日本データベース学会

dbjapanメーリングリストアーカイブ(2022年)

[dbjapan] Re: [dbjapan] [明日 18:30より] 最強DB講義 #18 情報保護を前提としたデータの集積と解析(横田治夫先生)

  • To: Haruo Yokota <yokota [at] cs.titech.ac.jp>, "dbjapan [at] dbsj.org" <dbjapan [at] dbsj.org>
  • Subject: [dbjapan] Re: [dbjapan] [明日 18:30より] 最強DB講義 #18 情報保護を前提としたデータの集積と解析(横田治夫先生)
  • From: 渡辺 知恵美 <chiemi [at] a.tsukuba-tech.ac.jp>
  • Date: Tue, 23 Aug 2022 02:34:37 +0000
  • Accept-language: ja-JP, en-US
  • Arc-authentication-results: i=1; mx.microsoft.com 1; spf=pass smtp.mailfrom=a.tsukuba-tech.ac.jp; dmarc=pass action=none header.from=a.tsukuba-tech.ac.jp; dkim=pass header.d=a.tsukuba-tech.ac.jp; arc=none
  • Arc-message-signature: i=1; a=rsa-sha256; c=relaxed/relaxed; d=microsoft.com; s=arcselector9901; h=From:Date:Subject:Message-ID:Content-Type:MIME-Version:X-MS-Exchange-AntiSpam-MessageData-ChunkCount:X-MS-Exchange-AntiSpam-MessageData-0:X-MS-Exchange-AntiSpam-MessageData-1; bh=uFLmM9/zgEICN1Vq1AjctQLhmliaWolGGjygVPYyVkE=; b=mKLifhFSIJBoP/RevYep+hsTTcmTQYnXwY3sOpXE4/gDDUlvTJxPFU0ChK3J6iTqv9wcGwsjynOgsjBCC3yNojv7QEIzdez/M/bi/PuLoFlRY0v+bzlSEWwQb8TgeyZRqNHeLI4woMocHTp33MSH8CdnwK12ftNIFzX3Ay1PjklpZ8khQ/EfGlUZOSyF542kCF0fFVVDNQrUi7gkFzHlDYPsPPUXsYGebgrojh6+Phg0XrHqUWFK9n/ghyaCS/PVQ7H5fCs1rmYhj9016ZLpoKsJOIwG0R0/hFCvHPssT7/8ASudJxz7zL2xyzKuUtFX6Q/aRKFrrYl2QLGU8H3fEA==
  • Arc-seal: i=1; a=rsa-sha256; s=arcselector9901; d=microsoft.com; cv=none; b=ejNLKdic1nyUHCeA5bYcEa7eMRJe5G6wYVlQRQZeeVOWUUT9quB/GJi2e8bRgYCJv685MgVlOCn0ZzTNqbEtkaOTl0Vfdnv2an0WBWb6d5aqZC8VycznfqThDO3chIA8rY3Im+Jm6DASP1ysHYPoxeHQm6TY72MVSLsHe2G2cHNZ81+Ja3/c+EeZ/c8b1gPsVKfYHuMsRlbbl7WX/BBsUZVpnYymXETZSmS/LAxIkTDI2Wz5EhEdseEvBqtAZIMcXw7i9Vx3vSvFSf5hKjjfXXKAPgVsbZ+0kama39Hw6W47ecATxTv5u+6YuoP6PtrEq46Aa1KsLcgvlGCAxXXpng==
  • Msip_labels:
  • Thread-topic: [dbjapan] [明日 18:30より] 最強DB講義 #18 情報保護を前提としたデータの集積と解析(横田治夫先生)

横田先生

渡辺です。
いつもお世話になっております。

先日の最強データベース講義誠にありがとうございました!
私自身大変勉強になりました。

早速動画が出来ましたのでご確認をお願いいたします。
part1 https://youtu.be/to9razlqOs0
part2 https://youtu.be/dJVCzlgZzwc
part3 https://youtu.be/uJH3JqhyNJk
part4 https://youtu.be/hphKVTTiPVw

ところで、これらの動画の講師紹介のところに講師に関係するキーワードを
5、6個ほど出したいのですが、こちらのキーワードをいただけますでしょうか?
お忙しい中お手数ですがどうぞよろしくお願いいたします。

渡辺

________________________________________
差出人: Haruo Yokota <yokota [at] cs.titech.ac.jp>
送信日時: 2022年7月19日 16:15
宛先: 渡辺 知恵美; dbjapan [at] dbsj.org
CC: yokota [at] cs.titech.ac.jp
件名: Re: [dbjapan] [明日 18:30より] 最強DB講義 #18 情報保護を前提としたデータの集積と解析(横田治夫先生)

渡辺先生、

明日の講義のリマインダありがとうございます。


日本データベース学会会員の皆様、

明日お話するつもりの内容に関して、少しだけ補足をさせて頂きます。

今や様々な「データ」の利活用が物事を大きく変えていくことは、誰もが認識
されているところかと思います。そのようなデータの中に、SNS を始め、個人
のプライバシーに関するものが含まれることが多くなっているのも感じられて
いるのではないでしょうか。

「プライバシーやセキュリティを保ってデータを解析する」にはどうするのが
良いのか苦慮しておられる会員の方もいるのではないかと拝察します。その際
に参考となる技術のいくつかを、まずはできるだけ分かり易くご紹介できれば
と思っています(既に他の先生が最強データベース講義で扱われた内容も含み
ますが、観点を変えているつもりです)。

時間の関係もあり、深くまで入れないところもあるかと思いますが、方向性に
関する議論の端緒となればと思っている所です。今後、関連する話題が学会内
で更に盛り上がっていくことを期待しております。

一緒にご議論頂ければ幸いです。


−− 横田@東工大

On 2022/07/19 10:01, 渡辺 知恵美 wrote:
> 日本データベース学会の皆さま、
>
> 筑波技術大学の渡辺です。
>
> 最強データベース講義のリマインダです。
>
> 先日日本データベース学会の会長に就任いたしました横田先生による講義です。
> (毎回そうですが)貴重な講義の機会、是非ご参加ください。
>
> なお、直接横田先生とお話しされたい方はZoom,
> 聴講のみの方はYoutubeをお勧めしますが、
> が、最近公開収録を終えたあとの雑談(Zoom限定)がなぜか
> とても濃い議論の場となりつつあることを申し添えておきます^^
>
> ===========================================
>
> 日時:2022年7月20日(水)18:30-19:30
>
> 会場:オンライン(URLは参加登録後、参加登録ページに表示されます)
> タイトル:情報保護を前提としたデータの集積と解析
> 講師:横田治夫(東京工業大学教授)
>
> 参加登録:https://dblectures.connpass.com/event/253326/
> <https://dblectures.connpass.com/event/253326/>
>
> 講義概要:
> 電子カルテ等の機微なデータを対象とした解析の重要性が増している。本講義で
> は、情報保護が必要なデータをネットワーク環境でセキュアに集積し、解析する
> ための基礎的な技術について概観する。プライバシー保護のための匿名化、曖昧
> 化、アクセス制限、ネットワーク上やサーバ中のデータの暗号化、暗号鍵の管
> 理、プロキシを使った再暗号化、暗号データの検索・集約演算、改竄・消失防止
> のためのブロックチェーンとプライバシー保護の関係等について解説する。
>
> 講師紹介:
> 1980年東京工業大学工学部電子物理工学科卒業。1982年同大大学院理工学研究科
> 情報工学専攻修士課程修了。同年富士通株式会社、財団法人新世代コンピュータ
> 技術開発機構研究所研究員。1986年株式会社富士通研究所。1992年北陸先端科学
> 技術大学院大学情報科学研究科助教授。1998年東京工業大学大学院情報理工学研
> 究科助教授。2001年同大学術国際情報センター教授。2010 年同大大学院情報理
> 工学研究科教授。2016年-同大情報理工学院教授(現職)。同年-2017年同副学院
> 長。2018年-2022年同学院長。博士(工学)。データベースシステム、ストレー
> ジシステム、電子カルテデータ解析等の研究に従事。2007年電子情報通信学会
> フェロー、2009年情報処理学会フェロー。2003年- 日本データベース学会理事。
> 2022年- 日本データベース学会会長。人工知能学会会員。医療情報学会会員。
> IEEE senior member。ACM member。IFIP WG10.4 member。
>