日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2022年)

[dbjapan] 【操作ミスとお詫び】Re: [明日 18:30より] 最強DB講義 #18 情報保護を前提としたデータの集積と解析(横田治夫先生)

  • To: 渡辺 知恵美 <chiemi [at] a.tsukuba-tech.ac.jp>, "dbjapan [at] dbsj.org" <dbjapan [at] dbsj.org>
  • Subject: [dbjapan] 【操作ミスとお詫び】Re: [明日 18:30より] 最強DB講義 #18 情報保護を前提としたデータの集積と解析(横田治夫先生)
  • From: LIU JIANQUAN(劉 健全) <jqliu [at] nec.com>
  • Date: Tue, 19 Jul 2022 03:27:39 +0000
  • Accept-language: en-US
  • Arc-authentication-results: i=1; mx.microsoft.com 1; spf=pass smtp.mailfrom=nec.com; dmarc=pass action=none header.from=nec.com; dkim=pass header.d=nec.com; arc=none
  • Arc-message-signature: i=1; a=rsa-sha256; c=relaxed/relaxed; d=microsoft.com; s=arcselector9901; h=From:Date:Subject:Message-ID:Content-Type:MIME-Version:X-MS-Exchange-AntiSpam-MessageData-ChunkCount:X-MS-Exchange-AntiSpam-MessageData-0:X-MS-Exchange-AntiSpam-MessageData-1; bh=uWtVlXCWhE7ffbD7b9S7iPMKJy4T6bRhk2HTGqekcEo=; b=UWu/6g3ybQkgLZvw9eh9WcDN18jvqoVEX5b1M3H2v7BfYkDXEgHoJzlnsIdGuQggrWNCBPsg8cMs8EZMZ0wBfjonoVIzsj+qHXjb1KGuVcZ7MGaNBqmb3uARDKmrOIeeFxGxDYkC0Pdi3ptu/nIRw6RDQl1Pnz2VUqDx0oxOXPqCFOkLrYc8WlzqKUyegT3z2WlbghfChw09NvbThaUmFYpY2AHfnDuVMJ5ikU416GTTtWR4V5UFOpMHEs5MxiXsyZ5/aBKXcnUZhk0L2G7aQ+QTfF0MhWuiGPn9LzZXdsr7eWVCXW2FoV5LsdALWD+xEU6knJ79qXndAOS2JDllRQ==
  • Arc-seal: i=1; a=rsa-sha256; s=arcselector9901; d=microsoft.com; cv=none; b=XZB/J1nZFpBHFt1Bhj8Tsqdf1kZSPBh+6LvBMdT4XxKNpfFVM+L0yb7gHl9FEIxqUTxNw9CklTRjy6jdI59WaKauMdfJa/y+JWhTYu/lPd4/4ujMnGlF6jY1oQEfsptpqec5/9D0BKGbTHHtsVzSlaIOsAvteIp0ffbZNBwtsMv8om5TWH6z6JoXL6ZltFtv5sAskR37025shPdels+qba3d2x7YLokq4SgrAhYTmuZAyrv1l146a6+saro4jTGwTLoC/c57nZTs/s3Q+P8sFOoqPQIPcLasO4gsR99SbizLk3u0XeHKiTTYTndqcgfgJ2D2wHKhutqyZ5Qv9qfZHw==
  • Msip_labels:
  • Thread-topic: 【操作ミスとお詫び】Re: [明日 18:30より] 最強DB講義 #18 情報保護を前提としたデータの集積と解析(横田治夫先生)

渡辺先生,日本データベース学会の皆様:

NECの劉です.お世話になっております.

先ほど,おそらく以下のような題名で皆様宛への誤送信があったかと懸念しており,
カレンダーに予定を入れる際に宛先の確認不十分によりML宛への発信となってしまい,
皆様には大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございません.操作ミスによる誤送信に対し,
深くお詫び申し上げます.今後は,二度と発生しないように細心の注意を払います.

-----------------
From: LIU JIANQUAN(劉 健全) <jqliu [at] nec.com>
Sent: Tuesday, July 19, 2022 12:06 PM
To: 渡辺 知恵美 <chiemi [at] a.tsukuba-tech.ac.jp>; dbjapan [at] dbsj.org <dbjapan [at] dbsj.org>
Subject: [dbjapan] Canceled: [明日 18:30より] 最強DB講義 #18 情報保護を前提としたデータの集積と解析(横田治夫先生)
-----------------

上記のようなメールをお受け取りになった方には,お手数ですが,破棄いただけますようお願い申し上げます.


Best regards,
--
Dr. Jianquan Liu <jqliu [at] nec.com>
Associate Editor of IEEE MultiMedia
Director of Media Analysis Platform Research Group,
Visual Intelligence Research Laboratories, NEC Corporation, Japan
https://jqliu.gitlab.io/nec-jqliu.html


From: LIU JIANQUAN(劉 健全) <jqliu [at] nec.com>
Sent: Tuesday, July 19, 2022 12:06 PM
To: 渡辺 知恵美 <chiemi [at] a.tsukuba-tech.ac.jp>; dbjapan [at] dbsj.org <dbjapan [at] dbsj.org>
Subject: [dbjapan] Canceled: [明日 18:30より] 最強DB講義 #18 情報保護を前提としたデータの集積と解析(横田治夫先生)
When: Tuesday, July 19, 2022 12:00 PM-12:30 PM.
Where:
 


From: 渡辺 知恵美 <chiemi [at] a.tsukuba-tech.ac.jp>
Sent: Tuesday, July 19, 2022 1:01:13 AM
To: dbjapan [at] dbsj.org <dbjapan [at] dbsj.org>
Subject: [dbjapan] [明日 18:30より] 最強DB講義 #18 情報保護を前提としたデータの集積と解析(横田治夫先生)
 

日本データベース学会の皆さま、

筑波技術大学の渡辺です。

最強データベース講義のリマインダです。

先日日本データベース学会の会長に就任いたしました横田先生による講義です。
(毎回そうですが)貴重な講義の機会、是非ご参加ください。

なお、直接横田先生とお話しされたい方は Zoom,
聴講のみの方はYoutubeをお勧めしますが、
が、最近公開収録を終えたあとの雑談(Zoom限定)がなぜか
とても濃い議論の場となりつつあることを申し添えておきます^^

===========================================

日時:2022 720日(水) 18:30-19:30

会場:オンライン(URLは参加登録後、参加登録ページに表示されます)
タイトル: 情報保護を前提としたデータの集積と解析
講師:横田治夫(東京工業大学教授)

参加登録:https://dblectures.connpass.com/event/253326/
 
講義概要:
電子カルテ等の機微なデータを対象とした解析の重要性が増している。本講義では、情報保護が必要なデータをネットワーク環境でセキュアに集積し、解析するための基礎的な技術について概観する。プライバシー保護のための匿名化、 曖昧化、アクセス制限、ネットワーク上やサーバ中のデータの暗号化、暗号鍵の管理、プロキシを使った再暗号化、暗号データの検索・集約演算、改竄・消 失防止のためのブロックチェーンとプライバシー保護の関係等について解説する。

講師紹介:
1980
東京工業大学工学部電子物理工学科卒業。1982 同大大学院理工学研 究科情報工学専攻修士課程修了。同年 富士通株式会社、財団法人新世代コン ピュータ技術開発機構研究所研究員。1986 株式会社富士通研究所。1992 北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科助教授。1998 東京工業大学大 学院情報理工学研究科助教授。2001 同大学術国際情報センター教授。2010 同大大学院情報理工学研究科教授。2016-同大情報理工学院教授(現職)。 同年-2017 同副学院長。2018-2022 同学院長。博士(工学)。データベー スシステム、ストレージシステム、電子カルテデータ解析等の研究に従事。 2007 電子情報通信学会フェロー、2009 情報処理学会フェロー。2003- 日本データベース学会理事。2022- 日本データベース学会会長。人工知能学 会会員。医療情報学会会員。IEEE senior memberACM memberIFIP WG10.4 member