dbjapanメーリングリストアーカイブ(2016年)
[dbjapan] [論文募集] 電子情報通信学会和文論文誌D「システム開発論文特集号」(4/11締切,2018/1発行)
- To: <dbjapan [at] dbsj.org>
- Subject: [dbjapan] [論文募集] 電子情報通信学会和文論文誌D「システム開発論文特集号」(4/11締切,2018/1発行)
- From: Nobutaka SUZUKI <nsuzuki [at] slis.tsukuba.ac.jp>
- Date: Tue, 15 Nov 2016 11:37:12 +0900
- Spamdiagnosticmetadata: NSPM
- Spamdiagnosticoutput: 1:99
日本データベース学会の皆様 筑波大学の鈴木と申します. この度,電子情報通信学会和文論文誌Dでは,システム開発論文特集を企画いた しました.スケジュールは以下を予定しております. 投稿締切: 2017年4月11日 第1回判定通知:2017年6月9-15日 回答文締切: 2017年8月9-15日 第2回判定通知:2017年9月21日 論文誌発行: 2018年1月号 詳細につきましては, http://www.ieice.org/jpn/books/ronbuntokushu/cfp_jd201801_2.pdf または,以下の案内をご覧ください. 情報システム技術全般を対象としておりますので,是非とも,ご投稿をご検討 頂ければ幸いです.どうぞよろしくお願い申し上げます. 鈴木伸崇 ---------------------------------------------------------------------- 電子情報通信学会 和文論文誌D システム開発論文特集への投稿のご案内 情報・システムソサイエティの会員においては,要素技術や理論の研究と並ん で,それらをベースとしたシステムの開発にも大きな時間を投入しています. 各要素技術を組合せて実システムとして具現化する際,システムの構築・運用 で蓄積されたノウハウや利用者からのフィードバックは要素技術や理論の研究 にとっても貴重な知見となります.情報・システムソサイエティでは,既存技 術の組合せであってもイノベーションとして新たな価値を生み出すシステム開 発の重要性に焦点を当てた「システム開発論文」を定義し、学術論文として積 極的に受け付けています。情報・システムソサイエティ和文論文誌では,シス テム開発論文の位置づけを更に多くの会員の皆様に知って頂き,システム開発 論文の投稿を活発化させる契機となることを期待して「システム開発論文特集」 (平成30年1月号)を企画致しました.ぜひ,この機会にソフトウェア・ハー ドウェアを問わず企業・大学・官公庁研究機関において行われたシステム開発 に関する考察と技術的実践を取りまとめ,奮って御投稿下さいますよう御案内 申し上げます. 1. 対象分野 情報・システム技術全般(和文論文誌Dが対象とする全技術分野,ハードウェ ア・ソフトウェアを問いません.)2. 論文の執筆と取扱い
・本特集では情報システム技術に関するシステム開発論文を受け付けます. ただし,システム開発論文の内容は幅広くとらえるものとします.査読は情 報・システムソサイエティ和文論文誌のシステム開発論文査読基準に従いま す. https://www.ieice.org/iss/jpn/Publications/080702.SystemDevelopmentPapers.html ・論文の執筆・査読の取り扱いは通常の和文論文誌Dと同一です.原則とし て,論文は刷り上がり8ページ程度、レターは刷り上がり2ページ程度とし, 12ページ以上の論文でページ数超過の理由書の提出がない場合や,5ページ以 上のレターの場合は投稿を受け付けないので御注意下さい.また,和文論文 誌D特集の掲載論文は,早期公開の対象となります.詳細につきましては, 「和文論文誌投稿のしおり」 http://www.ieice.org/jpn/shiori/iss_mokuji.html を御参照下さい. ・査読後の再提出期間が短縮される場合があること,採録論文数が多い場合 は,一般論文として掲載する場合があることを御了承下さい. 3. 投稿締切日 2017年4月11日(火)23:59厳守 (4月12日0時0分に受付がクローズします) 4. 投稿方法 https://review.ieice.org/regist/regist_baseinfo_j.aspx にアクセスし, 投稿原稿のPDFファイル・編集用電子ファイルを登録し,WEB上で著作権譲渡手 続きを進めて下さい.投稿手続きについて御不明な点がございましたら,学会 事務局まで御連絡下さい. 【学会事務局連絡先】 一般社団法人電子情報通信学会 編集出版部論文課 E-mail:wabun-d1 [at] ieice.org5. 問合せ先
山口 修 (株)東芝 研究開発センター Phone: 044-549-2396 Fax: 044-549-2436 E-mail: osamu1.yamaguchi [at] toshiba.co.jp 6. 特集編集委員会 委員長:山口 修(東芝) 幹 事:岩野 公司(東京都市大),鈴木 伸崇(筑波大),吉本 潤一郎(奈良先端大) 委 員:和文論文誌D編集委員 7. 参考文献 以下も投稿の参考として御活用下さい. 「システム開発論文の今後に向けて」 電子情報通信学会誌 2010年12月号 http://www.journal.ieice.org/summary.php?id=k93_12_1072&year=2010&lang=J 「システム開発論文特集を振り返って」 情報・システムソサイエティ誌 2013年11月 http://www.ieice.org/iss/jpn/Publications/society_mag/pdf/Vol18No3.pdf#page=23
- Prev by Date: [dbjapan] 研究員募集(情報通信研究機構)
- Next by Date: [dbjapan] PGConf.ASIA 2016 (12/1-3) 開催のお知らせ
- Index(es):