dbjapanメーリングリストアーカイブ(2016年)
[dbjapan] CFP: 3/21 ビッグデータ統合利用のためのセキュアなコンテンツ共有・流通基盤の構築シンポジウム 2016
- To: dbjapan [at] dbsj.org
- Subject: [dbjapan] CFP: 3/21 ビッグデータ統合利用のためのセキュアなコンテンツ共有・流通基盤の構築シンポジウム 2016
- From: Hayato YAMANA <yamana [at] waseda.jp>
- Date: Thu, 03 Mar 2016 10:57:02 +0900
日本データベース学会の皆様 早稲田大学の山名です。 ビッグデータ統合利用のためのセキュアなコンテンツ共有・流通基盤の構築 シンポジウム 2016を以下の通り開催する運びとなりました。皆様の多数の ご参加をお待ちしております。 日時:3月21日(月・祝)14時〜17時30分 ================================= JST CREST 「ビッグデータ統合利活用のための次世代基盤技術の創出・体系化」領域 ビッグデータ統合利用のための セキュアなコンテンツ共有・流通基盤の構築シンポジウム 2016 (参加無料:要登録) http://www.yama.info.waseda.ac.jp/crest/symposium/ 東京都新宿区西新宿8丁目17-1 住友不動産新宿グランドタワー 5F RoomK ベルサール新宿グランドコンファレンスセンター ( 丸ノ内線西新宿駅1番出口徒歩3分 ) ================================= 同シンポジウムでは、研究計画及び進捗状況について 報告いたします。多くの方のご参加をお願い申し上げます。 ==事前登録(無料)== http://www.yama.info.waseda.ac.jp/crest/symposium/ からご登録ください。 ==概要== 2016 年 3 月 21 日(月・祝)14:00〜17:30(開場13:30) ベルサール新宿グランド5階 RoomK 入場無料・事前予約制 本プロジェクト「ビッグデータ統合利用のためのセキュアなコンテンツ 共有・流通基盤の構築」は、 国立研究開発法人・科学技術振興機構(JST) ファンディンであるCREST「ビッグデータ統合利活用のための次世代基盤 技術の創出・体系化」領域の支援を受けた国家プロジェクトです。 本プロジェクトでは、ビッグデータ利活用推進のためコンテンツ提供者 が安心してデータを提供でき、コンテンツ利用者が信頼して結果を利用 できる基盤作りを目指し、 「コンテンツを常に暗号化した状態で扱う ことのできるオープンソースライブラリ作成」を最終目標としております。 コンテンツを常に暗号化したまま扱うことのできる従来方式には性能に 難があるため、暗号理論・コンピュータアーキテクチャ両面より最適化 を行い1000倍以上の高速化に挑みます。 13:30 受付開始 14:00 開会の辞 プロジェクト代表者 : 山名 早人(早稲田大学・教授) 14:05 招待講演 ~ ビッグデータ利活用と推論攻撃(仮題)~ 講演者 : 南 和宏(統計数理研究所) 15:15 プロジェクト全体概要 山名 早人(早稲田大学・教授) 15:30 休憩 15:45 プロジェクト計画と進捗状況 法的検討・暗号理論面からの高速化 後藤 厚宏(情報セキュリティ大学院大学・教授) 暗号ライブラリ構築・クラウドプラットフォーム構築 山名 早人(早稲田大学・教授) 山口 実靖(工学院大学・准教授) 小口 正人(お茶の水女子大学・教授) ライフログ実証実験 新谷 隆彦(電気通信大学・准教授) 医薬品副作用解析システム実証実験 野口 保(明治薬科大学・教授) 17:15 閉会の辞 後藤 厚宏(情報セキュリティ大学院大学・教授) =================================
- Prev by Date: [dbjapan] 言語処理学会第22回年次大会(NLP2016)開催案内及び発表募集 (開催3/7-3/11)
- Next by Date: [dbjapan] 2nd CFP: 15th IEEE/ACIS ICIS Special Sessions, June 26-29, 2016, Okayama, Japan
- Index(es):