(Interspeech,EMNLP) 12月3日(金) 午後 データ拡張・ラベリング (14:40~16:40) (26) 14:40 - 15:10 BERTのMaskしないMasked Language ModelによるData Augmentation □有田 智也 (金沢工業大学), 松井 くにお (金沢工業大学) (27) 15:10 - 15:40 音声認識のデータ拡張のための合成音声の周波数スペクトログラム強調○上乃 聖 (京都大学大学院情報学研究科), 河原 達也 (京都大学大学院情報学研 究科)
(28) 15:40 - 16:10テキストのみを用いたIntermediate-CTCコンフォーマーモデルのドメイン適応に 関する検討(ディスカッション形式) ○佐藤 裕明 (日本放送協会放送技術研究所), 小森 智康 (日本放送協会放送技術 研究所), 三島 剛 (一般財団法人 NHKエンジニアリングシステム), 河合 吉彦 (日本放送協会放送技術研究所), 望月 貴裕 (日本放送協会放送技術研究所), 佐 藤 庄衛 (日本放送協会放送技術研究所), 小川 哲司 (早稲田大学)
(29)/NLC 16:10 - 16:40 マルチラベル分類における共起情報を用いたラベル平滑化手法 ○安田有希・石渡大智・宮﨑太郎・後藤 淳(NHK) 12月3日(金) 午後 クロージング (16:40~17:00) 一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 10 分 一般講演(ショート形式):発表 10 分 + 質疑応答 10 分 一般講演(ディスカッション形式):発表 15 分 + 質疑応答 15 分 □:NL研の若手奨励賞選奨対象者 ○:その他 ========================================================== ●本シンポジウムに関する問い合わせ先 (SP/SLP) 増村 亮(日本電信電話株式会社) (NLC) 光田 航 (日本電信電話株式会社)小早川 健 (NHK) (NL) 吉野 幸一郎(理化学研究所)(nl-sympo[AT]pluto.ai.kyutech.ac.jp宛のメールは,上記の幹事団全員に届き ます.)
=================================== ★NL研究会幹事団 主査: 関根 聡 理化学研究所 幹事: 内海 慶 株式会社デンソーアイティーラボラトリ 内田 ゆず 北海学園大学 木村 泰知 小樽商科大学 古宮 嘉那子 東京農工大学 笹野 遼平 名古屋大学 須藤 克仁 奈良先端科学技術大学院大学 横野 光 明星大学 吉野 幸一郎 理化学研究所 運営委員: 石垣 達也 産業技術総合研究所 江原 遥 東京学芸大学 大内 啓樹 奈良先端科学技術大学院大学 亀甲 博貴 京都大学 小林 暁雄 農業・食品産業技術総合研究機構 斉藤 いつみ 日本電信電話株式会社 佐々木 稔 茨城大学 渋木 英潔 株式会社BESNA研究所 田中 リベカ お茶の水女子大学 田村 晃裕 同志社大学 成松 宏美 日本電信電話株式会社 西田 京介 日本電信電話株式会社 羽鳥 潤 株式会社 Preferred Networks 増村 亮 日本電信電話株式会社 松林 優一郎 東北大学 馬緤 美穂 ヤフー株式会社 水本 智也 フューチャー株式会社 三輪 誠 豊田工業大学 森田 一 富士通株式会社 谷中 瞳 東京大学 吉川 克正 東京海上ホールディングス株式会社 吉永 直樹 東京大学 生産技術研究所 鷲尾 光樹 東京大学 -- Koichiro Yoshino, Ph.D. <koichiro.yoshino [at] riken.jp> Knowledge Acquisition & Dialogue Research Team Guardian Robot Project, R-IH, RIKEN
- Prev by Date: [dbjapan] DEIM2022 チュートリアル募集(12/20締切)
- Next by Date: [dbjapan] Remind: KJDB2021(12月3日-4日)の参加者募集
- Index(es):